『宜しくご指南ください』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月26日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

『宜しくご指南ください』 のクチコミ掲示板

RSS


「CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

宜しくご指南ください

2001/08/22 07:57(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 石達夫さん

カシオペアかリブレットかと、いまだに迷っています。
L1の時は、カシオペアにWin2000を入れて使おうと考えていましたが…。

考えた末、デュアルブートをもくろんでいます。
Meは個人的には嫌いですが、仕事上やはりはずせません。

@カシオペア+Win2000+Win2000用ドライバを探す
AL2Win2000モデル+Me+Me用ドライバを探す+HDD換装

@は純正ドライバ(法人向け?)がない場合、何とか当てがあります。
Aは純正ドライバがありそうですが、HDDの分のお金と手間が難。

Win2000もMeも、ライセンス上問題ないものが手元にあります。

リブレットの方が操作性が上なのではとの懸念もあります。
率直な賛否両論をお聞かせいただければ嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:261272

ナイスクチコミ!0


返信する
ちび黒サンボさん

2001/08/23 11:15(1年以上前)

L1 L2
良 1280x600
  キーボード
  レスポンスが良い(206より)
  正式なWin2Kドライバがある
  液晶自体は綺麗

悪 液晶のドットが小さい
  CPUファンの音がうるさい
  HDD容量(10GB)
  メモリ容量(256MBまで)


206 206VL
良 小さくて薄い
  HDD 20or30GB(はじめから)
  CPUファンレスで静か(どんなに高温になっても)
  インターフェースが多い
  大容量バッテリーが安い(L1にくらべて)
  大容量メモリーが載る(私は今+256です)

悪 キーボードが小さい
  正式なWin2Kドライバが無い(ドライバ類のメーカーサポートが弱い)

フルサイズキーボードと同時に使用するような条件(今の私)だと キーボードの小ささが 苦しいです。
液晶ドットに小ささは 距離を変えればなんとかなりますが、キーボードは
大きくならないので・・・

書込番号:262612

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2001/08/23 11:23(1年以上前)

デュアルブートの場合はお互いに アップグレード版は使用できません。
ですから 新規のWin2Kは 結構な出費になります
L2のWin2Kモデルって Meのドライバー付いているんですか?
Webで公開されていません。

書込番号:262615

ナイスクチコミ!0


スレ主 石達夫さん

2001/08/24 00:42(1年以上前)

しまった、相手は98ではなくMeでした!
近々母艦を自作するので、OMEしかないでしょうか。
貴殿のコメントを見る限りでは、やはりカシオペアかと。
キータッチは最初から半ば諦めていましたので。
この際、デュアルブートも素直に諦めようかとも。

書込番号:263378

ナイスクチコミ!0


藤田 ミクさん

2001/08/25 22:23(1年以上前)

私もL1と206VLで迷いましたが、206VLにしました。
206VLにWin2kのデュアルブートでWin2kを中心に
使用しています。

私の決断項目は、HD30G、小さい、薄い、軽い
の項目でした。

Let's note B5R を別に持っているのですが
1.53kgが重たくて持ち歩けませんでした。

常に持ち歩きたいので、小さい、薄い、軽いは
必須条件でした。

今は非常に気に入っています。

書込番号:265476

ナイスクチコミ!0


スレ主 石達夫さん

2001/08/26 06:09(1年以上前)

全くもっておっしゃられる通り。
迷いに迷った末、今は205のデュアルをもくろんでます(経済性重視)。
Let's noteもいいですよね。前に買おうと思っていました。
わたしの場合も、最優先は持ち歩き+経済性、でしょうか。
リブファンの皆様、ごめんなさい! 

書込番号:265920

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
教えてください 4 2003/10/31 18:32:05
モバコV と PowerBooster 0 2002/05/12 17:16:32
防塵カバー 8 2002/05/13 0:50:48
本当なのか! 5 2002/05/02 13:34:47
電源立ち上げ時のピー音 10 2002/03/22 17:45:07
頑張れファイバ 1 2002/03/22 10:20:07
液晶のゆれ 11 2002/03/24 12:14:52
リカバリ用CDって... 9 2002/01/05 14:28:35
できるかな? 1 2002/01/13 0:55:47
緑のゴムキャップ 4 2001/12/27 20:58:29

「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミを見る(全 696件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月26日

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング