『NCQ の設定は不可能なのでしょうか。』のクチコミ掲示板

2007年 6月15日 登録

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce 8600M GS OS:Windows Vista Home Premium HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTの価格比較
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのスペック・仕様
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのレビュー
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのクチコミ
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTの画像・動画
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのピックアップリスト
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのオークション

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月15日

  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTの価格比較
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのスペック・仕様
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのレビュー
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのクチコミ
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTの画像・動画
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのピックアップリスト
  • HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

『NCQ の設定は不可能なのでしょうか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT」のクチコミ掲示板に
HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTを新規書き込みHP Pavilion Notebook PC dv9500/CTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NCQ の設定は不可能なのでしょうか。

2008/09/01 21:50(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

クチコミ投稿数:172件

SEAGATEのST9320421ASGに換装しました。が、NCQ を有効にする方法がわかりません。
換装すればBIOSに出現するのかと思っていたのですが変化がありませんでした。
ベンチマークは ST9320421ASG のクチコミに投稿しています。Intel® Matrix Storage Console での 「ネイティブ キュー サポート」の欄では 「はい」になっていますが、デフォルトでは NCQ は無効になっているそうです。対応しているという意味を示しているだけで、有効になってはいないと思います。
無効の状態で、最高で91MB/s出ていますから、 NCQ を有効にすれば2割程度アップするようなので、100M/sを超えられるかもしれません。
フリーソフトなどで変更する方法をご存知の方が居られましたら教えてください。

書込番号:8286962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/01 22:01(1年以上前)

>NCQ を有効にすれば2割程度アップするようなので

そんな話、どこで聞きました?
実質的な効果はゼロに等しいという話ならよく聞きますが、性能が二割もアップするなんて話は聞いたことがありません。
ましてやノート用のHDDだし...

書込番号:8287040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/01 22:58(1年以上前)

単純なシーケンシャルアクセスは、むしろ遅くなるんじゃね?
ランダムアクセスで、読む順序を入れ替えて効率化する、みたいなもんでしたよね?

書込番号:8287470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/09/01 23:27(1年以上前)

設定ってか、AHCIドライバを適応すれば自動的にNCQが有効になるんじゃないの?

書込番号:8287680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/09/01 23:51(1年以上前)

デバイスマネージャーのIDE ATA/ATAPI コントローラー の2列目は 
Intel(R) ICH-8M-E/M SATA AHCI Controller
となっています。
どうやら有効になっているみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:8287876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/01 23:51(1年以上前)

まあ設定があるとすればBIOSでのAHCI(RAID)とIDEの切り替えですね。
NCQはAHCIでサポートされる技術の一つですので。

書込番号:8287879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HP > HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT
HP

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月15日

HP Pavilion Notebook PC dv9500/CTをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング