


ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT
このモデルと、他の15.4インチモデルで迷っています。
具体的にはDELLのStudio1536ですが、気がかりなのは液晶の大きさです。
単身赴任先での、部屋での利用です。
店頭で、14.1インチワイドモデルと15.4インチワイドモデルを見比べた場合、14.1でも良いかなと感じますが、実際の部屋では印象が変わる様な気がしてなりません。
使用時は15.4が無難とは思っていますが、週末に自宅に持ち帰る事を考慮する時の大きさは14.1が良いかなとも思います。
ノートPCは初めて、使われている方のアドバイスをいただければと思います。
利用はネット、メール、WEBカメラでの自宅とのスカイプがメインです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:8852458
0点

個人的な感覚差があるので難しいところですが…。
私は以前、15インチ(SXGA+)や15.4インチ(WSXGA+)を使っていましたが、家で使うにはちょっと大きいと感じていました。
現在は、14.1インチ(SXGA+)及び14.1インチ(WXGA+)のモデルを使っており、大きさ的には大変満足しています。
因みに職場では15.4インチ(WXGA)を使っていますが、大きさは気になりません。
書込番号:8852501
0点

ちょっとの大きさの違いのように見えますが、持ち運びするなら14.1のほうが楽です。
しかもDELLのStudio1536は、画面が大きくてもHPの14.1のと同じ1280x800解像度が基本で、1440x900やそれ以上の解像度のを得るためにはオプションで1万〜15千円ほども追加しなければなりません。
ネットやEXCELなどやるには1280x800あれば十分ですよ。
書込番号:8852634
0点

ツキサムanパンさんの書き込みを見て、改めて書き忘れているのに気付いたんですが、家の中での持ち運びだけでも15インチ程度だと大きく感じたんです。
その点、14インチ程度のだと全く不便に感じません。
書込番号:8852707
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/04/21 23:58:52 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/12 19:07:49 |
![]() ![]() |
9 | 2013/04/08 0:24:58 |
![]() ![]() |
12 | 2013/02/12 18:53:08 |
![]() ![]() |
13 | 2011/01/17 19:55:11 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/20 3:23:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/02 19:27:32 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/22 20:09:18 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/06 1:41:15 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/01 23:51:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
