ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT
値段が安いのはかなり魅力だなと思いますが、実は先日hpのnx4820という機種が突然こわれてしまいました。
(電源が切れ焦げ臭くなる)
価格の安さにつられてまたhpノートにしようかと思いますが、使い心地はいかがでしょうか?
hpを2年ちょい利用した感想は
1.nx4820を使用していたときは、ファンがまわりだすとスピーカーから異音が発生し一度修理に出しましたが治りませんでした。
2.修理サポート電話が中国人でしたが特に気になりませんでした。
3.1年という短い保証期間は少し心細い
あまり不満はなかったのですが、東芝のセレロンのTXという機種(価格コムで73000円、青葉やカメラやリモコン無し)と比べ迷っています。家がレグザなので東芝うまくつながるのかなと。
書込番号:8870839
0点
年末に届いての短期間の使用感ですが、値段の割には悪くないと思います。
ただ、メモリ1GBでの使用のため、動作はゆっくり目です。
メモリを増設されることをお勧めします。
音量調整やLANのスイッチなどは、タッチ形式のため、見た目綺麗です。
バッテリーは、インターネットなどの使用で、2時間強でしょうか。
私もサポセンに電話しましたが、日本の方のようでした。
日本で組み立てているとは言っても、DVDプレーヤーのリージョンコードが
0(アメリカ仕様)でした。
初めてDVDを見ようとしたら、リージョンコードの変更が出てきて
少しびっくりしました。(変更は5回までしかできないようです。)
それでも、ディスプレイは14.1インチですが、DVDマルチが付き、
無線LANのドラフト11n付き等で、お買い得と思います。
書込番号:8872265
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/04/21 23:58:52 | |
| 8 | 2013/02/12 19:07:49 | |
| 9 | 2013/04/08 0:24:58 | |
| 12 | 2013/02/12 18:53:08 | |
| 13 | 2011/01/17 19:55:11 | |
| 1 | 2009/11/20 3:23:17 | |
| 1 | 2009/05/02 19:27:32 | |
| 4 | 2009/02/22 20:09:18 | |
| 4 | 2009/01/06 1:41:15 | |
| 1 | 2009/01/01 23:51:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








