ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL
先頃ファイバユーザーになりまして
今後共宜しくお願いいたします。
ところで
あのLinux
皆様はどのようにお使いでしょうか。
パーテを広げて
何かを入れて使っている方
いらっしゃいますか?
ご指導ご教示ご鞭撻
宜しくお願いいたします。
書込番号:398016
0点
2001/12/01 00:52(1年以上前)
Partition Magic 7.0 というソフトがあります。
これを使えば、フォーマットせずにパーティションの切り直しが
思いのままです。私もこれを使って、216XL用のMidoriLinuxを
入れました。206VL付属のLinuxでは何もできないので。
書込番号:400927
0点
2001/12/01 01:14(1年以上前)
216XL用のMidoriLinuxですか!
それって
どこで入手できます?
おいくらでしょう?
どんなことができます?
あのLinuxを上書きするんでしょうか?
どうやって?
私もシステムセレクターで
パーテ管理やってますので
大いに関心があります。
ご指導ご教示ご鞭撻
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:400968
0点
2001/12/01 12:45(1年以上前)
Partition Magic 7.0(以下、PM7.0)は市販ソフトです。
ヨドバシで\11,700だったでしょうか。ちょっと高いけどいいソフトです。
PM7.0で、既存のLinux領域を400Mに広げてあげて、そこにMidoriLinuxを
インストールしました。インストール方法の詳細は、下記ページをご参照ください。CASSIOPEIAユーザー間では有名なT.Ogasawaraさんのページです。
http://www47.tok2.com/home/cassiopeia/
書込番号:401499
0点
2001/12/01 22:39(1年以上前)
いや、本当に感謝です。
かの方のサイトは
既にY2K化でお世話になっていましたが
Linux情報もあるとは…。
早速飛んでみます。
お世話になりました。
<<余談>>
その後どうしようかと
実は
今から少し気後れしてます。
ホロンぐらい
入るんでしょうか(できてそこまでか
書込番号:402326
0点
2001/12/16 10:20(1年以上前)
Linuxじゃないですが、技術評論社のFreeBSD Expertという雑誌に
206VLにFreeBSDのインストール方法が載ってました。
ご参考まで。
書込番号:426178
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2003/10/31 18:32:05 | |
| 0 | 2002/05/12 17:16:32 | |
| 8 | 2002/05/13 0:50:48 | |
| 5 | 2002/05/02 13:34:47 | |
| 10 | 2002/03/22 17:45:07 | |
| 1 | 2002/03/22 10:20:07 | |
| 11 | 2002/03/24 12:14:52 | |
| 9 | 2002/01/05 14:28:35 | |
| 1 | 2002/01/13 0:55:47 | |
| 4 | 2001/12/27 20:58:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







