


ノートパソコン > COMPAQ > Presario 1200 1210JP


本日、コンプマート三重県伊勢で99,800円で購入
WIN ME搭載だから、今となっては型落ちなんだろうけど、メモリー128MB追加(と言うかもともと付いてる64MBはずさなきゃならないから、+64MB実質なんだけど)+マイクロソフトのオプティカルマウス(通常価格6000円強のを2000円アップで付けます とのこと。
これはおいしい!!
CD−RWでないのが残念だけど、SOTECのセレロン700と比べたら1.4倍くらい早いし、やっぱりAMDはいいわ!
ずっとK6シリーズ使ってきて、未だにデスクトップは自作のK6−2とK6が動いているPOORな環境だけど、CATVでつないでる分には快調です。
家庭内LANで、自作K6マシン2台、SOTEC eNOTE1台、LIBRRETO1台、とこのPRESARIOをつないでいますが、皆快調に動いています。(このうち2台がWIN95と言う寂しい環境 (;。;)
書込番号:420988
1点

一度XPを使用すると9X系のOSは戻れないですね
フリーズの心配はほとんどないですから
Meだと最低2時間ごとの再起動がない分天国です
書込番号:420991
1点

9X系のOSは普通に使えないのが嫌ですね・・・
少し遊ぶとすぐに不安定になりますからね。
24時間以上の連続起動に向いてませんね。
私の環境は9X系のOSはありません。(笑)おまけとしてXP上にMEが立ち上がってるときがありますが・・・
XPって2000みたいにセキュリティないのかな?なんかセキュリティが甘い気がするんだけど・・・
書込番号:421157
1点


2002/01/14 08:13(1年以上前)
XP-PROってW2Kの後継じゃないんですか?それでも、W2Kよりセキュリティ甘いなんて...使ったことないから判らないけど。
ところで、昔からW2K使ってますけど、XPの魅力って何なんですかね?よくわかりません。わざわざ、UGするのもなんだしな。でも、使ってみたい。
書込番号:471813
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COMPAQ > Presario 1200 1210JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/01/10 14:58:43 |
![]() ![]() |
3 | 2002/02/16 17:34:16 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/14 8:13:20 |
![]() ![]() |
4 | 2001/12/02 13:44:25 |
![]() ![]() |
0 | 2001/09/08 23:29:22 |
![]() ![]() |
0 | 2001/08/04 22:29:22 |
![]() ![]() |
1 | 2001/08/13 22:19:37 |
![]() ![]() |
4 | 2001/08/07 20:46:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


