


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT

 タイステさん
 タイステさん4GBのファイルを扱いたいのですが、どうすれば変換できるのでしょうか?
コマンドプロンプトから convert c: /fs:ntfs と入れても使用出来なくて困ってます。
もしされた方など、アドバイスお願いします。
書込番号:3061246
 0点
0点

仰る意味が良く解らないですが・・・
ファイルやフォルダ単位での変換というのはなくパーティション単位
での変換になります>>FAT32-NTFS
パーティションがNTFSならデータをFAT32からコピーしようが移動
しようが関係ないです。
ファイルシステムとは云ってもパーティションのシステムを云います。
書込番号:3061339
 0点
0点

それとFAT32ファイルシステムでは4GBがMax容量になりますが、
実際は自動的に分割され保存することはFAT32上でも可能です。
書込番号:3061416
 0点
0点

 aishinkakura-bugi-ugiさん
aishinkakura-bugi-ugiさん2004/07/23 13:21(1年以上前)
ファイルシステムとファイルがごっちゃになっちゃって!
書込番号:3062219
 0点
0点


 タイステさん
 タイステさん2004/07/23 13:59(1年以上前)
NTFSですが、もしかするとXPは最初からNTFSなんでしょうか?Cドライブを、NTFSにしたいと思ってました。
書込番号:3062280
 0点
0点

 aishinkakura-bugi-ugiさん
aishinkakura-bugi-ugiさん2004/07/23 14:30(1年以上前)
XPの問題ではなくて、HDDのファイル形式の問題ですので、お好きなほうにすればいいでしょう!
書込番号:3062355
 0点
0点

標準のファイルシステムはXPならNTFSになっています。
OSの製品版からインストールする際はFAT32も選択可能となっている。
NTFSのほうがいい。
書込番号:3062365
 0点
0点

 aishinkakura-bugi-ugiさん
aishinkakura-bugi-ugiさん2004/07/23 14:43(1年以上前)
システム部分のファイル形式を変更するときは、一旦HDDを取り出してそれをDT機のスレーブにつなげたり、または外付けHDDケースに入れて他のPC、ノートでもいいです、 につなげてNTFSでフォーマットしなくてはなりません、これを150Hに戻し、システムリカバリーという手続きになります。
書込番号:3062380
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > PriusGear 150H2LVCT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   特売 | 0 | 2005/02/05 22:14:04 | 
|   キーボードの刻印が消えた | 1 | 2005/01/16 18:56:20 | 
|   謎・・・・・・ | 1 | 2005/01/15 8:09:31 | 
|   質問です!! | 6 | 2004/12/10 3:56:41 | 
|   無線LANについて。 | 1 | 2004/09/22 0:18:16 | 
|   テレビ機能について教えてください。 | 7 | 2004/09/13 23:23:18 | 
|   I/Oデバイスエラー | 3 | 2005/02/23 23:00:26 | 
|   DELLのB5ワイドモバイルノートブック?! | 8 | 2004/09/01 12:43:15 | 
|   また復活しました | 3 | 2004/08/14 3:56:04 | 
|   CPU換装 | 7 | 2004/08/10 20:59:07 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
 





満足度4.75



 
 


 

 

















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

