SA5KX08AL
[SA5KX08AL] Geode LX800や80GBのHDDを備えた7.0型液晶搭載ノートPC。価格は59,800円(税込)



今、購入を考えているところです。問題はHDの交換ができるか?ということです。WD1200BEVEを持っていますが、これはEIDEですが、対応してるでしょうか?
書込番号:7948306
0点

規格上は大丈夫なようです。
あとは・・luzonbeiさんの気持ち次第ですが。
ヤマを張り一か八か、よりはしばらく使ってみて手狭だと感じたならば、それから実行でいいんじゃないでしょうか。
スペック上もメインでげしげし使えるマシンじゃないですし。
換装には分解が必要、それには知識も度胸も必要、それといっさいの保証を捨てる覚悟も。
とだけ申しておきます。
書込番号:7950744
2点

>リカバリ用のデータはハードディスクに保存されており、リカバリデータ領域に約4GB
>使用されてます。
HDD の交換は可能かも知れませんが、上記の部分に要注意、うっかり交換してしまうと、
OS の再インストールが出来なくなります。
CD-R/DVD-R 等で、リカバリーディスクの作製を、お勧めします。
その上で、下記の用な 2.5インチ HDD 外付け用ケースを、用意して。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=68375
之に一旦交換予定の HDD を、仕込みます、その後下記の用なソフト(お試し期間 15日)を
使用して、クローン HDD を、作り。
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/index.html
その後に HDD の交換作業を、行えば面倒な OS の再インストールは不要に成ります。
又 PC より、取り外した HDD も、外付けバックアップ用として、無駄無く利用可能です。
但し、燃えろ金欠さんも、言われます通り。
PC 製造販売メーカーあるいは、販売店独自保証等も、対象外と成る場合も有りますので。
交換はユーザー自己責任に置いて、行って下さい。
ただし、私ならどうせ交換するなら 160GB 以上のビッグドライブに挑戦します。
書込番号:7950910
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「工人舎 > SA5KX08AL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/11/12 9:54:09 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/26 19:01:13 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/29 8:24:52 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/07 15:08:59 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/02 23:08:42 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/05 2:25:21 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/11 3:40:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/21 9:53:00 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/21 16:36:12 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/03 21:22:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
