ノートパソコン > 日立 > Prius Air Note 100F 100F5TVC
無線LANに変更したのですが無線LANカード(PCカードタイプ)を
差し込むとデバイスがありません状態になります。
コレガ製、メルコ製ともに駄目でした。どなたか回避策教えて下さい。
書込番号:2179170
1点
無線LANと音とはどういう関係が?
状況を詳しく説明すべき。
書込番号:2179245
1点
2003/11/30 10:08(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
状況は以下の通りです。
1.サウンドドライバはインストールされています。
2.PCカードタイプの無線LANカードを差込みmediaplayerを再生すると、
ドライバがインストールされていないか、他で使用中の為使用できませんと
メッセージが出ます。
3.無線LANカードを外し、起動するとmediaplayerは正常に起動します。
4.サウンドデバイスのプロパティを見ると”デバイスがありません”になっています。
以上
書込番号:2179269
1点
2003/11/30 15:36(1年以上前)
無線LANカードをさしたときに、デバイスマネージャに不明なデバイスはでてませんか?
あと、無線LANカードのほかにLANアダプタは内蔵有線LANのみですか?
書込番号:2180285
1点
2003/11/30 17:00(1年以上前)
駆出者さんへ
お返事ありがとうございます。
無線LANカードをさしたときに、デバイスマネージャに不明なデバイスはでてませんか?>>>特にありませんでした。
あと、無線LANカードのほかにLANアダプタは内蔵有線LANのみですか?
>>はい、そうです。
書込番号:2180565
1点
2003/12/01 06:45(1年以上前)
メーカーのHPでは音が出なくなってしまった場合の対処方法として
「 インストールされているサウンドドライバーあるいはモデムドライバーに問題があることが考えられます。
添付のCDもしくはDVDメディアにサウンドドライバーあるいはモデムドライバーが格納されていますので、付属の取り扱い説明書を参考にドライバーの更新をおこなってください。
また、最新バージョンのドライバーを提供している場合があります。最新バージョンのドライバー適用により問題現象が解決される場合がありますので、「ダウンロード」をご確認ください。 」
くらいのことしか書いてないですね。
デバイスが競合しちゃってるんだったら、内蔵LANアダプタを無効にしてどうか?っていうのが気になりますが、残念ながらこのPCのBIOS設定とか詳しいことは知らないので、ちょっと自信がないです。。。
書込番号:2183032
1点
2003/12/04 13:03(1年以上前)
駆出者さんへ
ご回答ありがとうございます。
アドバイスの通りやってみましたが、やはりサウンドデバイスは“なし”のままでした。
メーカーに問い合せもしましたが、同じ回答でした(T-T)。
書込番号:2194414
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Prius Air Note 100F 100F5TVC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2005/05/03 0:29:13 | |
| 0 | 2004/02/05 2:58:41 | |
| 4 | 2003/12/23 16:30:45 | |
| 3 | 2003/12/25 21:04:04 | |
| 7 | 2003/12/04 13:03:39 | |
| 3 | 2003/11/21 9:22:18 | |
| 4 | 2003/12/03 22:10:58 | |
| 3 | 2003/10/18 21:17:56 | |
| 1 | 2003/11/30 8:47:09 | |
| 0 | 2003/09/13 21:59:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







