


あまりにもヤフオクで安く出ていたので衝動落札してしまいました。
他の方の書き込みを見まして、動画再生は無理かと思っていましたが、
私にとってはほぼ満足のいくものであることがわかりました。
確かにユーチューブなどの動画をそのままウェブ上で再生をしようとすると、
ほとんどが再生不可能に近いほどの酷い状態でした。
しかし、いったんダウンロードして、それをメディアプレーヤーで再生を行うと
とくに問題なくスムーズに再生できました。
ただし、Windows Media Playerは、そのままでは、ユーチューブのファイル形式を
再生できないので、ffdshowなどを使う必要があります。
※ffdshowはバージョンが新しいとこのマシンにはインストールできませんでした。
CPUが特殊なので、おそらくAdobeFlashPlayerがCPUの型番を認識できていないために、
CPUの持つMMXなどのマルチメディア機能を利用できていないか、
CPUの能力を十分に引き出せていないのではないかと思います。
比較的新しいソフトなので仕方ないでしょうが。
他にももっといいやり方があるのかも知れません。
何かよさそうな方法がありましたら、ぜひとも教えてください。
工夫次第で使える1台になりそうです。
長時間駆動できるのはとてもありがたいです。素敵だ。
書込番号:9103080
0点

このPCの仕様を見ると、ビデオRAMの標準設定が8MBになってます。
最大254MBまで設定できるようなので、設定変更されてはどうかと思います。
http://jp.kohjinsha.com/models/sa/specification/index.html
書込番号:9103927
0点

何か今どきのPCで8MBはあまりに少ないので書き込みましたが...
実際のところ動画再生だと増やしても大差ないと思います。
取り合えず過去スレを参考にされた方が良いかと思います。
書込番号:9104111
0点

参考になれば....
私の場合メモリを1GBへ交換しVRAM設定を192MBにしました。
(254MBまで試しましたが、試してみて192MB〜254MBは小差と感じました。)
使用ソフトは、“Media Player Classic”で、AVI,DivX,WMV形式の30分程度で
150〜250MBの動画です。
この設定条件なら画面全体でかなり動きが激しいと画面が遅れるか、
「カクカク」になることもあります。私の主観で、おおかたの視聴には
だいたい問題なく見られるかなと思います。
私の場合、出先に持ち出す“フォトストレージ”での使用をメインに購入しましたが、
欲がでてしまい動画再生にあれこれ手を加えた次第です。
書込番号:9125905
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「工人舎 > SA5KL08A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/07/02 23:10:50 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/16 2:38:57 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/11 2:11:31 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/26 23:52:05 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/23 12:44:58 |
![]() ![]() |
11 | 2009/07/12 16:38:31 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/19 0:14:56 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/10 13:13:54 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/28 15:22:12 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/27 7:15:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


