『キーボードは打鍵しにくくないですか?』のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

VIA C7-Mプロセッサ 1.2GHz/120GB HDD/IEEE 802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ノートPC。価格は44,730円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:C7-M ULV/1.2GHz メモリ容量:1GB ビデオチップ:VIA CN896 OS:Windows Vista Home Basic HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本語キーボードと英語キーボードの製品がありますので、ご購入の際はご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのオークション

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルの画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

『キーボードは打鍵しにくくないですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルを新規書き込みHP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードは打鍵しにくくないですか?

2008/07/07 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

クチコミ投稿数:242件

操作性が一番気がかりだったのでこないだ町田ツクモで
いじってきました。
キーがでっかくてボディいっぱいいっぱいにキーがならべてあり、
「がんばったなぁ」と好印象をもちました。
実際に打鍵してみると、パームレストの部分が当然狭いので、
なにかこう、位置が定まらないというか・・・
バックスペースキーが大きいのは押しやすくていいんですが、
Enterキーがシフトキーとおんなじバータイプのため、
小指や薬指でEnterしようとするとどうしても
バックスペースキーとEnterキーの間の「}」キーを押してしまい
なかなか文章が正確に打てず、かんしゃくをおこしそうに
なりました。
皆さんはその辺、気になりませんか? 
このサイズなら許せるひとばかりなんでしょうか。

余談ですが、Vistaのサンプル動画を再生してみたら、一瞬で
CPU使用率が100%になってフリーズしました。
・・・・Vistaのっけんなよ・・・・

書込番号:8044499

ナイスクチコミ!0


返信する
TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/07/08 01:08(1年以上前)

 小型ノートのキーボードの使い勝手に拘る性質です。

 私的感覚ですが、キーピッチが大きく取ってあっても、「小さくて厚い筐体」の場合、キーが打ち辛いと感じたことがあります。

機種は富士通LOOX T90D、ペンテュアムMが出て最初のLOOXで、キーピッチは18ミリあったのですが、やはりパームレストが狭いのに、本体が分厚く(現行LOOXの倍くらいあったんじゃなかろうか)、置いた机の面とキーの段差が大きいが故に長く打っていると違和感を覚えたんですね。

 HP Mini-Note はまだ実機に触ってないのですが、画像を見る限りかなり分厚いボディのようです。
キーピッチは広い(19ミリに近い)方がいいという大前提はあると思いますが、全体のバランスかなあと思います。

書込番号:8045869

ナイスクチコミ!0


tp560x70eさん
クチコミ投稿数:69件

2008/07/09 16:27(1年以上前)

このモデルは実際に触ったことがありませんので、詳しいことは言えませんが、国内販売モデルで英語キーボードを標準装備しているのが大変に嬉しいです。
兎に角、標準的な英語キーボードは、バックスペースやエンター、右シフトが日本語キーボードに比べて、ホームポジションからキー一つ分近いので、タッチタイプをする人にとってはとても打ちやすいと思います。
タッチタイプをしない人には、横バーだけのエンターは使いにくいかもしれませんが。

書込番号:8052417

ナイスクチコミ!0


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/09 23:28(1年以上前)

確かに、enterキーは、間違ってバックスラッシュを打つことがあります。
慣れの問題かな?と思っており、現状は、XPにて全体的に満足しています。

参考に
Vistaで動画再生で、フリーズしたことは無いです。(ハイパフォーマンスモデル)
起動時は、CPU使用率100%になりますが、70〜80%位で再生しています。
# XPは、30%位ですが。
Vista搭載は仕方ないと言うか、マイクロソフトが一部条件を除き、
XPの販売終了しましたからね。

書込番号:8054437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
かれこれ4年 1 2013/07/22 3:00:00
cpuの温度 3 2012/08/29 14:51:09
外付けUSB無線子機 2 2011/07/16 10:51:27
hp2133は壊れる 10 2010/05/21 16:41:19
HDD換装失敗.....コネクタ破損です。 11 2009/09/03 20:57:39
Ready Boost 4 2008/12/13 13:32:09
OSを変更したら? 2 2009/02/26 0:22:23
HP mini 1000発表 1 2008/11/25 20:32:09
Atom 13 2008/11/15 19:17:00
ワード、エクセルを使えるようにするには 7 2008/11/12 22:33:29

「HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル」のクチコミを見る(全 714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル
HP

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング