『迷っています』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLのオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 8日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-216XL

『迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「CASSIOPEIA FIVA MPC-216XL」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-216XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/01/24 10:32(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-216XL

スレ主 しょーへいさん

はじめまして。今、リブレットL2(Win2Kモデル)にするか216XLにするかで悩んでおります。
私の用途としてはAirHでのモバイル前提、普段持ち歩くメインマシンとして。メール、WORD&EXCELの利用。の場合、216XLは画面が800x600ですよね?見易さ、キーの打ちやすさはどうなんでしょうか?所有されている方からの意見が聞けたら迷わず決めるのですが・・・

書込番号:489903

ナイスクチコミ!0


返信する
のびんさん

2002/01/24 13:10(1年以上前)

サブで使用するノートPCの購入時に,あのサイズでありながら
IEEE1394やCFスロットが着いているのでFIVAを購入しようと
考えていたのですが,キーボードのサイズと液晶の綺麗さで
結局はLibrettoのL3にしました。

縦の表示域が想像以上に小さく,文章作成時につらいこともあり
ますが,その点はFIVA216でも同じですしね。

ちなみに,私でしたら両機共にメインマシンには使用しません。
少し重く(でかく)ても,せめてB5ノートにします。
今度のDynabookSSに注目しています。

書込番号:490078

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょーへいさん

2002/01/24 14:02(1年以上前)

のびんさん、返信ありがとうございます。すいません。文章がへたくそで誤解を与えてしまいました。現在NECのB5ノート(CD−RWとか内蔵のやつ)を所有しているのですが、いろいろ便利ですが如何せん、重いので常時携帯マシンを変えたいという意味合いでした。スイマセン(^^ゞ
 それにしてもやはりリブですか・・・

書込番号:490130

ナイスクチコミ!0


岳史さん

2002/01/27 17:23(1年以上前)

FIVA買いました。
最初に「キーボードは小さ目」←でもこれは承知の上。
液晶のフレーム部分が少し弱そうで不安。強く持つと画面が壊れそう。←注意します。
付属のACコードがACとアダプタコードセパレートになってて、長くて使いづらい。←きっと何か意味があるのでしょう。
しかし!↓
ポインティングデバイスはとても使いやすい。キータッチも最初はちょっとキツイが、段々慣れてきた。インターフェイスの充実はすごい、これはリブレットを大きくリード。CFスロットはCF自体が安価になってきているので、「大容量FD」のような感覚で使える。デジカメがCFの人には最高だと思う。XPとLINUXのDUALはネットワーク多用派、玄人にも受ける。無線カード利用で無線でも有線環境でも簡単切り替えでネットワーク利用できて非常に便利。最後に携帯性が抜群で、実は6年間使用してきたDOS版モバイルギアも、これでお役目ご苦労さんとなりそうです。(長いこと代替機を探し続けて来ました。)

書込番号:496636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2002/01/27 21:06(1年以上前)

先日206VLを買いました。
VAIO505EX(MMX Pen233 B5)から買い替えです。
キーはやはり小さいですが、思ったより打ちやすいです。
通常キーはタッチタイプできます。
(右端の記号キーは小さいのでちょっと打ちづらいですが)

見易さは良いと思いますよ。
最大輝度では明るいので、自分は暗いほうから2番目で使ってます。
バッテリーの持ちも良くなりますしね。
これで標準バッテリで3時間以上は余裕で持つので安心です。

やっぱり1kgを切っている軽さは魅力ですよ

書込番号:497061

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょーへいさん

2002/01/27 23:12(1年以上前)

岳史さん、まさる!さんご返信ありがとうございます。店頭でここ2,3日通いつめて触っているのですが、7:3で216XLを購入すると思います。画面はやっぱり800x600でも216XLの方が見やすいですね。ただ、キーボードはやはりリブのほうが打ちやすいですね。
31日には購入しますので、又結果を入れたいと思います。

書込番号:497403

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-216XL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
B-modeの活用 3 2002/10/23 15:38:39
216XLのUSBって 2 2002/10/12 0:58:57
値段 0 2002/07/23 13:52:54
映像ファイルに関して 1 2002/07/15 17:36:19
この機種の使い勝手 2 2002/06/04 23:04:14
AirHを買ったのですが 2 2002/06/01 11:02:45
直販サイト状況 1 2002/05/30 0:25:15
206Cの強化 2 2002/05/31 0:11:18
変更? 1 2002/05/21 21:48:33
今なら.. 0 2002/05/19 1:21:44

「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-216XL」のクチコミを見る(全 305件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-216XL
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-216XL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 8日

CASSIOPEIA FIVA MPC-216XLをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング