


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT


スレが長くなりすぎているので、新たに立ち上げました。
最後の最後までLOOX−T70Eと悩みました(値段も一緒ですし)が、結局以下の理由によりLVPWを購入しました。(すみません。ここがLVCTのスレであることはわかっていますが、ご勘弁)
・CPU速度がLOOXより50%上。
・メモリが標準で512MB
・画面が12.1インチのWXGAで大変見やすい。
(映りこみもLOOXより若干マシ?)
デザインは好みの問題もありますが、多少ダサいものの、シンプルでいいかな?という印象を持っています。
まだ殆ど使っていませんが、印象としては...
[良い点]
・やはり高速。体感的にも問題はありませんし、HDBENCHで27000程度。
スーパーPIで104万桁の円周率を計算したところ1分2秒でした。
さすがにPentiumMの1.5GHzですね。この部分(整数演算)だけなら、
手持ちのPen4の2.6GHzより高速です。
・画面が見やすい。大きめのWXGAということで、映画の字幕も
見やすいですね。明るさはそこそこだと思います。
・サイズ的にも横幅がA4サイズですから、扱いやすいと思います。
(モバイル用と考えた場合でも、比較対象となったLOOXも
現行機は結構大きめですから、そんなに差は感じませんでした)
[ちょっと不満な点]
・USBが本体左側に2つで、マイクロソフトのモバイル用マウスのように
コードが短い場合は若干苦しい。右側にも1つぐらい欲しかった。
・IEEE1394が本体正面にあるため、周辺機器をつないだとき、ケーブルが
やや邪魔になる。
IEEE1394なんて常時接続はしていませんし、マウスもコードが長いものを使えば問題ありませんので、それほど大した問題ではありません。
また、私自身はあまりバッテリーで使うことはありませんので、気にしていませんが、標準で2.6hというのは人によっては辛いかもしれません。
全体として、大満足です。
強いて気になることといえば、あまり人気があるとも思えず、きっとLOOXと比べるとリセールバリューが低いだろうなあ...ということぐらいです。
書込番号:2298911
0点


2004/01/03 02:10(1年以上前)
MAT2号さん、こんにちは。
さすがPen-M1.5GHzですね。HDBENCHで2700とは速いですね。
私のLOOXはUSBポートが縦に2つ設けられていてDVDマルチの近傍にあるため、同様の悩みがあります。まあこの辺は小さい分、どの機種でも同じようではないでしょうか?
おっしゃるとおり、バッテリー駆動するのでなければ現在何も不満のない最高峰モデルといっても過言ではないのではないでしょうか。
まあ、この機種は、BIOSプログラムのバージョンによっては、バージョンアップしなければならないのが欠点ですかね。
書込番号:2299328
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > PriusGear 150H2LVCT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/02/05 22:14:04 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/16 18:56:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/15 8:09:31 |
![]() ![]() |
6 | 2004/12/10 3:56:41 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/22 0:18:16 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/13 23:23:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/23 23:00:26 |
![]() ![]() |
8 | 2004/09/01 12:43:15 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/14 3:56:04 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/10 20:59:07 |