ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL
みなさん、こんにちは。
バイオC1XG(PU400MHz、192MB)を使用してます。
FIVA MPC−206VLか、206に買い換えようかな?と考えてます。
理由は、
1.画面サイズが4対3(SVGAなのは許す)
2.LANポートがある
3.その他、拡張性が高い
4.バッテリー寿命が良い
自分の使い勝手からすると、VAIOよりFIVAのほうが
合ってるのかなと言う気がするのです。
そこで皆さんにひとつ質問なのですが、
Crusoeの600というのは、PUの400より体感的にパワーアップ
した感じはあるものでしょうか?
メモリー増設は必須でしょうか?
使い方は、ワープロ・表計算などがメイン、デジカメ(200万画素)からの
画像の取り込み、画像の閲覧程度です。画像の加工などは、デスクトップ機で
行います。あと、Pinコンパクトを使ったWEBです。
他メーカーとの比較の質問ですので、お答え辛いかも知れませんが、
お詳しい方がおられましたら宜しくお願い致します。
書込番号:229010
0点
2001/07/21 16:25(1年以上前)
FIVA206→現在リブレットL1使ってるものです。
体感速度については恐らく同等といった感じだと思います。
私もデジカメ画像を取り込むことに使ってますが
特に遅いとは思わないですよ。
メモリは将来XP移行をお考えなら増やされては
どうでしょうか。
書込番号:229047
0点
2001/07/21 22:03(1年以上前)
どうなの?さん、こんばんは。
早々のレス、ありがとうございます。
ちょっと質問の仕方が悪かったかもしれません。
今使ってる、PU 400MHzとCrusoe 600MHzの
差が分かればなと思ったのです。
買い換えるのに、CPUが良くなってるという自分自身の
自己満足のためだけなんですけど。
某オークションで、206がメモリー304MB、ほぼ新品同様
希望価格135,000円で出てるけどどんなもんでしょう?
またまた答えにくい質問ですみません。
書込番号:229265
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2003/10/31 18:32:05 | |
| 0 | 2002/05/12 17:16:32 | |
| 8 | 2002/05/13 0:50:48 | |
| 5 | 2002/05/02 13:34:47 | |
| 10 | 2002/03/22 17:45:07 | |
| 1 | 2002/03/22 10:20:07 | |
| 11 | 2002/03/24 12:14:52 | |
| 9 | 2002/01/05 14:28:35 | |
| 1 | 2002/01/13 0:55:47 | |
| 4 | 2001/12/27 20:58:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







