SOTEC C101W4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.2kg SOTEC C101W4のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

SOTEC C101W4ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 3日

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2009/04/20 10:01(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

スレ主 pokemon98さん
クチコミ投稿数:5件

家庭用と職場用にもう1つほしいのですが、家電量販店で購入しようと思いますが他メーカー
のもので使えるがあったら教えてください。

書込番号:9420819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/20 10:14(1年以上前)

最近 NETBOOKで、大きなACアダプター不評が多くて
電気屋さんで、小型ACアダプターが売ってるところ多くなりましたね。

大きな電気屋さんに行けばACアダプターのコーナーがあると思いますよ。

例えばコレ。

http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/acdc-sc1965/

書込番号:9420846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を迷っています

2009/02/25 20:44(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:2件

パソコン歴は長いのですが、メンテナンスなどは殆どできない初心者です。

楽天ショップでの購入を迷っています。パソコンは店頭でしか購入した事がなく、これまでノートは必ず長期保証に加入し、期間ギリギリに修理に出すことになり無償で済んだと、いう経験ばかりしています。

地元の最寄り店舗では在庫が無くなってたようなので、ネットで購入しようかと検討しているのですが、サポート面などは大丈夫でしょうか?mixiなど見てみると、あまり評判がよくないようなのですが。。

店頭で購入できる機種にした方がよいのか、迷っています。

商品の安定性など含め、アドバイスやご助言をよろしくお願いします。

書込番号:9155049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2009/02/25 20:59(1年以上前)

みくしなんて信じるな
ほとんどさくらばっかりだ

書込番号:9155144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/25 21:03(1年以上前)

>奈々氏さん

書き込みありがとうございます。

さくら、ですか?
悪い内容を書き込むようなさくらも、いるものなんですか?(驚き)

書込番号:9155177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/02/25 21:37(1年以上前)

ソーテックのダイレクトモデル(DC101W4)だと、最長5年の延長保障があるようです。
故障等がご心配なら、こちらのモデルを選ばれてはどうでしょう。
楽天上にもソーテックダイレクトはありますよ。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=00203017353

この製品が発売されて未だ4ヶ月程度なので、耐久性に関しては誰も何とも言えないと思います。
ただ製品自体は家族みんなで毎日ガンガン使ってますが、特に問題ないです。
ダイニングテーブルに常時置いてみんなの情報端末として活躍してます。

サポートに関しても、少しメールでやり取りした限りは良い感触ですよ。
少なくとも良く言われる最低のサポートって感じはしませんでした。

ソーテックは昨年オンキョーの一部門になりました。
今までの評判の悪さをぜひ払拭して欲しいですね。

書込番号:9155427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/25 22:24(1年以上前)

>地元の最寄り店舗では在庫が無くなってたようなので、・・・
SOTECの店頭モデルは新製品のC102に切り替わっているかと思いますが、店舗にはありませんでしたか?

書込番号:9155810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2009/02/26 10:11(1年以上前)

このC101は耳障りなファン音やイヤホンジャック使用時のノイズなど、様々な問題が報告されて
いますが、その点は理解できていますでしょうか?

これらの問題に関して、最新型のC102では改善されているようですが・・・。

書込番号:9158069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 09:46(1年以上前)

分解して確認したところ、fanに関わるノイズは、ファン自体の音と筐体が振動している音が混合していることがわかります。ノイズの大きい音は、筐体がファンの振動に共鳴して大きくなっています。私が施した対策は、共鳴を止めればよいとの発想で、ファンが筐体にねじ止めされているのを外して、少し厚みのある、両面テープで固定しました。そうすると筐体が共鳴指定音は、消えてファンの回転音だけになりました。ファンの回転音は、ノートパソコンのファンの音ですので、五月蝿くはなく、多くの人は気にならないレベルかと思います。ただし、ファンの回転は、オンとオフしかないので、急に回転が始まるので、音が目立つように感じる人はいるでしょう。私は音に五月蝿いほうですが、このレベルなら問題なしです。
しかし、上記の対応をするには、筐体の分解が必要になりますので、自信の無い方は手を出さないほうが良いかも知れません。
購入のご参考まで。

書込番号:9319427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/03/29 10:00(1年以上前)

ファンの音は結構個体差があるような気がします。
我が家のC101は4ヶ月程度使った限り、多分純粋にファンの音しかしません。
部品のロットと取り付け状況によって差が出るんでしょうかね。
今のところトラブルも無く快適に使えてます。

書込番号:9319467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

6セルバッテリー

2009/03/24 20:12(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

スレ主 pokemon98さん
クチコミ投稿数:5件

に換装は可能でしょうか。
価格comでいくらくらいか調べても出で来ないんですけど
SOTECでないと買えないんでしょうかね

書込番号:9297817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/24 20:59(1年以上前)

>に換装は可能でしょうか。
題名と内容をごっちゃにしちゃ、分かり難いです。ちゃんと別々に書きましょう。

質問の件ですが、大容量バッテリ搭載モデルはC103シリーズになります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0318/onkyo.htm

書込番号:9298064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/03/25 12:08(1年以上前)

部品としての6セルバッテリーはPBA101S3です。
ヨドバシなんかだと扱ってるようです。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001090539/index.html

C101もC102も筐体規格は同じなので取り替えるだけですね。
C103はC102に6セル付けたモデルのようです。

難点はC101W4に付けた場合に色がちょっと微妙ですね。
http://www1.sotec.co.jp/direct/dc101/battery.html

書込番号:9300798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

タッチパッドを無効にする方法

2009/03/14 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:7件

文字入力の際、どうしても触れてしまい、非常に不便なので、
タッチパッドを無効にし、USBマウスを使用したいです。

コントロールパネルおよびデバイスマネージャーからドライバを無効にしたり、
BIOS設定で無効にしようと思ったのですが、
そのような項目が見つけることができませんでした。

どなたかアドバイスをいただけると幸いです。
ぜひぜひよろしくお願いいたします。

書込番号:9243865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/03/14 16:46(1年以上前)

タスクバー右側のタスクトレイにSynapticsポインティングデバイスというアイコンがあります。
これをダブルクリックするか、コントロールパネルのマウスのプロパティを開きます。
赤い印のある「デバイス設定」タブを開いて下さい。
上の方に「無効」ボタンがあると思います。
これを押せばタッチパッドは無効になります。
逆に有効にしたい場合はここで「有効」ボタンを押せばよいです。

あと無効にせずに改善する方法としては、デバイス設定でパームチェックの感度を上げる手もあります。
無効・有効の切り替えが面倒なら一度お試し下さい。

書込番号:9244146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/14 18:13(1年以上前)

ちなみにひまJINさんのレスにある

>これを押せばタッチパッドは無効になります。

この操作をした後に
「唯一有効な(中略)無効にしようとしています」って警告が出ますが
そのままOKをクリックしてかまいません
このときにUSBマウスから操作するといいです

書込番号:9244563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/14 18:20(1年以上前)

マウスのプロパティ のデバイス設定

連投失礼します

前レスのときの画面は
写真をごらんください

書込番号:9244593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/03/14 19:17(1年以上前)

設定画面

パームチェック

万年睡眠不足王子さん、フォロー感謝です。

ちなみに画面をデジカメで撮られてるようですが...
PrtScrボタンを押してペイントで貼り付けてJPEGファイル保存されると簡単ですよ。
これ色々応用できるのですごく便利です。

編集するとさらにコンパクトになります。
実例をUPしときますね。

書込番号:9244890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/03/14 19:23(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんって結構ベテランのクチコミストだったんですね。
釈迦に説教だったでしょうか。
失礼なコメントだったら御免なさい。

書込番号:9244918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/14 20:04(1年以上前)

ひまJINさん

お気になさらず

>PrtScrボタンを押してペイントで貼り付けてJPEGファイル保存されると簡単ですよ。

そのやり方は知ってるんですが
ペイントを起動して保存するのが面倒なので
携帯で撮りました

書込番号:9245114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/14 22:34(1年以上前)

ひまJIN様、万年睡眠不足王子様

さっそくの大変ご丁寧なアドバイス、まことにありがとうございます。
にもかかわらず、返事が大変遅くなり、本当に申し訳ございません。

画像まで貼っていただき、すごくわかりやすい説明をしていただき、
心より感謝いたします。

さっそく設定したいのですが、ただ今、出先なので、
設定を行うのは明日になりそうです。

うまくいきましたら、また連絡させていただきます。

本当にありがとうございました。

取り急ぎ、連絡と御礼まで。

書込番号:9245901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/16 05:34(1年以上前)

ひまJIN様、万年睡眠不足王子様

返事が大変遅くなり、本当に申し訳ございません。
帰宅後、さっそくやってみました。

画像まで貼っていただき、すごくわかりやすい説明をしていただいたので、
あんなに悩んでたものがあっさりと解決いたしました。

さっそくメールやこの文章などを打っておりますが、
カーソルが変なところに飛んでいかないので、
どんどんタイピングができ、ストレス無く、非常に快適です。

本当にありがとうございました。心より感謝いたします。

また、何かアドバイスをお願いすることもあるかと思いますが、
その時はぜひぜひよろしくお願いいたします。

取り急ぎ、連絡と御礼まで。

書込番号:9253300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDキャプチャ

2009/03/02 09:14(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:3件

昨年暮れにC101を購入したものです。
質問なんですが、ユーリードの「ビデオスタジオ11」をインストールし、外付けDVDよりビデオをキャプチャしようと試みましたが、何度やっても「問題が発生しました」と出て、強制終了となってしまいます。
何が問題なのか、どなたかご教授いただけないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:9178886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/03/02 10:04(1年以上前)

バージョンアップは試されてますか?
http://www.ulead.co.jp/download/uvs/uvs_11.htm

書込番号:9179006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/03/02 14:41(1年以上前)

ひまJINさん、早速のレスありがとうございます。
バージョンアップしたところ、問題なくキャプチャ出来ました。
私の勉強不足でした。

書込番号:9179875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン使用時のノイズについて

2009/02/13 04:21(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

スレ主 ASD2さん
クチコミ投稿数:28件

C101W4を購入しました。
スピーカー使用時は、気にならないのですが、イヤホンを挿すと、常にサーというノイズが聴こえ、CPUやHDDががんばっている時はブツブヅッという音が聴こえます。
音楽を流せばかき消せるのですが、それでも思いの外音が大きく気になってしまいます。
ボリュームコントロールやコントロールパネルのHDオーディオの設定を変更しても効果がありません。
みなさんの機種ではいかがですか?
これは不良品ということなのでしょうか…。

書込番号:9085495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2009/02/13 09:19(1年以上前)

それはC101の仕様であり、不良ではありません。
(某大型掲示板でも話題になったことがあり、既にC101ユーザー達は仕様と捉えています。)

ちなみにC101の後継モデルであるC102ではノイズ問題が改善されており、イヤホン使用時の
ノイズは無いようです。
http://www.geocities.jp/syori59/c102/c102.html

書込番号:9085905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASD2さん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/13 13:07(1年以上前)

>短足くんさん
返信ありがとうございます。個体差ではないのなら我慢するしかないですね。
この手のノイズはBluetooth(USBトングル使用)のオーディオやUSBオーディオ等で改善したりするものでしょうか?

書込番号:9086641

ナイスクチコミ!0


pocky_35さん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/01 12:27(1年以上前)

私のC101W4はイヤホン又はヘッドホンから、光学式マウスを使って光が強くなった時にピーと音がします。不具合と思い修理に出したら、「パソコンとヘッドホンの相性によって、そうなる事があります」との返事で、回答は「仕様です」との事でした。
こんなものですかね、SOTECのPCは・・

書込番号:9174165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOTEC C101W4
ONKYO

SOTEC C101W4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 3日

SOTEC C101W4をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング