SOTEC C101W4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.2kg SOTEC C101W4のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

SOTEC C101W4ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 3日

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の色

2008/12/14 19:45(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

スレ主 cantabileさん
クチコミ投稿数:80件

液晶の表示が、全体に青っぽく表示されます。
あまりに基本的な質問でお恥ずかしいのですが、白は白く表示されるようにしたいのですが、調整する方法はあるでしょうか。

書込番号:8784060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2008/12/14 20:47(1年以上前)

確かにこのLCD若干青っぽいですね。
今は目が慣れてあまり気にならないんですが。

調整するとすると、画面のプロパティ>設定>詳細設定>Intel Graphics...のグラフィックプロパティです。
色補正オプションがあるのでそちらで調整してみて下さい。

ただ弄り過ぎると変な色になるので、ちょっとだけガンマとか明るさを調整してみて下さい。
ただ白に近づけると他の色も色あせた感じになりますね。

書込番号:8784439

ナイスクチコミ!0


スレ主 cantabileさん
クチコミ投稿数:80件

2008/12/14 21:24(1年以上前)

早速レスをいただき、ありがとうございます。

教えていただいたようにやってみました。
多少改善したように思いますが、青みがかった色はこのメーカーの特徴でしょうか。
以前知り合いのPCでも青いなあと感じました。

書込番号:8784672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2008/12/14 22:11(1年以上前)

このメーカーの特性ではなく、使ってるLCD部品の特性だと思います。
ノングレアだからと言うのも多少あるでしょうか。
光沢液晶だともう少しきれいに見えると思います。

まあ、この値段なんで多くを求めても無理はあります。
取りあえず見やすくてそれなりの色で表示出来るって事で妥協するしかないですね。

書込番号:8785007

ナイスクチコミ!0


スレ主 cantabileさん
クチコミ投稿数:80件

2008/12/14 22:21(1年以上前)

そうですね。仰るとおりだと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8785107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷っています。

2008/12/09 20:53(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:288件

LaVie Light BL100/RA PC-BL100RAとこの機種とどちらにしようか、迷っています。
画面が大きいほうがいいかな?
音の大きさなどはどんなもんでしょうか?

書込番号:8759099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2008/12/09 21:47(1年以上前)

ファンの音は小さめだとは思うんですが...
並べて比較した訳では無いので、週間アスキーの特集でも読まれてみてはどうでしょう。
http://weekly.ascii.jp/2008/12/1223129_1.html

1ヶ月使いましたが、私的にはうるさいと思ったことは無いです。
画面はやはり大きい方が目にも優しいでしょうね。

書込番号:8759428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2008/12/10 20:54(1年以上前)

週間アスキー買ったので、静音性のテスト数字上げときますね。
1)NEC Lavie Light:45.3dB
2)OZZIO AXD112(C101のPCデポ版):40.1dB
3)ASUS Eee PC 701SD-X:38.5dB
4)マウス LB-G1000:37.7dB
5)エイサーAspire one:37dB
6)HP Mini 1000:36.4dB
7)エプソンEnveavor Na01 mini:35.3dB
8)MSI Wind Netbook U100 Vogue:34.9dB
9)東芝NB100:34.5dB
10)工人舎SC3WX06A:32.3dB
11)ASUS Eee PC S101:30dB
12)DELL Inspire Mini 9:30dB

結果、C101W4はそれほど静かではないですね。

書込番号:8763812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Yahoo!動画、Gyaoのフルスクリーンは出来る?

2008/12/07 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:20325件 SOTEC C101W4の満足度5

IE6.0環境でYahoo!動画、Gayoを観る場合、Enter+ダブルクリックでフルスクリーンに出来ます。
IE7.0では以前からこの操作が出来ない事は分かってたんですが...
このノートは画面が小さいので、何とかフルスクリーンに出来ないものかと思ってます。

どなたか方法をご存知の方はみえませんでしょうか。
やはりIE6.0でしか不可能なのでしょうか。

書込番号:8746945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/07 19:57(1年以上前)

GyaoはIE7のタブ設定のポップアップの設定で自動判定にしていると、別のウインドウでその環境での最大の表示がされますよー
Yahoo!動画はまれにしか見ないのでナントモ……

うちは動画サイトに合わせてタブの開き方を変更しています。全画面になられると困るときは常に新しいタブとして開くとか。

この機能を使ってるせいでIE7が入っていないと困りますねー

書込番号:8749299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件 SOTEC C101W4の満足度5

2008/12/07 22:12(1年以上前)

ともりん☆彡さん、レスありがとうございます。
でもちょっと違うんですよ。

私がフルスクリーンと言ってるのは、全ての枠、ボタン等表示されない動画だけの画面です。
動画データによっては黒枠がある場合もありますが、テレビとほぼ同じと思って下さい。

Gyaoは確かにそれなりに大きいんですが、ボタン、CM等あるので、どうも集中して見れません。
動画以外はほぼFireFox使ってるので、一度IE7.0アンインストールしてみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8750096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/08 17:29(1年以上前)

それらのサイトは広告で成り立ってるので表示してあげててはどうでしょう(^^


個人サイトの広告を切っちゃうスクリプト類もありますよねー。広告付き無料サイトの利用や、自腹でスペースを用意してそれをまかなうのに広告つけてる方にはある種の迷惑だと思いますけど(^^
多すぎる広告は邪魔すぎですがー

書込番号:8753413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デスクトップにデジカメの画像を・・・

2008/11/28 13:20(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:197件

デスクトップにデジカメの画像を持ってくると
人物が横伸ばしでデブになってしまいます。
画面にピッタリで横伸ばしにならない
設定方法がわかりません。

ちなみに15.4型ノートのvistaは問題ないのですが
xpだと違うのでしょうか?

どなたかお詳しい方教えてください。

書込番号:8702490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/28 13:24(1年以上前)

デジカメ映像を1024×600に加工すれば良くないですか?

書込番号:8702501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2008/11/28 14:24(1年以上前)

XPの仕様なのでどうしようもないですね。
加工が面倒なら壁紙ソフトを使われると良いと思います。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/amuse/desktop/wall/

書込番号:8702663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2008/11/28 14:28(1年以上前)

まったくのど素人で すみません。
意味がよくわかりません。
どうすればよいのでしょうか?

書込番号:8702672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/28 14:32(1年以上前)

何も手間をかけたくない場合はXPでも壁紙選択のところで中央に表示、並べて表示のどちらかを選んでおけば引き伸ばされないです。


画像のサイズ変更の加工が判らなければそれはそれで良いのでは。
デジカメ使ってるのならたまにそういうことをすることもあると思うんだけど……

書込番号:8702686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/28 14:35(1年以上前)

追加で。

Vistaでもワイドモニターを使ってたら壁紙の横方向の引き伸ばしは起きたような……少なくともRC1はそうだったかなー

書込番号:8702692

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/11/28 15:46(1年以上前)

例えば、
4cm×3cmの写真を、縦横の比率を変えずに、
5cm×3cmの枠内いっぱいに表示するのは不可能、というのは分かりますか?

>どうすればよいのでしょうか?
上の例でいうと、5cmの部分を削って4cmにしてしまえばいいんですよ。

書込番号:8702885

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/11/28 16:49(1年以上前)

間違い訂正。

>どうすればよいのでしょうか?
上の例でいうと、4cm×3cmの写真を5×3の比率になるように、4cm×2.4cmにする。

書込番号:8703034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2008/11/29 03:27(1年以上前)

vistaのwindowsフォトギャラリーでは
(修整)で簡単に出来るのですが
vistaでは特に修整しなくても問題なく
壁紙で使えるます。

xpの編集には簡単にトリミングする機能が
見当たりません。

書込番号:8705803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2008/11/29 04:01(1年以上前)

windowsフォトギャラリーを
窓の杜でダウンロードして解決しました。
スライドショーの再生も断然いいです。
難しい事はよく分からないので
こっちの方が断然使いやすいですね!

皆様方ご意見ご回答ありがとうございました。


書込番号:8705838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クリック用のボタンが硬くて・・・

2008/11/27 15:33(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:197件

クリック用のボタン固い上に
パッキン、パッキンとかなりうるさいです。
側にいる人にもうるさいといわれるほどです。
深夜誰か寝ている所では絶対に使えないぐらいです。
皆さんは気にならないのですか?
それとタッチパッドでのスクロールが気まぐれで
たまにしか反応しません。

書込番号:8698510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2008/11/27 16:04(1年以上前)

確かにクリックボタンは固めですね。
気になるならマウスを使われた方が良いと思います。
私自身はダブルクリック等はタッチパッドでやるのでそれほど気になってません。

タッチパッドのスクロールに関しては私も悩みました。
初期状態だとかなり隅っこで動かさないと反応しません。
ドライバの設定を開いて、縦スクロールに使う部分の範囲を広げて下さい。
画面上で範囲部分をクリックしてドラッグすると広がります。
元々タッチパッド自体が横に広いので、広げても実用上問題ないです。

書込番号:8698604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2008/11/27 16:19(1年以上前)

ドライバの設定は、タスクトレイの「Synapticsポインティングデバイス」アイコンを開きます。
もしくはコントロールパネルのマウスでも良いです。

「デバイス設定」の設定ボタンで設定メニューが開きます。
「バーチャルスクロール」の「スクロール範囲」を開いて設定して下さい。

書込番号:8698653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2008/11/27 17:22(1年以上前)

ひまJINさん的確なアドバイス頂きまして
誠にありがとうございます。
タッチパッド劇的に使いやすくなりました。
こんな所にタッチパッドの設定する項目があったのですね!
とても参考なりました。

クリックの固さとパッキン、パッキン音だけが何とかなれば文句なしなのですが・・・

書込番号:8698830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2008/11/24 16:02(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:16件

アスキーのUMPC増刊を読むと、動画再生が厳しい旨の記述がありましたが、実際どうでしょうか。

書込番号:8684572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/24 16:08(1年以上前)

>動画再生が厳しい旨の記述がありましたが、実際どうでしょうか。

再生する動画に依存しますね。
当たり前ですが、軽いと大丈夫。重いとコマ落ち。

書込番号:8684593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2008/11/24 16:53(1年以上前)

使ってますけど、Gyao、Yahoo動画、youtube等のストリーミングでは特に問題ないですよ。
コマ落ちもありません。

DVDはドライブが無いので試してません。

書込番号:8684772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/24 21:16(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。おもにGYAOとYAHOO動画を前提に考えていたので、黒も売り出されたので、ボーナスで購入したいと思います。

書込番号:8686070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2008/11/26 10:37(1年以上前)

GyaoとYahoo動画は全画面にして見れないので、かなり小さい画面になります。
その点気にされないなら問題ないでしょう。

あとYahoo動画はF11で画面切り替えないとボタンが押せないので注意して下さい。

書込番号:8693168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOTEC C101W4
ONKYO

SOTEC C101W4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 3日

SOTEC C101W4をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング