『値下げしてる』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WJ4160Rの価格比較
  • WinBook WJ4160Rのスペック・仕様
  • WinBook WJ4160Rのレビュー
  • WinBook WJ4160Rのクチコミ
  • WinBook WJ4160Rの画像・動画
  • WinBook WJ4160Rのピックアップリスト
  • WinBook WJ4160Rのオークション

WinBook WJ4160RSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • WinBook WJ4160Rの価格比較
  • WinBook WJ4160Rのスペック・仕様
  • WinBook WJ4160Rのレビュー
  • WinBook WJ4160Rのクチコミ
  • WinBook WJ4160Rの画像・動画
  • WinBook WJ4160Rのピックアップリスト
  • WinBook WJ4160Rのオークション

『値下げしてる』 のクチコミ掲示板

RSS


「WinBook WJ4160R」のクチコミ掲示板に
WinBook WJ4160Rを新規書き込みWinBook WJ4160Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

値下げしてる

2002/08/30 11:20(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 ふくぽちさん

メーカーがWJを
10000円程度値下げしてますよ。

書込番号:916862

ナイスクチコミ!0


返信する
WAKABA.Gさん

2002/08/30 12:17(1年以上前)

今HPで確認しました。いいことだけど、ユーザーとしてはちょっと複雑な感じ。あー今買えばよかった。しかしWJ4200は、お・と・く。

書込番号:916935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくぽちさん

2002/08/30 13:49(1年以上前)

複雑なお気持ちお察しします。が
2年たてばPCの体感性能には慣れが生じてきますし
一旦大枚はたいて後々不満があらわれるともったいない気もすると
僕は思っています。

仕事でつかってるコンパックEvoD500だって、9ヶ月たった今買った方が
性能面でもアップ(メモリの規格がDDRになったし)して値段据え置きで少し複雑ですもん。(やはりDDR)は早く感じます。

追えば追うほどキリがないですけど、その時点で自分に合った物を
必要にかられて手にすることって大事だと思います。

あとはそれを改造するなり、限界くればやむを得ず買い替えるのも
仕方ないことですよね。

270だって元々は仕事で使う気はなく、CD焼付けとかネット専用として
補助的に買ったものですがいつの間にか家族の共有物になり
仕事でも持ち歩くようになってしまい、能力不足を感じ、欲が出て
今回悩むことになってます。

悩んでいる期間が結構好きだったりもします(^。^)

書込番号:916985

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/30 14:09(1年以上前)

値下げはソーテックだけではないです、全てのメーカーが値下げしています、春モデルの水準に戻っただけです
店頭の在庫が掃けないと、03モデルの発売も遅れるでしょうね、今はそのための在庫処分ですから

書込番号:917016

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/08/30 14:30(1年以上前)

数年前に比べればいい時代ですね。どんなパソコン買っても数十万してましたもん。そのぶん所得が減ってる? さて吉野家いくぞっ と。

書込番号:917029

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/30 14:50(1年以上前)

私はマックの59円バーガーですね

書込番号:917050

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/08/30 16:13(1年以上前)

たしか、ダウンタウンの松っちゃんが、関西人は、マクドって言うぞ、と言っていたので、reo-310さんは、関東人ですね。
わたしは、フイレオフィッシュのバリューセットがすきです。たしか、マックは、コーヒーおかわり自由でしたよね。HOTのみ。
さて、本題へ。ふくぼちさん、ニューマシンはきまりましたか?
マイWJは、たまに熱風をはきながら、この夏を乗り切りました。すこし前は、熱が気になるとの意見も多々ありましたが、だいじょうぶでした。画面がおかしいとの書き込みがちらほらあるようなので、買う気が失せたのでは?私のは平気ですけど。


書込番号:917147

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくぽちさん

2002/08/31 07:09(1年以上前)

昨日店員の許可もらってソフト入れて試しました。
期待通りデスクトップと変わらない動作をしてくれてました。
店内は明るく、騒音も多いのでファンの音は気にならず
画面は隣にあった4200のはやはり黄色っぽく暗い感じは
しましたが4160はそんなでもなかったです。
これってやっぱり商品品質のバラつきなんでしょうか。
とは言え動作そのものには満足してるので帰りにマックで
チーズバーガーーとポテトを食べながら持ってるものをオークションに
出してみようと考え、早速夕べ出品してみたところです。
落札されなければこのまま我慢して使おうと思ってます。
ちゃんと使えるんですから。
ビデオメモリが4MBはきついんですけど(泣)

ちなみに他の候補にはエプソンダイレクトが浮上してるけど
今回の値引きでやっぱり4160が魅力♪
デルはいろいろ足していくとダイナブックG並になってしまう(高)
ところで「3100」も気になる一台です。
ソーテックアウトレットで販売してますが、「4160」より高い(驚)
参考までに画面や体感性能とか詳しく知りたいですが、
比べてどんなもんですか?

蛇足ですがこちらの買取屋に持ち込むとブランド志向が強く性能や動作よりも
メーカー重視みたいで、足元みられ、悔しかったですね(笑)

書込番号:918138

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/08/31 10:31(1年以上前)

御指摘のように、値段のバランスからみて、3100は、落ちるとおもいます。性能の評価は、使う人によりけりかと・・。しかしSXGAは魅力だとおもう。それに外観も3100のほうがいい。写真画面が多いなら、3100、でもきびきび感は4160。ADSL速度も4160の方がほんのすこし早いです。
結論  安いが一番4160に1票。
エプソンダイレクトは、いつもHP見てます。EDi Cube R いいですね。最近マイナー?メーカーばかり気になります。ヘビーユーザーからは、ばーかと言われそう。






書込番号:918366

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/08/31 11:00(1年以上前)

reo-310さん  みてますかー?今日は、松屋の夏カレーを食べます。

書込番号:918398

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/31 13:45(1年以上前)

WAKABA.G さん コンンチハ
8月も今日で終わりですね、関東の田舎ですから、最近の風は涼しくなりました
私も次期モデルに変更しようか検討中です、とりあえず食費を切る詰めないと、今日はインスタントラーメンです、侘しいな (笑)

書込番号:918611

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/08/31 15:02(1年以上前)

reo-310さん 残暑お見舞い申し上げます。
うちも田舎でーす。エンゲル係数の高さなら負けません。いつもクレバーな書き込みを、読ませてもらってます。今日は、情緒的ですね。やはり秋は、祭りの後のような寂しい感じ・・かな?  
ふくぼちさん こんにちわ
オークション確認しました。高値で売れるといいですね。

書込番号:918696

ナイスクチコミ!0


XOTECさん

2002/08/31 16:23(1年以上前)

ふくぼちさん、WAKABA.Gさん、reoー310さん こんにちは。
楽しく読ませていただきました。以前からSOTECのWJ4160C、WJ4200C か
DOS/VパラダイスのPRIME NOTE Herios Drを購入しようかと悩んでいます。価格コムのSOTEC欄を読むと液晶画面が良くないとの意見が多いので、Herios Drに決まりかけていたのですが、今日から一律3万円値下げで気持ちがSOTECのWJシリーズに戻ってしまいました。( 多少不安はありますが、  コストパフォーマンスがすこぶるグッドなので)
故障が気になりますので、3年保証を付加しようと思ってます。
WJ4160CとWJ4200Cの 放熱の具合・音と液晶画面は気になりませんか?
意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。

書込番号:918802

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/08/31 17:56(1年以上前)

XOTECさん こんにちは。すいませんDOSパラのパソコン見たことないのです。だから比較できないのです。ですので私のWJに対する感想を。
放熱  熱風よくでる、システムががんばっている。
音  良い、煩い店でMAXにしてテストしてみて下さい。
液晶 皆が暗いという。私は並という。
価格 今となっては激安。
ブランドイメージ  かなりマニアック。すきもの。
耐久性  未知数。

書込番号:918943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくぽちさん

2002/08/31 18:06(1年以上前)

手放しで「気にならない」とは言えないかも知れません。
どこで、どんなことに使用するかってのも選択のポイントになります。

私的にはトップパワー選んでも必ず追い越されるし慣れてきますので
(イタチごっこ?)
一つ下を選択し、将来の夢を残します。ただそれが使用条件を満たして
いなくては意味がありません。

自分が何を目的に使うか。そこらへんでお考え下さい。

不満があればやめるべきかと・・・。

DVDの再生にはかなりCPUに負荷がかかるようですので
(M350で再生中CPU使用率ずっと100%辺りです)
予算があうなら4200ですかね。
もしくは4160にしといてメモリーもっとおごってやるっても良い?

書込番号:918957

ナイスクチコミ!0


XOTECさん

2002/08/31 18:20(1年以上前)

WAKABA.Gさん 早速返信有難うございます。多いに参考になりました。
Helios Dr はDOSパラ http://www.dospara.co.jp/top/ のHP内に仕様が載っています。当初、この機種でWindows 2000 仕様にしようかと思っていました。過去のソフトが使えるので。WJシリーズがなくなる前に決めたいと思います。WJシリーズのメモリーは256MBで普通は十分なのかな?

書込番号:918993

ナイスクチコミ!0


XOTECさん

2002/08/31 18:43(1年以上前)

ふくぼちさん、こんばんは、返信有難うございます。
私のノートパソコンの使用は Officeソフト、インターネット閲覧、HP作成、
DVD視聴(ノートの画面がいまいちであれば、テレビにつなげて)など。
当初、DDR SO-DIMM 256MB で購入しといて、後で買い足す予定。
(ただ、ノートのメモリーはDPと比べてかなり相性が有るみたいなので心配)

書込番号:919026

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/31 19:06(1年以上前)

ソーテックは使用していないので、一般論として
昔の良く壊れるイメージは棄てた方がいいです

XPモデルになったのと、製造が韓国から台湾に変更になって、初期故障率は少なくなっています、ただブランドイメージを回復するのは並大抵ではないですし、信用回復するには相当な時間はかかるでしょうね

恒例的なことですが、ソーテックは値下げの1ヶ月後には03モデルが発表になりますが、プライス、性能は現行機種よりお得でと思います

不評の液晶の改善,CPUアップ、USB2.0は搭載されるでしょうね

書込番号:919072

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/31 19:07(1年以上前)

>性能は現行機種よりお得でと思います

性能は現行機種よりお得だと思います の間違いです

書込番号:919077

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/09/01 12:14(1年以上前)

XOTECさん おはようござおます
DOSパラのHP見ました。安いですねー。私は千葉県人なので、こんど千葉店に行ってみます。直営店がSOTECより多いので安心かも。別件ですが、TWO TOP千葉店がいつのまにか無くなっていた。残念。
メモリーはマシンを安くあげるのですから、そのぶんたくさん積むなー、わたしなら。ちなみに、プリンストンとアドテックが混在してます、私のWJ.

書込番号:920230

ナイスクチコミ!0


XOTECさん

2002/09/01 15:40(1年以上前)

Reo―310さん、
返信有難うございます。そうですか、「昔の良く壊れるイメージは棄てた方がいいです」か。
隣の家の息子さんがH12年度のSOTECCのデスクトップとノートを所有してまして、SOTECCは外したほう良いとよく言ってますが(現在は富士通通のノートを主に使用しているみたいです。)私もこれからの新生SOTECCに掛けてみようかと思います。(あくまでも自己責任において)
ただ、言われるように1ヵ月後の03モデルの新製品が気になります。現状でも、不評の液晶(部品で一番高価
なのかな)の改善がなされれば、それでOK即買いなのですが ・・・・。

書込番号:920546

ナイスクチコミ!0


XOTECさん

2002/09/01 15:41(1年以上前)

WAKABA.Gさん 
返信有難うございます。今日の東京は熱いです。クーラーの効いた部屋でパソコンの画面を見ているよりも江ノ島で小麦色のギャルを見ていたほうが
よっぽど健康的です。
TWO TOP千葉店がいつのまにか無くなっていて残念ですね。しかし、
千葉市のパソコンショップを見るよりも秋葉原のショップをのぞいたほうが楽しいですよ。私は秋葉原を一日中徘徊していても飽きませんので。
WJ購入後のメモリー増設時にはプリンストン・アドテックなどを付けさせていただきます。

書込番号:920549

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/09/01 16:06(1年以上前)

暑いですねー。そういえば、昨夜アド街で、江ノ島やってた。季節はずれの海岸物語で育った私には、たまらない内容でした。
私の買い物コース
上野バイク街ー秋葉電気街ー海岸通りでお茶ー湾岸で横浜へーみなとみらいのボードウォークでたそがれる・・・です。

書込番号:920595

ナイスクチコミ!0


XOTECさん

2002/09/01 16:47(1年以上前)

WAKABA.Gさん 
返信有難うございます。私も上野のバイク街にはたまに行きますが 光輪タウン になってしまって、小さな店がたくさん乱立していた以前ほど楽しくないです。(現在、ホンダのDJ-1とDIOとリード90をいじくり回しながら乗ってます。)
ところで、WAKABA.Gさんの最初の機種は MSIE 5.0; Windows XP) Opera 6.05 [ja] 、二回目はMSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) ですね。両方ともノートですか?Opera の使用感はどうですか? 私はデスクトップを1台所有で(WIN 98 、HDD:6GB,CDR-RW付) 今、ご存知のようにノートを物色中です。

書込番号:920666

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/09/01 17:44(1年以上前)

XOTECさん どーも。
私の構成 ノート2台にそれぞれIEとオペラ無料版です。あとぶちこわれデスクパワーFMV化石版が棚として使用中。オペラは、いいです。シャコタンのレーンチェンジのように電光石火の読み込みです。
たまに開けないサイト有りです。

書込番号:920728

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくぽちさん

2002/09/01 17:56(1年以上前)

化石ですか。
私んとこにも一台博物館行きっぽい
エプソンPC486GRSuperがあります。
コイツにはフロッピードライブしかありませんが、
ごくマレに過去のデータを引っ張り出してくれる
捨てられない存在です
(出力機とシステムソフトでかなり高かった・・・怖っ)
ソイツのモニターの前はCDとMOが山積みになり
いざ使う時は大変です(笑)
そいつの持ってるフォントは否の打ち所がないほど綺麗で、
truetypeで不満な時にも老体にムチ打って働いてくれます。

ん??4160とは関係ないですね。失礼。

書込番号:920750

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/09/01 18:23(1年以上前)

ふくぼち さん  まいどー。
入札たくさん来てるでしょう。少し前に確認しました。これで我が同志が増えるのかな?でもじっくりえらんで下さい。エプソン ダイレクト・・・・気になる。なんと言ってもサポートNO1らしいから。

書込番号:920791

ナイスクチコミ!0


houichiさん

2002/09/02 02:05(1年以上前)

横からすみません。
私は以前Prime Note Helios DR を買いに
秋葉原のDOS/Vパラダイスへ行きましたが
展示されてあったパソコンを見て購入を見送りました。
画面が暗かったのです。
ソーテックよりも悪かったイメージがあります。
やはり、秋の新製品待ちが正解のような気がします。

ちなみに、私はB級ノートパソコンマニアなので
アキア、高木産業、マウスコンピューター等を使用し
冒険心を満足させています。

書込番号:921458

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/09/02 17:37(1年以上前)

が、は、は、は、は、B級ですか?参った。マイノリティーのWAKABA.G
です。でも反論する人でるかも。

書込番号:922403

ナイスクチコミ!0


XOTECさん

2002/09/02 19:08(1年以上前)

houichi さん Prime Note Helios DR の所見、有難うございます。秋葉原のDOS/Vパラダイスの2Fで見ましたか。デスクトップは好評みたいですがノートは・・・?。画面が暗かったですか。
私はデスクトップにiiyamaのPro Lite 36 という液晶ディスプレーでインターネット閲覧等していますが全然暗さは感じません。明るさもですが。普通に使用しています。ノートは未所有で恒常的に使っていませんが、
一般的にノートパソコンの液晶ってそんなに暗いですか?ソーテックも暗いみたいだし。この価格コム内で東芝の G5/X16PMEの評判はすこぶるいいみたいですが。(画面が明るいと皆さん書いています。)
この機種は値段がこなれていないので中々手が出ません。
また、B級ノートパソコンマニアと謙遜されてますがアキア、高木産業、マウスコンピューターもいいパソコンを出していると思います。(ちょっと特色がないのが気になりますけど。)
私も秋の新製品待ちが正解と思いますが、パソコンって四半期ごとに進化した機種が登場するので待ちの態勢に入ると切りがないんですよね。
インスピレーションが湧いた時にそろそろ買おうかと ・・・・。

書込番号:922540

ナイスクチコミ!0


XOTECさん

2002/09/02 19:30(1年以上前)

価格コムのコメントを読んで、インスピレーションが湧いたので、最近、カシオのデジカメ QV-2900UXとレーザープリンタ ブラザー HL-1440 を購入しました。HL-1440のコーナーで質問を立てたのですが今のところ、誰も答えてくれないんです。残念・・・。ノートパソコンは色々増設すると25万円前後になってしまうので少し慎重に構えています。

書込番号:922570

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/03 00:12(1年以上前)

パソコンの買い時は、発表されてから1ヶ月が旬ですね
今の時期はニューモデルが出てから,考えた方が失敗はないです

特に今回の夏モデルは何処も一部をのぞき,在庫があまっています
ソーテックも今日デスクトップのニューモデルが、発表になりましたから焦る必要はないかと思いますが

書込番号:922974

ナイスクチコミ!0


houichiさん

2002/09/03 01:12(1年以上前)

念の為、言っておきますが、
『B級』というのは知名度のことです。
決して性能ではありません。
『知っている人は知っている』って感じの表現です。

書込番号:923084

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/09/03 01:36(1年以上前)

分かってます。

書込番号:923132

ナイスクチコミ!0


XOTECさん

2002/09/04 12:07(1年以上前)

先日、時間が取れたのでヨドバシカメラ(新宿西口店)1FでWJ4160R、WJ4200Cの画面を確認してきました。残念ながら正面から見て全体的に暗かったです。横から見ると更に暗い。しかし、文字画面では使える範囲です。
My Pictures に入っていた写真画像も悪くない。普通かな。結果として、
ふくぼちさん、reo―310さん、WAKABA.Gさん、houichiさん の助言を参考にさせていただいて、時期モデル発売後1ヶ月(評価が定まる)まで待つことにします。現在のペンティアムU450mHzのDTパソコンを使いまわしています。(Office、インターネット、HP作成 ではこの程度でも不満がないので)

書込番号:924913

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SOTEC > WinBook WJ4160R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリの換装について 11 2011/07/18 8:04:51
CPU架装について 5 2009/04/28 18:35:24
WinBook WJ4160R のHDDサイズについて 3 2008/10/11 10:03:48
WJ4160Rの 7 2007/05/04 4:17:57
キーボーのしつもん 5 2006/08/24 16:23:59
熱暴走?PCの分解方法 13 2004/12/22 4:42:37
WJ4160R 妥当な値段は? 1 2004/06/16 14:54:39
メモリ 3 2003/02/05 10:16:36
P42.4G換装しました 12 2010/06/05 21:31:56
正直な話 7 2003/01/25 17:03:10

「SOTEC > WinBook WJ4160R」のクチコミを見る(全 394件)

この製品の最安価格を見る

WinBook WJ4160R
SOTEC

WinBook WJ4160R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

WinBook WJ4160Rをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング