ノートパソコン > 日立 > FLOLA Prius Note 200D 200D5TMP
ちょっとした質問ですが、HITACHIのノートPCの掲示板は、どれもあまりほかのメーカーと比べ、書き込んでいる人がいないと思います・・
なぜでしょうか?
電気店でこのメーカーのテカテカ液晶見ましたが、結構綺麗だと思います。
スペックの問題もないと思いますし、値段も適切だと思いますが・・
なにか欠点はあるのですか?
書込番号:1322614
0点
2003/02/19 19:04(1年以上前)
ユーザーが少ないのでは・・・あまり数がないみたいだし。
書込番号:1322620
0点
日立自体がノート市場に力を入れていないから
今回もニューモデルは今日発表された14インチモデル1機種だけ
企業向けはシャープからのOEMでお茶を濁しています
1ユーザーとして残念です。
(reo-310でした)
書込番号:1322659
0点
2003/02/19 19:35(1年以上前)
他のメーカーのPCより決定的によいといえるものが見当たらないから。
特徴がないと,人気がない。
書込番号:1322690
0点
2003/02/19 20:38(1年以上前)
なるほど、欠点はないが、このメーカーはあまりPCに力を入れていない=生産量が少ない=ユーザーが少ないということですか!
ありがとうございました。
書込番号:1322863
0点
2003/02/20 05:56(1年以上前)
私的には、HITACHIって「液晶パネル」「メモリー」「HDD」「DVDマルチ」
「NetWork・システムの人材」どれをとっても一流に思えるんだけどねふしぎ
書込番号:1324066
0点
2003/02/20 06:39(1年以上前)
そういえば、最近はHITACHIだけでなく、他のメーカーもテカテカ液晶にしていますが、他のメーカーは何かそのテカテカ液晶に特徴を加えているのですか?
自分はすごくテカテカ液晶好きなもので・・・・
書込番号:1324078
0点
日立の技術は優れていると思いますよ
光沢系の液晶も最初に搭載したのはプリウスのラスタービュー液晶ですから
最近はPCの販売よりパーツメーカーとしての方に力を入れていますね。
(reo-310でした)
書込番号:1324273
0点
2003/02/20 16:14(1年以上前)
そうですね。
日立のテカテカ液晶見たときなんて、衝動買いしてしまったほどです。
最近はパーツに力を入れているのですか。
グッドアドバイスありがとうございました。
書込番号:1324960
0点
2003/02/20 22:15(1年以上前)
従来3モデル構成だったPrius Noteシリーズを今回1モデルとした点について同社は、3〜5月の入学・進学シーズンに向けて最も需要の多い20万円弱のゾーンに特化するためとしている。5月以降の夏モデルは複数ラインの構成に戻す予定
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/232157より
書込番号:1325929
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > FLOLA Prius Note 200D 200D5TMP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/01/17 20:09:09 | |
| 4 | 2004/05/23 16:17:00 | |
| 4 | 2004/03/17 21:57:19 | |
| 12 | 2003/11/21 19:07:53 | |
| 6 | 2003/10/29 23:34:40 | |
| 5 | 2003/05/21 10:53:36 | |
| 2 | 2003/03/19 0:19:54 | |
| 5 | 2003/03/29 22:44:18 | |
| 5 | 2003/11/06 10:53:23 | |
| 3 | 2003/02/28 10:20:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








