『EVO N10105Vについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの価格比較
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのスペック・仕様
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのレビュー
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのクチコミ
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの画像・動画
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのピックアップリスト
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのオークション

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月14日

  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの価格比較
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのスペック・仕様
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのレビュー
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのクチコミ
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPの画像・動画
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのピックアップリスト
  • Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

『EVO N10105Vについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP」のクチコミ掲示板に
Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPを新規書き込みEvo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EVO N10105Vについて

2002/12/29 21:23(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

スレ主 TH.Kimuraさん

はじめまして.パソコンが趣味のKimuraと申します.

つい先日「特価.com」で99800円で売り出されていたので,衝動買いをしてしまいました.LCD 14inch, 256MB memory, 20GB HDD, CDROM, Win XP-Proモデルです.Athlon XP 1500+ノートとはどんなに速いだろうと期待がいっぱいでした.

本日送られてきました.箱やマニュアルなど必要最低限,本当に合理化,コストダウンされているなと感じます.筐体なども安っぽく,数年前のApple PowerBookを思い出させます.

Super Pi 104万桁 1'32"

ちなみにFMV Biblo Pen3 1GB, Memory 512MB, Windows XP home editionが2'14"でした.なんとパワフルなノートブックパソコンでしょうか.本当にデスクトップ並みのパワーですね.

書込番号:1172947

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/12/29 21:44(1年以上前)

それは、おめでとうございます。
「Super Pi 104万桁」というのは、おもしろそうですね。π計算プログラム 「スーパーπ Ver 1.1」(東京大学金田研究室)のようなので、試してみたいと思います。情報ありがとうございます。

書込番号:1173026

ナイスクチコミ!0


イーボさん

2002/12/29 22:16(1年以上前)

私もN1015vユーザーです。

下の方でも使用した感想などを書いていますが、T.H.KimuraさんのN1015vの調子はいかがでしょうか?

スーパーπは私も先日計測してみました。104万桁はほぼ同じ結果の
1分33秒でした。って同じマシンですから当たり前ですね。(^^;

このマシンの一番気に入っている点は、こうやってネット巡回したり
テキストを打っている時は「ほぼ無音」ともいえるほどの静粛性です。
これには正直びっくりしました。何しろCPUファンは回転すらしてない
ようですし、HDDも時々鳴るヘッド待避音?を除けばシーク音、
アクセス音ともに極めて静か。夜な夜な使う私としてはありがたい
です。

このモデルは限定品なのでユーザーが少ないです。
今後ともいろいろ情報交換させてください。m(..)m

書込番号:1173123

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/12/29 22:31(1年以上前)

残念ながら、わたしはN1015vユーザーでありません。そのうち、いろいろ使い勝手などをレポートしていただけるとありがたいところです。

手元にあるパソコン、Celeron650Mヘルツ メモリー256MB Windows_XPでは、3分25秒となりました。(作業中の他のプログラムを閉じて実験した結果です。)
比較してみると、お使いのパソコンはさすがに速いですね。

書込番号:1173165

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH.Kimuraさん

2002/12/30 09:21(1年以上前)

イーボ さん 、vaio55さんレスをどうも。

自作のメインマシンがAthlon XP 1800+で、Athlon XP 1500+という爆速CPUを搭載したノートブックPCがこの値段ということで、つい衝動買いをしてしまいました。確かに速いです。Super Piは、自宅のデスクトップと同じ値をたたき出しています。

確かにイーボ さん のおっしゃるように動作音も静かですね。まあ、造りは、日本製と違って、すべてに大味といいますか、デザインも大きな弁当箱みたいですし、、。性能はぴか一ですね。それから音も良いみたいです。Athlonは発熱量が多く、ノートブックには向かないというのが常識ですので、夏になったら少し心配です。

とにかく、性能は満足の一言です。

書込番号:1174231

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH.Kimuraさん

2002/12/30 09:22(1年以上前)

前のレスですが、アイコンを間違えてしまいました。

書込番号:1174234

ナイスクチコミ!0


イーボさん

2002/12/30 12:08(1年以上前)

T.H.Kimuraさん、こんにちは。

確かに音が良いこともEVO N1000/1015系マシンの特徴ですよね。
JBLのスピーカーがパームレストの前面にあるので、手で隠れて
しまうこともなく、使いながらでもクリアな音が聞けますし
もちろん音質そのものがノートとしては必要十分以上です。
あまり語られることがありませんが、ゲームをやる方には結構
重要なんじゃないかなあ。
CD-ROMドライブも音楽CDをかけている時なんかは凄く静かなので
私は時々音楽CDを聞きながらネットしたりもしてます。

ところで、T.H.Kimuraさんのマシンは、普通に使っていてマシンの裏側
が熱くなったりしませんか? あと強く打鍵するとキーボード中央部分
がたわむようなことはありませんか? アシモさんのN1000vはそういう
ことが無いようなのですが・・・。宜しければ参考までにお聞かせくだ
さい。

書込番号:1174550

ナイスクチコミ!0


ek-loveさん

2002/12/30 19:21(1年以上前)

自分もn1015v買いました。確かにマニュアルは必要最低限、見ても意味ない物でした。でもまぁ14万くらいでAthlon xp1500+ DDR SD-RAM PC2100のメモリー、コンボドライブなら満足です。ボディが安っぽくおもえるなら20〜30万出しましょう。ただPC2100のメモリーって高いなぁ。HP純正のメモリーに比べればはるかに安いですが。でもメモリ増設してイラストレータ、フォトショップをやりながらDVD見たりメール開いてもビクともしない。今までのPCが古かったから感動もの

書込番号:1175390

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH.Kimuraさん

2002/12/31 10:58(1年以上前)

その後の使用感ですが.とっても気に入ったので,環境移行中です.

マニュアル(CDROM)を読んでみました.Memory (MAX 1GB!),HDDの換装は簡単そうです.ただ,マニュアルには装備されているように書かれているのにIEEE1394ポートは,この機種に限って無いのが残念です.

動作音が静か,ハイパワー,音が良いと,なかなかマルチメディアマシンです.

書込番号:1177042

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH.Kimuraさん

2002/12/31 11:03(1年以上前)

そうそう,発熱についてですが,Athlon XPという電気食いのCPUを搭載しているにしては,たいしたことが無いという印象です.まだCPU FANも回ったこともありませんし,膝の上で使っても火傷をするほど熱くもなりません.

しかし,問題は夏ですね.

それから,キーボードですが,確かにちょっと安っぽいです.でも,今まで使用していたFMV BIBLOもこんなもんでした.

では.

書込番号:1177057

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH.Kimuraさん

2002/12/31 11:05(1年以上前)

ひとつ質問ですが.Memoryは汎用品でも使えるのでしょうか?注意点などわかる方は教えてください.

書込番号:1177064

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/12/31 12:27(1年以上前)

仕様表には、メモリの規格が「 PC2100 DDR SDRAM 」(最大1GB)となっています。注意すべきことといえば、購入したメモリが確実に動作するかどうかだと思います。その点から言えば、アイオーデータ等のメモリ対応確認情報を見てから、購入するのが良いでしょうね。いわゆるバルク品やノーブランド品はあまりおすすめしません。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_compaq_tbl.htm

お使いになってのご感想をレポートしていただき、ありがとうございます。

書込番号:1177264

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/12/31 12:34(1年以上前)

追伸。Evo Notebook メモリ対応情報の最新版が出ています。こちらを参考にしてください: http://www.iodata.co.jp/products/memory/news/2002/12_055.htm

書込番号:1177281

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2003/01/01 13:53(1年以上前)

さすがAthron、演算処理能力ではCelモデルの敵ではありませんね。
ちなみにCelモデルではメモリを384に増設して
”2:13”でした。
PEN3/1Ghzと全く同等です。
ま、こんなもんかな。

書込番号:1179709

ナイスクチコミ!0


ek-loveさん

2003/01/02 06:05(1年以上前)

メモリーはprinceton technologyのPD200DD215-256は対応しています
自分は秋葉で256MBを買いました。税抜きで¥13700でした

書込番号:1181652

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HP > Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP
HP

Evo Notebook N1000v C1500/14X/128/20/D/C/XP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月14日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング