『パーテーション作成』のクチコミ掲示板

2003年 3月12日 登録

Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XP

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium 4/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Radeon IGP 340M OS:Windows XP Professional 重量:3.2kg Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPの価格比較
  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPのスペック・仕様
  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPのレビュー
  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPのクチコミ
  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPの画像・動画
  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPのピックアップリスト
  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPのオークション

Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月12日

  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPの価格比較
  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPのスペック・仕様
  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPのレビュー
  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPのクチコミ
  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPの画像・動画
  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPのピックアップリスト
  • Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XP

『パーテーション作成』 のクチコミ掲示板

RSS


「Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XP」のクチコミ掲示板に
Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPを新規書き込みEvo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パーテーション作成

2003/05/04 10:33(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XP

スレ主 もりのさん

はじめまして。この機種の購入を思案中です。
Compaqのパソコンでは付属のリカバリーCDではパーテーションを区切って
Cドライブにシステム、Dドライブにデータというような事が出来ない、
(事前にパーテーションを切ってもリストア時に強制的に一つになる)
ということを聞きました。
質問は、
1.上記のことは本当でしょうか。この機種でも同様でしょうか。
2.CとDの様にパーテーションを切るための方法はありますか。
3.パーテーションに関して皆さんはどのようにされていますか。
 (1HDD=1ドライブ、2つに分割等)

いままで、NEC、IBM、DELL等のパソコンを使っていたのですが、
システムに何か有っても、すぐフォーマットからやり直せるように、
いずれもドライブを2つ作成し、システムとデータに分けて使っていました。
(クラッシュしたらダメですが... まだクラッシュの経験はありません)
Compaqは使用経験が無いため良くわかりません。
ご教示をお願いします。

書込番号:1547798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/04 10:43(1年以上前)

>事前にパーテーションを切ってもリストア時に強制的に一つになる
めんどくさい機種ですね、まあ仕様なら仕方ないでしょう
パーテェーションマジックなどのソフトを使えば切れます。

一つ目のHDDはCとDに分けてます、後増設したドライブは1HDD1パーテェションで使ってます。

書込番号:1547821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/04 10:51(1年以上前)

訂正一つ目のHDDはC、D、E、の3つに分けてました。

書込番号:1547838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/04 12:41(1年以上前)

パーティーションマジック8、0が良いですが、たかがキルだけでは高いソフト代につきます。
 グーグルで検索するとフリーソフトであるかも ですが。

書込番号:1548056

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/05/04 14:19(1年以上前)

私は、既存ドライブのパーティショニングには、昔から FIPS.EXE と
いうフリー・ソフトを使っています。
 Google あたりで検索すれば、ダウンロードできるサイトや使用方法
の解説サイトがヒットすると思います。

書込番号:1548254

ナイスクチコミ!0


ハル!さん

2003/05/04 14:41(1年以上前)

この機種は知りませんが、確かにCompaqのリストアCDはパーティションを
無視する作りになってます。
全てのパーティションを一端クリアし、パーティションを再作成、そして
全ドライブのフォーマットを強制的に行ってました。
昔は10GBのHDDをFATで2GBずつC,D,E,F,Gなんて、とても無駄なドライブを
勝手に作成してました。(Windows98でもです)

その際に皆さんが言われるPartitionMagicを使用し、ドライブをC,Dに
作り直しました。

ただこれだけでは、もりのさん が言われるCドライブのみリストアしたいという
要望には応えられませんので、さらにDrive Image 2002 等を使用し、Cドライブの
イメージをDドライブに作成、若しくはCD-Rに作成しておけば、何かあった時に
このイメージから戻せばDドライブに置いてあるデータを消さずに簡単にリカバリ
出来ます。

書込番号:1548296

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりのさん

2003/05/05 06:15(1年以上前)

皆さん、情報有難うございます。
やっぱり、簡単には複数パーテーションの作成は出来ないのですね。
フリーソフトのFIPS.EXEが良さそうですが、容量が8GBまでとなって
いるようで、そのままでは使えないような気がしました。
NetjapanのホームページでPartitionMagicやDrive Imageを見てきました。う〜ん、財布が・・・
いずれにしろCドライブをそっくりコピーしておくと言うのが良い様ですね。
Windows95や98では、Windowsの入ったCDの中のWin95/Win98フォルダ内の
setup.exeを起動して、OSのみのインストールがで来たのですが、
(compaqの)Xpではそのようなことは出来ないのでしょうか。
出来たとしてもドライバ類を入れるのが大変かな?

書込番号:1550547

ナイスクチコミ!0


kietuさん

2003/05/06 09:25(1年以上前)

↑の件ですが富士通やNECの用にリカバリー時にパーテーションが切れませんね。
リカバリーCDが3枚付属しOSのみのフォーマットなども難しいのではないでしょうか。
このノートのリカバリーCDで出来ることは日本語以外で何カ国語かでフォーマット出来るようになっていました。
やはりパーテーションマジックなどで区切ったほうが後々楽でしょう。

書込番号:1553681

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりのさん

2003/05/17 14:26(1年以上前)

色々と情報有難うございました。
結局、Pentium4 2.2GHz のキャンペーンモデルが割と安く出ていましたので
これを購入しました。(ですから、ここの掲示板では場所が違うのですが、
結果報告としてここに書き込みさせていただきます。)
パーテーション作成に関しては、「HD革命/BackUp」にしました。
これですと、パーテーション作成と、バックアップ&リストアが一つで
出来ます。マルチブート等をしないのでこれで充分です。
30Gのハードディスクをおよそ10Gと20Gに分割し、
Dドライブに、Cドライブのイメージバックアップを作成することが
出来ました。これでいつでもリストアが出来ます。
使用感ですが、多くの方が言われている様に、
動作音が小さく、静寂性はかなり高いです。ちょっと驚きです。
しかし、コンボドライブに関しては回転音が(普通レベルと思いますが)
他の動作音に比べて相対的に大きく感じられてしまいました。
キーのタッチも私は特に悪いとも思いませんでした。
液晶に関しては、小さな字がボケるとのレポートが多くありましたが、
確かに25万円クラスの国産ノートと比べると見劣りするかもしれませんが、
実用上全く問題を感じません。ドット抜けも無いようです。
余談ですが、メモリーはTranscendのTS256MCQ9086を増設しました。
hp-compaqの純正メモリ(269086-B25)の同等品ですので、汎用品と違って
相性等の問題が起きにくいかなと思って購入しました。
メーカの永久保証付きで、約5千円(ナニワ電機)ですから、
バルク品ほどの価格でした。もちろんいまのところ全く問題ありません。

書込番号:1584652

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HP > Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キーボードカバー 0 2003/06/23 1:17:12
パーテーション作成 8 2003/05/17 14:27:07
買いでしょうか?(>_<) 9 2003/04/14 10:04:22
写真加工 3 2003/04/08 13:11:15
書き込みありませんね? 1 2003/04/04 4:10:03

「HP > Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XP」のクチコミを見る(全 26件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XP
HP

Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月12日

Evo Notebook N1020v P2400/15P/256/40/W/C/XPをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング