『Win2000について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月26日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

『Win2000について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Win2000について

2001/11/02 01:09(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 たくちゃんV2さん

Win2000について違ったアプローチで
質問があります。
206LVを購入しようか考え中なんですが、
現在の使用OSは98SEです。(IBMのA4ノートです。セレロン500Mhz)
私の中ではMac OSも使用していますので、
98はそれに比べると安定していると感じます。
そこで質問なんですが
1、98に比べてMEはそこまで不安定なんでしょうか?
2、98を安定していると感じている人間にとって
  2000は無理にでもMEから乗せる代えるほどの
  魅力があるのでしょうか?
3、純正のCDドライブさえあれば簡単にインストール
  できるでしょうか?
4、2000よりもXPという選択肢が出てきた場合、
  206LVのスペックでXPに耐えれるでしょうか?
最後に使用目的はネットやftpソフトでの軽いアップロード
などがせいぜいです。

書込番号:354926

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2001/11/02 01:15(1年以上前)

206VLをMeのままWEBやらデジカメ画像編集に使ってますが安定しています。
また、ウチにある米国版ThinkPad i-1420にWIN2000をクリーンインストールし、米国IBMから対応ドライバを各種入れて使ってますが、しばしばフリーズします(^^;
私に関してはWIN2000神話は通用しませんでした。無理に2000に入れ替えれる必要は無いようにも思いますね。

書込番号:354932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/02 01:17(1年以上前)

1,MEもちゃんとある程度割り切って動かせば安定していますし、98よりも優秀なところがあるので問題ないかとも思います

2.そうは感じないかもしれませんが、98で処理中に次々と処理を行うと止まったりエラー出しますが、強引に操作しても落ちません。

3.インストールできますが、ドライバなど入れるのが面倒かな

4.pen200、96MB以上あればそこそこXPは動いてくれます

書込番号:354937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/02 01:18(1年以上前)

win2000で、フリーズする要因は、ドライバが悪い、ソフトが対応していない等です
それをなくせばフリーズフリーです

書込番号:354939

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/11/02 02:39(1年以上前)

うー。。米IBM最新ドライバで、OS内蔵IEブラウザで固まるんですが。。(-_-)

カシオの場合も206VLへの2000導入はメーカーがサポートしてくれないので、ドライバの問題など苦労しそうではありますね。やはり2000に思い入れが強いなら先に話題が出た法人向けFIVA225を入手が正解かも。

書込番号:355038

ナイスクチコミ!0


ky()さん

2001/11/02 06:08(1年以上前)

僕も206VLをかって2000環境にしたいな・・・と考えていて、
現在購入検討中なんです。なのでVL使用上でのことは
わかりませんが、仕事上98と2000を両方、ノートPC(ThinkPad
X21)上で使っているのでそのあたりの比較はできます。

使用目的はネット閲覧やFTPとあったのですが、使用時間や場所は
どうなんでしょう?FIVAなのでモバイルですよね。

利用が仕事用か趣味用でまた違いますが、もし、仕事用で、出先で
そこそこの時間(4・5時間とか)使われるのならNTカーネルの方が
お勧めだと思います。

僕のお勧めは98(SE)と2000のDualBootです。簡単にインストールに
関しては微妙ですが、やる気があれば問題ないでしょう。ドライバの
問題もありますが、ネットで見て回った限りではドライバ関係で
文句いってる人も少ないようですね。(因みにうちのX21(JP使用)は
2000のドライバ問題はないです。ドライバのDLは必要でしたが)


2000のメリット 98とくらべて
カーネル自体の安定度ではダントツに2000
電源周りの管理 98よりしっかりしている 
大容量メモリの活用 メモリを256にすれば処理は早くシステムの安定
ブロードバンド対応 モデム使用前提の98よりかなりチューニング
されているはずです

あと一般論として、さすがにドライバ対応はもうかなり進んでいる
はずです。Casioさんの2000・XPサポートはないですが2000環境を
VLで実現して、問題なく使っている方は非常に多いようなので
問題は少なそうですけどね。



ごめんなさい、長くなってしまいました。僕が常日頃考えている
テーマに似ていたので、つい冗長に書いてしまいました。
MEは使用経験がないのでわからないのですが、あまり良い噂は
聞きませんから僕はあんまり使いたくないかなっという気がします。
僕は買うなら2000も入れたい口ですね。

書込番号:355127

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/11/02 06:52(1年以上前)

XPでも一番軽いモードにしてやるとWin2000と重さではあまり変わらないようです。
起動は結構早くなったと思います。

書込番号:355148

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちゃんV2さん

2001/11/03 05:54(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
たぶん衝動的に本日購入してしまうでしょう^^
またここの情報を参考にさせていただきますので、
よろしくお願いします。

書込番号:356686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
教えてください 4 2003/10/31 18:32:05
モバコV と PowerBooster 0 2002/05/12 17:16:32
防塵カバー 8 2002/05/13 0:50:48
本当なのか! 5 2002/05/02 13:34:47
電源立ち上げ時のピー音 10 2002/03/22 17:45:07
頑張れファイバ 1 2002/03/22 10:20:07
液晶のゆれ 11 2002/03/24 12:14:52
リカバリ用CDって... 9 2002/01/05 14:28:35
できるかな? 1 2002/01/13 0:55:47
緑のゴムキャップ 4 2001/12/27 20:58:29

「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミを見る(全 696件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月26日

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング