『XPダウングレードとVISTAの再インストールについて』のクチコミ掲示板

2008年 7月 2日 登録

HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル

VIA C7-Mプロセッサ 1.6GHz/160GB HDD/IEEE 802.11a/b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ノートPC。価格は64,680円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:C7-M ULV/1.6GHz メモリ容量:2GB ビデオチップ:VIA CN896 OS:Windows Vista Business HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本語キーボードと英語キーボードの製品がありますので、ご購入の際はご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルの価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルのスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルのレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルのクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルの画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルのピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルのオークション

HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月 2日

  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルの価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルのスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルのレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルのクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルの画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルのピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル

『XPダウングレードとVISTAの再インストールについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル」のクチコミ掲示板に
HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルを新規書き込みHP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル

クチコミ投稿数:129件

VISTAにはちょっと重荷のマシンかなと思い、XPへのダウングレード
をしようと考えています。
VISTAのリカバリー環境を含めてHDDを一旦削除する必要があるようです。
いつの日か、再度、VISTAへ戻るためには、VISTAの再インストールが必要なようですが、
この時に、VISTAリカバリー環境が作成できるかが知りたい。
わかりますでしょうか。

書込番号:8386239

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/09/21 09:52(1年以上前)

VISTAのリカバリディスク作れば現時点には容易に戻す事は簡単だと思うけど…。
HP 2133 Mini-Note PC でリカバリディスク作れないの?

書込番号:8386273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/09/21 10:41(1年以上前)

私が調べた限りでは、HP2133は、リカバリーディスクは作成できません。HDDリカバリのみ。
有償で、HPのVISTAリカバリーキットを販売しているが、それがどんなものか不明。
このあたりがよくわからないので苦労しています。

書込番号:8386498

ナイスクチコミ!0


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/21 11:08(1年以上前)

HPのサポートページにある通り、リカバリーディスクは作成できませんね。

Vistaに戻すには、下記の方法があると思います。
案1.OS(Vista)のバックアップ機能でバックアップする
案2.Vistaのリカバリーメディアを購入する(3000円+消費税+送料)
案3.HDDのリカバリーエリアを残しておく。(XP SP3のインストールディスクを使用)

リカバリーメディアの内容は下記
http://h50222.www5.hp.com/support/FH486PA/setup/81596.html

書込番号:8386607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/09/21 11:16(1年以上前)

まどにさん

ありがとうございます。
案1、案3は不勉強でどうやるのかわかりませんが、調べてみますね。
案3は、XP(SP3)を別途購入しないといけないのでしょうか。
HP2133をXP化(インストールする)時に、V ISTAのリカバリ環境を消す必要があるので、
XPにしてしまった後には、案2しかない。
案2の時に、VISTAのリカバリ環境が復旧するか知りたい。
これは、HPの聞く話ですね。月曜日聞いてみます。結果はこの場でフィードバックしたいと思います。

書込番号:8386640

ナイスクチコミ!0


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/21 11:38(1年以上前)

XP SP3のディスクは「SP+メーカー」等の統合ディスク作成アプリケーションで、
作成可能です。
既に、XPをインストールされ、HDDのリカバリーエリアを削除しているので、
あれば、案2のみですね。
ただし、リカバリーメディアキットで、Vistaは初期状態になりますが、
HDDの状態が初期にはなりません。実際に確認はしてないが多分です。
(収録ソフトウェアの内容より、リカバリーのパーティションは復旧しない)

書込番号:8386730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/21 13:59(1年以上前)

一番簡単なのは、日本HPから「リカバリメディアキット」を購入してXP化する方法でしょう。
Vistaに戻すにも同様に「リカバリメディアキット」を利用するのが簡単かと思います。
どちらも3,150円で入手可能なようです。

因みにXPでのレビューがこちらに載っています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0610/hotrev364.htm

書込番号:8387319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/09/21 14:24(1年以上前)

都会のオアシスさん、まどにさん

情報ありがとうございます。
特に、XPのレビューは参考になりました。
悩まずに、XP快適生活に入りたい(戻りたい)と思います。

HP2133はすばらしいところも沢山あるが、駄目(あれ?)というところも結構ある。
改善された次機種がでるまで(出るかな)現行機XPで行きたいと思います。

書込番号:8387409

ナイスクチコミ!0


dakkosanさん
クチコミ投稿数:24件

2008/09/22 12:52(1年以上前)

私はXPとVISTAのデュアルブートにしました。
(ハイパフォーマンスモデルの英語キーボード版の方の口コミに載ってます)

何度もやり直しましたがVISTAのリカバリ領域は消さなくても大丈夫でしたよ。
(今でもVISTAのリカバリは可能な状態です)
XPのドライバ関係はHPのサイトからダウンロードしてインストールしました。

リカバリCDやDVDを作るユーティリティはHPでは提供していないようです。
別売りのリカバリDVDを買うしかないですね。

ちなみにXPにしてみたら発熱がかなり軽減されました(それでも熱いほうですが)

書込番号:8392951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2008/11/07 23:14(1年以上前)

新型OSによる視機能の満喫などの満足感があるのですが、
どうしても「動画」再生をPCから切り離して考えることができず、
XPにしてサクサクPC生活復活を目指しております。
気が変わったときのためにvistaへ戻す方法も考えると、
いろいろ読んでいると、HPからXPへのDVD,
vistaへ戻すDVDの両方をそろえるのがオーソドックス
のように思えております。
ところで、HPのホームページの説明を読んでいると、
たとえばXPへのダウングレードDVDを購入した後で、
純正のドライブのようなものを購入する必要がある旨の説明書きが
ありました。
相性の関連で、純正外付けドライブを買わないとダウングレード
できないのでしょうか?( これだけは避けたい!! )
または、私が当初想像していたとおり、自分が既に持っている
バッファローやパナソニックのUSB外付けDVDドライブで
単純に作業が無事にできるのでしょうか?

実際にHPのダウングレードDVDを購入されてダウングレード成功された方に
おたずねしたいと思います。

書込番号:8609971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/11/08 00:19(1年以上前)

私は、バッファローのUSB外付けDVDドライブ(DVSM-PL58U2)で作業できています。

書込番号:8610363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2008/11/08 13:00(1年以上前)

みっきーさんへ

 お知らせありがとうございました。
 偶然にも私も全く同じドライブを持っています。
 安心して作業できそうですね。

書込番号:8612337

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
windows8入れたら 4 2013/12/01 0:54:40
windows7入れたら。 1 2011/01/22 12:26:32
これでプログラミングは出来ますか? 9 2009/11/25 13:28:23
パソコンが立ち上がりません。 6 2009/11/25 8:37:26
webカメラが使えません 1 2009/10/14 7:39:23
無線ランの設定 4 2009/08/03 14:35:01
SSDへの換装について 2 2009/06/30 10:21:22
メッセンジャーかSkype 14 2009/06/15 0:25:52
値段が・・・ 4 2009/05/29 23:13:07
電源の再起動を 3 2009/05/06 14:33:11

「HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル」のクチコミを見る(全 506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
HP

HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月 2日

HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデルをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング