『パラレル接続』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-206カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月15日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

『パラレル接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「CASSIOPEIA FIVA MPC-206」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206を新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

パラレル接続

2001/08/24 17:10(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 ひげ爺さん

MPC-206の購入を検討しています。
今まで使っていた、プリンターCanon BJC−50vは使えないでしょうか。
50vは、パラレル接続と赤外線接続が可能です。
USBには、対応していないそうです。

書込番号:264052

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshi_supraさん

2001/08/24 18:58(1年以上前)

USB-パラレル変換ケーブル買えば?
結構高いような気がしたけど。

書込番号:264154

ナイスクチコミ!0


年寄りさん

2001/08/25 00:54(1年以上前)

今まで使っていたパソコンがあるなら、そのパソコンにプリンターをつないでおけばネットワーク経由で印刷できますよ。
そのパソコンとFIVAをLANでつながないといけないけど、そんなに難しくないし。

書込番号:264564

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげ爺さん

2001/08/25 10:53(1年以上前)

● yoshi_supraさん コメントありがとうございます。

>USB-パラレル変換ケーブル買えば?

有名量販店の店員さんに聞いたら、
「そんなもん無い」とあしらわれました。
(T^T)
BJC50vはコネクタ形状がメーカー純正専用ケーブルのみ対応しているため、普通のUSB-パラレル変換ケーブル は使えないとのことでした。
つまり、PC側は普通のパラレルポートなんですが、BJC50v側のコネクタ形状が普通のと違うのです。

●年寄りさん コメントありがとうございます。

>ネットワーク経由で・・・

BJC50vはモバイル環境での使用を考えております。
でっかいプリンターは、自宅にあるんです。

書込番号:264904

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2001/08/26 01:23(1年以上前)

コレガのUSB−セントロ36Pin変換 プリンタケーブルには
対応機種として50V/80Vが入っていました。

書込番号:265744

ナイスクチコミ!0


thoimasさん

2001/08/26 02:06(1年以上前)

ポートアプリケーターを使えばいいだけではないんでしょうか?

書込番号:265823

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/26 02:12(1年以上前)

http://www.micomtec.co.jp/hardlist/etc2.cgi?SELE=LASER

下の方に・・

書込番号:265828

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげ爺さん

2001/08/26 07:37(1年以上前)

ちび黒サンボさん、thoimasさん、けん10さん。

どうもありがとうございました。
<(_ _)>
問い合わせてみます。

書込番号:265947

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげ爺さん

2001/08/26 08:35(1年以上前)

●ちび黒サンボさんへ

コレガの
http://www.corega.co.jp/technical/verify_usb_prcbl.htm
では、80Vのみ対応で、50Vは対応しないとあります。

>コレガのUSB−セントロ36Pin変換 プリンタケーブルには
>対応機種として50V/80Vが入っていました。

探してみましたが見つかりません。
お手数ですが、URLを教えてください。

書込番号:265967

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2001/08/26 18:26(1年以上前)

あれ ダメですか
新宿ソフマップ シカゴB1にいっぱいあった商品の裏面には
対応機種一覧に Canon 50V/80V が書いて有りましたけど
商品の型番は 覚えていないのです。

書込番号:266435

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2001/08/27 10:09(1年以上前)

BJC-50Vって 専用のコネクタなんですね。
その場合はUSB変換ケーブルは発売されていませんから
@赤外線通信を利用(206には無いので\8000ぐらいで追加)
A専用ケーブル+LANプリントサーバでLAN接続(\10000〜\30000)
B専用ケーブル+変換コネクタ(購入or自作)+USB変換ケーブル(動作するか不明)

書込番号:267183

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげ爺さん

2001/08/27 14:51(1年以上前)

ちび黒サンボさん 詳しく教えてくださりありがとうございます。
<(_ _)>
@の方法が、値段的にも、モバイル的にもいいかも
と考えております。

書込番号:267404

ナイスクチコミ!0


Takeiteasyさん

2001/08/30 22:59(1年以上前)

BJC‐50Vユーザーです.
50VでFIVAからプリントするとなればなるべく持ち歩くものは少ない方がいいでしょうから,
IrDA経由がベストだと思います.
http://www.cfcompany.co.jp/index.htm
でパラレル→USBアダプタが消費税込み7,140円でゲットできます.
現在品薄だそうで,わたしもまだ現品を手にしていないので,
動作保障はしませんが(^_^;)

書込番号:271564

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげ爺さん

2001/08/31 22:02(1年以上前)

Takeiteasyさん コメントありがとうございます。

すんばらしい!
感動です。
<(_ _)>
ありがとうございました。

書込番号:272553

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2001/09/03 19:15(1年以上前)

これでしたら 秋葉原の若松通商にて在庫販売していますよ(通販も有り)
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/
ここのヘットラインとういところにあります。

書込番号:275864

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげ爺さん

2001/09/04 09:35(1年以上前)

ちび黒サンボさん

またまた、すごい情報をありがとうございます。
PC Expo2001
の後、秋葉原に行って見ようと思っていましたので、
ぐっとタイミングです。
<(_ _)>

書込番号:276628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげ爺さん

2001/09/04 21:38(1年以上前)

ひげ爺 さん 2001年 9月 4日 火曜日 21:36
yksk011n079.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

> CASSIOPEIA FIVA MPC-206 とプリンターBJC‐50V
> とを、赤外線接続しようと思っております。
> OSはWmeです。
> U2IrDAアダプタ で、可能でしょうか。

とCFCさんに問い合わせたところ。

『実機での動作確認を試みたのですが、作動しませんでした。
ですから、プリンターBJC‐50Vとの、通信は、出来ないとお答えしておきます。』

との ご返信を頂きました。
残念。

書込番号:277199

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげ爺さん

2001/09/09 08:03(1年以上前)

ついに206VLと専用のオプション MPC-245DVDを買いました。
プリンターCanon BJC−50vは、ソフマップで下取に出しました。
この掲示板で、色々と教えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
<(_ _)>

書込番号:282667

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お助けください 3 2002/03/21 17:53:45
w2kとリアルプレイヤー 6 2002/02/28 17:20:28
206VLに512MBのメモリーを増設した方はいらっしゃいますか? 0 2002/02/18 14:39:08
206VLでLibretto20用FDDを使う 2 2002/02/03 22:02:47
ビデオメモリ2Mって・・・・ 11 2002/03/17 3:16:12
質問ばかりですいません 5 2002/01/30 15:47:12
迷ってます 6 2002/01/31 22:25:43
皆さんはどちらですか? 5 2002/01/23 2:35:09
教えて下さい。 6 2002/09/25 18:31:26
206買いました! 5 2002/01/17 21:31:27

「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206」のクチコミを見る(全 640件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-206
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-206

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月15日

CASSIOPEIA FIVA MPC-206をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング