


ノートパソコン > 日立 > Prius Note 200G 200G5LVPW


DVDの画像をキャプチャするには、プレインストールされている、
「WinDVD4」を使用しています。これは綺麗に取り込めるのですが、
100%の大きさなら画面全体の3分の1?程度の大きさのため、
画面一杯に広げると、画像が粗くなってしまいます。
これは「WinDVD4」の取り込めるデータ量が、JPEGで
30KB程度と小さいためだと思います。
もっと大きくDVDデータを取り込めて、画面一杯にしても綺麗な
画像にできるソフトは、市販されていないのでしょうか?
書込番号:2525070
0点

WIN-DVD4ってDVD再生向けのソフトじゃないのでは??
WIN-DVD3というのがそれだったはず。
キャプチャー向けのソフトはピンきりでたくさんあります。
書込番号:2525186
0点

↑静止画キャプチャーのことでしょ。
ビデオキャプチャーは
書込番号:2525493
0点

おっと、送信してしまった。
ビデオキャプチャーはWinDVR。
PowerDVD5で試してみましたが、クリップボードに
保存とかできますね。
ただ、映像を拡大するの画像を拡大するのでは
同じ画になることがないので、やはりキャプチャーしたものを
拡大すると荒れちゃいますね。
書込番号:2525529
0点

NTSC SD画質DVDビデオの画像そのものが最高720×480ドットで収録されていますから仕方のないことでは?
PowereDVDではBMPで取り込めますからいくらかはいいかもしれませんが大差ないでしょう。こちらは再生している画面サイズで静止画キャプチャすることもできますが720×480を拡大したものを保存するだけのことですから、後で拡大処理しても同じことです。
書込番号:2526081
0点


2004/02/28 20:59(1年以上前)
WindowsMediaPlayerで再生中にCTRL+Lでキャプチャできます。
圧縮なしのBMPで保存できるので画質劣化はありません。
しかしDVDの元々の映像が720x480なので拡大すれば画像が荒くなるのは仕方がないことです。
書込番号:2526165
0点


2004/02/28 21:19(1年以上前)
720×480、32bitカラーなら非圧縮で1MBほどのBMPファイルに
なりますね。
さすがに30kb程度のjpegよりは高画質ではないでしょうか?
多少の拡大程度ならアラも目立たないでしょうし。
書込番号:2526255
0点


2004/02/28 23:45(1年以上前)
CTRL+L→CTRL+Iの間違いです。
書込番号:2527099
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Prius Note 200G 200G5LVPW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/02/09 20:39:35 |
![]() ![]() |
11 | 2005/11/05 0:45:50 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/03 16:15:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/16 18:04:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/11/02 19:57:05 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/28 19:44:19 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/22 7:25:50 |
![]() ![]() |
6 | 2004/03/13 14:01:10 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/28 23:45:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/26 14:51:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
