SOTEC C101W4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.2kg SOTEC C101W4のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

SOTEC C101W4ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 3日

  • SOTEC C101W4の価格比較
  • SOTEC C101W4のスペック・仕様
  • SOTEC C101W4のレビュー
  • SOTEC C101W4のクチコミ
  • SOTEC C101W4の画像・動画
  • SOTEC C101W4のピックアップリスト
  • SOTEC C101W4のオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:10件

3日前にこちらの商品を購入したのですが、ヘッドホン端子にイヤホンやスピーカーなどを挿すとノイズ見たいな耳鳴りをしたときのような音が聞こえます。
スピーカーの方はあまり気になりませんが、イヤホンの方は動画、skypeなどをしている時にかなり気になります。

これって不良品なんでしょうか?
また、改善方法などございましたらよろしくお願いします。

書込番号:8871289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/01 20:28(1年以上前)

取りあえずイアホンのプラグを掃除してみるか、他のイアホンを使ってみて下さい。
プラグは経年変化で結構接触が悪くなってる場合があります。
プラグをこまかく動かしてみてノイズが変化するようなら接触の可能性が高いです。

あとはイコライザーの設定をされてる場合は、一旦初期状態に戻して見て下さい。
設定によってはノイズに聞こえるものもあるかと思います。

それで改善されないようなら不良も考えられるので、一度サポートに問い合わせれば良いと思います。

書込番号:8871410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/01/01 21:21(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。

プラグ掃除、他のイヤホンでも試してみましたがだめみたいでした。
イコライザは設定いじってないので大丈夫だと思います。

購入時にイヤホンが奥まで入らず、おもいっきり挿したのが悪かったんですかね?

とりあえず明日、サポートに電話してみます。

ありがとうございました。

書込番号:8871632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/02 11:55(1年以上前)

SOTECのノートをこれまで2台所有してきました。
(売り飛ばしたので型番忘れた・・。B5ノートXPと WinBook WH3515P)
どちらもイヤホンジャックからノイズが聞こえます。仕様なのかもしれないです。私はWH3515P購入時、一緒に小さなUSBスピーカーを購入しました。裏にイヤホンジャックがついている機種だったので助かってます。

書込番号:8873678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/02 13:04(1年以上前)

少なくとも私のC101W4はともノイズは聞こえません。
仕様って事は無いと思いますよ。

書込番号:8873918

ナイスクチコミ!0


cantabileさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/02 18:42(1年以上前)

PC自作初心者.さん

私のもノイズが入ります。
音声があるときは気にならないのですが、無音の状態になると「キーン」というような高い音が聞こえます。
一定の高さではなく、高くなったり低くなったり不規則に揺らぎのある音です。
そんなに大きな音ではないので、無視しようと思えばいいか、ぐらいに思っていました。
サポートの見解等、教えていただけたらありがたいです。

書込番号:8875162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/01/02 23:20(1年以上前)

cantabileさん

今日電話しようと思いましたが、受付時間外で聞くことができませんでした。

いろいろ調べた結果、このような現象が起きてる人がたくさんいるみたいです。

解決策は、USBヘッドフォンなどを使う。
ヘッドフォン端子のPC内部のコードノイズに強いコードに取り替える。
PC内部の配線や接触を見直す。

私は、USBヘッドフォンを購入することにしました。

書込番号:8876426

ナイスクチコミ!1


cantabileさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/03 14:01(1年以上前)

PC自作初心者.さん

了解しました。
ありがとうございました。

書込番号:8878829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

画面が揺れる事があるが

2008/12/16 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:20325件 SOTEC C101W4の満足度5

約1ヶ月強使ってきましたが、気になることが一点あります。
AC接続、バッテリー時にかかわらず、画面が一瞬電圧が下がったように揺れる事があります。
故障の可能性もありますが、特に支障が無いので使い続けています。
あまりにひどいようなら修理依頼しようと思います。
みなさんのC101Wはどうでしょうか?

書込番号:8794336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/12/16 21:16(1年以上前)

致命的かも?通常そのようなケースはありません。

書込番号:8794420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/16 22:09(1年以上前)

>致命的かも?通常そのようなケースはありません。
致命的かどうかはわかりませんが、確かに普通じゃ起こり得ないことですね。

状況がわからないのでなんとも言えませんが

店舗に出向くかコンピューター専門店で見てもらうかメーカーに問い合わせるのが無難かと。

ちなみに修理と言うよりは初期不良交換になる可能性があります。

一応データのバックアップは忘れないように……

書込番号:8794796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/17 02:25(1年以上前)

>ちなみに修理と言うよりは初期不良交換になる可能性があります。
1ヶ月以上使ってちゃ、どうですかね?

書込番号:8796367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 22:01(1年以上前)

BIOSのバージョンを1.0.00-24に更新した場合、もしかしたら改善できるかもし
れません 。

※SOTEC C101W4のダウンロード(ドライバ/BIOS)のページ

http://support.sotec.jp/pds/driver_list.aspx?pc=0300710000001


・BIOSバージョン 1.0.00-24

【 注意事項 】
 1. お客様がご購入された時期により、上記の問題はすでに改善されている場合があります。
   現在問題なく使用されているお客様においては、BIOSを更新する必要はありません 。
   
【修正点、履歴】
BIOS Ver そのBIOSでの改善点

1.0.00-20  初版
1.0.00-24  @画面がごく稀にブレる問題を改善
      A画面がこぐ稀に青や白に変わったり、真っ暗になる問題を改善
      Bスタンバイから復帰後にごく稀に画面が真っ黒に変わる問題を改善


なお、BIOSの更新は自己責任で行ってください。
失敗による障害については、保証期間内であっても有償修理扱いとなるようなので・・・

書込番号:8799747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20325件 SOTEC C101W4の満足度5

2008/12/18 09:31(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

ウェスポンさん、有益な情報ありがとうございます。
サポートページはあまりに情報が無いので端から見てませんでした。

ちゃんと改善BIOS出てたんですね。
内容見るとまさにこれが当たってるような気がします。
今日帰宅後さっそく試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8801941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件 SOTEC C101W4の満足度5

2008/12/19 21:18(1年以上前)

結果です。
昨日ファームアップしましたが、その後現象は出ていないようです。
ただ何となくファンの音が少しうるさくなったような気がします。

それにしてもファームアップの手順が少し煩雑ですね。
時間は大してかかりませんが。
実行される方はReadmeを印刷してからやられた方が楽だと思います。

書込番号:8808893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/02 15:46(1年以上前)

「C101 DC101 新BIOSバージョン 1.0.00-24」のスレを見て貰うと分かりますが、どうやらBIOSのアップデートが出ているようです。行った方が宜しいかと…

書込番号:8874475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2009/01/01 02:48(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:3件

今回始めて無線LANをこのパソコンで試してみようと思っているのですが
電気店で見た商品達の値段の差がよく分かりません。
このパソコンに適したお勧めの無線LAN、最安価のものを教えていただきたいです。
使用範囲は2畳程離れるくらい。
できるのなら二部屋はさんで使ってもみたいです。

書込番号:8868978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/01 06:20(1年以上前)

価格の差は主に対応している無線規格やパワーの差になります。
メーカー間での価格差もあります。
安易に安価の物を求めると「安物買いの銭失い」で後悔するケースが多いですよ。

初めてならBUFFALOかNEC辺りがおススメですね。
部屋を挟んで使用したいのならハイパワータイプの物が良いと思います。

安くてハイパワーなら
http://kakaku.com/item/00774010896/

あと、モデムにルーター機能が付いている場合はブリッジで接続した方が良いでしょう。

書込番号:8869155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/01 08:00(1年以上前)

いつまでも青春さんも書かれているように、BUFFALOかNECを選んでおけば間違いないと思います。
機種はどれでもいいと思いますよ。どちらかのメーカーで一番安いので十分かと。

書込番号:8869236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 13:04(1年以上前)

ハイパワーの宣伝文句につられてWHR-HP-AMPG/UHPを最初に購入いたしましたが、アクセスポイントがリブートを繰り返す等の問題があり機器交換をしてもらっても改善が無かった為、AtermWR7870Sに乗り換えた者です(たまたま2機ともはずれを引いてしまっただけかもしれませんが...)。
外的環境や基本的な設定内容は変わらないのですが、乗り換え後は非常に安定しております。
また以下、クチコミも参考にしては如何でしょうか?

 http://bbs.kakaku.com/bbs/00775010921/#8252730

最近我家の周りでは2.4GHz帯の無線LANアセスポイントが乱立しており、空チャネルを探すのが大変な状況です。
周りに集合住宅などなければ特に意識する必要はないかもしれませんが、値段もそんなに変わりませんので後々のことを考えて11aも利用できる機種も視野に入れておいても良いかと思います。

余談となりますが、我家ではAtermWR7870Sをアクセスポイントにし、子機11a 2台、11g 1台で運用しています。11aの子機は普段同時に使用することがないので、11aと11gの子機を同時に使用していてもスルー低下を感じず非常に快適に利用できております。

参考になればと思います。

書込番号:8870003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/01/01 19:45(1年以上前)

みなさん言われてるように、バッファローとNECはやはり無難です。
製品自体は大きな違いは無いですが、やはり絶対的に使われてる方が多いのが利点です。
不具合等あっても、ユーザーが多いので対策も早いですし、掲示板等でのサポートも得やすいです。

値段が安いものがよろしければ、アイオーデータ、プラネックス、コレガ辺りですね。
過去スレ、レビュー等で評判の良いものを選べば比較的失敗も少ないかと思います。
値段が安くても高性能な製品も結構あります。

あと値段の違いとしては、11nドラフト(300Mbps)と11g(54Mbps)規格で若干値段が違います。
また11aと11gの同時接続タイプも少し値段が高めです。

いずれにしても無線LANはお使いの環境に大きく左右されます。
決して高いものがベストとは言えないですね。
取りあえず適当なものを買って使ってみるのが早道だと思います。

書込番号:8871254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最適のブラウザは?(I.E.7は好きくない)

2008/12/21 11:08(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:44件

昨晩入手しました(JOSHIN Webで5年保証付き)
いろんなソフトをインスト中です。
ブラウザについてお聞きしたいのですが,
使用は通常のネット閲覧と、IE7非対応のネットワーク作業をします。
1.IE7をIE6にするにはどうしたらいいでしょうか?
2.IE6にできれば一番いいのですが、1024×600で使いやすいブラウザは、
  FireFox Opera Sleipnir Grani どれがいいでしょうか?

書込番号:8816630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 SOTEC C101W4の満足度5

2008/12/21 11:26(1年以上前)

IE6に戻すにはIE7のアンインストールですが...
既にソフトインストールされてる場合は、それらのソフトが機能しなくなるって注意書きが出ます。
ダメ元で試されるならどうぞ。

個人的にはFireFoxをお勧めします。
動作が速くIEの操作性との違いも少なく高機能です。
どうしてもIEじゃないと動かないページもIE Tab使うとそのまま動きます。

書込番号:8816707

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/12/21 11:33(1年以上前)

ご自身で一通り試したほうが早いのでは?

書込番号:8816745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/21 14:01(1年以上前)

パソコン使用者にとってweb閲覧は基本中の基本です。

快適に感じる尺度は個人差があるので、どれが貴方に最適かは、不明です。
大麦さんに1票。
対して手間が掛かる訳でもないので、自分で最適を見つけて下さい。

書込番号:8817388

ナイスクチコミ!0


zugoさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/26 10:09(1年以上前)

Google Chrome はどうでしょうか。
機能は少ないですが、その分動作が軽快です。
「ネットは見るだけ」ならいいかもしれません。

Firefox はいろいろな機能をプラグインで組み込めるので、
「ネットでいろいろな作業を行う」のならいいかもしれません。

書込番号:8840746

ナイスクチコミ!0


Liber Arcさん
クチコミ投稿数:3件 SOTEC C101W4のオーナーSOTEC C101W4の満足度4

2008/12/29 09:30(1年以上前)

Google Chrome
Firefox
OPERA
がお勧めです

速さと起動の軽さは「google」のブラウザがいいと思います
しかし、このブラウザはフォントの指定をしても「webページで指定されたフォントを使用しない」見たいな設定がないためフォントが「MSゴシック」で汚いです
しかし、それ以上にとても高速!

FireFoxも高速ですがメモリー消費が大きい
このPCはXPで1GBなので十分と思いますが「metabofox」?見たいなソフトを使用するとこで解決するかも
このブラウザの特徴はやっぱカスタマイズでしょう
本当に自分好みで機能を追加したできます

OPERAはこのPCでは試していないですが
メインPC「2.8GHz デュアルコア メモリー1G vista」ですが
この同じ条件で「Firefox」、「IE8」、「OPERA」いずれも最新バージョン
でニコニコ動画、Youtubeを見たところ処理の違いに大きな違いがありました
ニコニコ動画はFirefoxが50%処理するのに対してOPERAは15%程度です
IE8は38%
ニコニコ動画はFirefoxで25%、IE8は忘れた、OPERAで8%程度でした
どの動画を何回見てもOPERAが軽かったような気がしますがあくまで自分の結果なので正しいとは限りません

長くなりましたが
やっぱり「Firefox」がいいかな?
自分はいろんなブラウザをそのときの気分などで使い分けています

書込番号:8854901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/01/01 11:53(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
結果としまして、FireFoxで使っています。
理由としまして(私見です)

      IE6 IE7 FF G-Chrome
全体    ○  △  ○  ×
タブ     ×  △  ○  ○
使い勝手  ○  ○  ○  ×
設定     ○  ?  ○? ×
起動時間  △  ?  △  ?
以上は自分の環境や使用用途での私見です。
(↑くずれずて見にくいのですが....)
いろいろとありがとうございました。

書込番号:8869807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUの温度が・・・

2008/12/29 09:16(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

スレ主 Liber Arcさん
クチコミ投稿数:3件 SOTEC C101W4のオーナーSOTEC C101W4の満足度4

ヤマダ電機にて新品インターネット加入なしで40000円(6000ポイントついた)で購入しました
ちなみに2日前サブとして購入しました

全体的に満足しているのですがひとつ心配していることがあります
それは、CPUの温度です
core temp?で計ったところ
この冬場にもかかわらず高いときで「82℃」標準で「76℃前後」です
家の中で使用しており、家は断熱材なしで寒いです

これが標準ですかね
同じソフトでNECノートの1年前購入したpremiumは50度程度です

書込番号:8854849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/29 09:50(1年以上前)

自分の環境「901-X」だと室温20度時に負担なしで43度前後。
ソフトはcore temp 0.99.3

MobileMeter
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
↑だとどのくらいになりますか?

書込番号:8854953

ナイスクチコミ!0


スレ主 Liber Arcさん
クチコミ投稿数:3件 SOTEC C101W4のオーナーSOTEC C101W4の満足度4

2008/12/29 10:14(1年以上前)

返信ありがとうございます
MobileMeterで測定したところ27℃?でした!
さすがにCPUで80℃超えるのはありえませんねw

でも、、、家の中なのにマジ寒い。。。
室温は、、、10℃ジャスト!
断熱材入れとけ〜
ちなみに暖房なしで鹿児島県

余計な事と言いましたがありがとうございました

書込番号:8855022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:2件

ついに私も購入しました!
この掲示板を見ると、もう手元にある方が
いらっしゃるんですね…うらやましいです。

私は店頭モデルのSOTEC C101W4と、
WEB限定モデルのSOTEC DC101Wとで非常に迷いましたが
結局WEB限定モデルを購入しました。

というのも、店頭モデルはパワーポイントが付いてないんですよね。
仕事やプレゼンで使う以上はパワーポイントは必須なので、
パワーポイントをBTO追加することが可能なWEB限定モデルを選びました。

ソーテック公式ネットで購入しようと思ったのですが、
楽天市場店でも販売していることを知り、結局楽天市場店で購入。

なぜなら手持ちの楽天スーパーポイントが
結構溜まっていたからです(笑 現金ですね(笑

更には5倍のポイントが還元されること、
送料無料な事、パワーポイントに加え
メーカー延長保証がつけられる事が決め手ですかね。

これです↓
http://item.rakuten.co.jp/sotecdirect/dc101w/

届くまで、ドキドキの日々を過ごす事になりそうです。

さて、そんな中、購入された方々に一つ質問なのですが、
このパソコンに合うPCバッグ等は一緒に買いましたか?

何かオススメのものがあれば教えて欲しいです…

インプレスさんのこの記事を見たのですが、
天板が相当美麗な様なので、出来れば傷をつけずに持ち歩きたいのです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1010/sotec.htm


SOTEC DC101Wの掲示板には、まだ手元に届いている方が居ないようなので、
こちらの掲示板で質問させていただきました。
板違いな事をお許しくださいm(_ _)m

教えていただけると幸いです…

書込番号:8482723

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/10/11 03:47(1年以上前)

完全に大きさを合わせるキャリングケースってのは意外に少ないと思いますので、インナーケース(カバンに入れる際に使う内側ケース)であれば、まずは ELECOMの ZEROSHOCKシリーズでしょうかねえ?。あれだとサイズ豊富ですし

●ELECOM ZEROSHOCKシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/index6.html

※ 10.4インチクラスであれば
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ib018/index.asp
が該当するんでしょうか?。まあ、現物あわせは必要だと思いますよ、ええ。

外ケースとなると、他のものも入れるのであれば、サイズぴったりよりは若干余裕のあるものがよいと思います。かといって海外に持ち歩く訳でもなければ、それほどごついものは必要ないでしょうね。

私自身はごついPCを持ち歩いているもんで、TARGUSの「Trademark ノートブックケース」を使っていますが、まあこれは「終身保障」だから、というのが選択の理由でもありますし、今まで TARGUSのケースに入れて持ち歩いていて、内部のPCが壊れたことは一度もなかった、ということで、信頼していると言うこともあります。但し、これは私の場合だけなので、他の方が利用して故障しないとは口が裂けても言えませんので。

要は最終的に「使い方次第でどのようにもなる」と言うことです。ご参考になれば。

書込番号:8483338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 SOTEC C101W4のオーナーSOTEC C101W4の満足度5

2008/10/11 22:16(1年以上前)

はむさんど、さんも仰っている通り、
「使い方次第でどのようにもなる」と私も思います。

私はカジュアルバッグにしたいので
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/bag/casual.html#csbag
このあたりから選ぼうかと思っております。

書込番号:8486688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/10/13 23:20(1年以上前)

ソニーのVGP-CP11のインナーケースを買った。
http://item.rakuten.co.jp/mikasacamera/sony1308/
ちゃんといいね〜
ミニポーチはAC電源も入れるよ

書込番号:8497085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 SOTEC C101W4のオーナーSOTEC C101W4の満足度5

2008/10/13 23:25(1年以上前)

>>陽光宅男さん
これは、いいですね!まるでこの機種の為にあるようなバックですね。私もこれを買ってみようか…この掲示板は本当に参考になりますね。情報ありがとうございました。

書込番号:8497119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/10/14 18:30(1年以上前)

私も探しています。折角、きれいでおしゃれなノートPCなのでおしゃれなバック(ケース)があればと思いますが、日本での市販品はPC用に限らず黒、白、赤、青といった単色のもの、デザインも単純なものばかりです。バック(ケース)でおっ、と言って中身とともに注目されるものないですかね。本体の液晶もきれいで見やすく、使いやすいのにねー。どなたかよろしく。

書込番号:8500022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 SOTEC C101W4のオーナーSOTEC C101W4の満足度4

2008/12/20 16:34(1年以上前)

メーカーの対応表から「ゼロショックZSB-IB019WH」を購入したけど
チャックを閉めるとギリギリで、チャック側の塗装をその内削っちゃいそうです。
あと、かなりぴったり目なので、表の小物入れがキツキツになります。

以上の結果お勧めは「ZSB-IB017WH 」の方だと思われます。

自分も買いなおします。

書込番号:8812697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC C101W4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C101W4を新規書き込みSOTEC C101W4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOTEC C101W4
ONKYO

SOTEC C101W4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 3日

SOTEC C101W4をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング