


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
本機でUSBメモリを使用し、readyboostを確認された方おられますか?
当方、他vista機で確認済みの複数メーカーのUSBメモリ複数を使用してみましたが
すべて、パフォーマンス不足でけられてしまいます。
書込番号:8382554
0点

ymgc0127さん こんにちは。
>他vista機で確認済みの複数メーカーのUSBメモリ複数を使用してみましたが
すべて、パフォーマンス不足でけられてしまいます。
この製品を持っていないので、詳細はわかりません。
ただPC側のカードリーダ・ライタ部分のインターフェースの仕様が、Ready Boostに対応していない可能性もあるかもしれませんね。
一度ベンチマークソフトで、計測されて見るのも一考かもしれません。
(4K のデータを2.5 MB/s、512K のデータを 1.75MB/s の速度が必要)
書込番号:8384962
0点

書き忘れました。
ご存じだと思いますが、メモリを2GB以上搭載されていると、あまり効果が感じられないと思います。(SuperFetch関連)
どちらか言うと、メモリ搭載量の制限(例えば1GB以下)があるPC向けの機能のようですね。
書込番号:8385019
0点

Vistaで立ち上げることは少ないのですが、確認しました。
IO-dataのUSBメモリで問題なく、ReadyBoostが機能します。
また、SDHC(4GB)を本体右のスロットで確認すると、最初は、
パフォーマンス不足ですが、再テストすると利用可能になりました。
書込番号:8386642
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/12/01 0:54:40 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/22 12:26:32 |
![]() ![]() |
9 | 2009/11/25 13:28:23 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/25 8:37:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/14 7:39:23 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/03 14:35:01 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/30 10:21:22 |
![]() ![]() |
14 | 2009/06/15 0:25:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/29 23:13:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/06 14:33:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


