ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150A
仕事上、止むを得ず購入しました。
¥86,000.−
初期不良=>ディスプレイをクローズしても
バックライトは消えない。
なかなか根性があります。ww
其の他 =>ロータスの添付ソフトは痺れる
オラ使えない。ww
ユーザに多少の初期労力を要求しますが、こ
のサイズでこの価格、シャアナイカ?www
書込番号:1941210
1点
2003/09/19 02:10(1年以上前)
同感です。私も仕事でB5ノートが急に必要になり、(財布と相談し)購入しましたがコストパフォーマンスは高いと思います。パームレストがえらく熱い事やファンがうるさい事程度には目をつむってます。あとメモリUP(びんぼーなので256MBですが)したら少しだけ速くなりました。512MBにUPしたいな。BIOS更新怖くて出来ないでいます。
書込番号:1955742
1点
2003/09/20 07:15(1年以上前)
2000年9月20日
konekoneko 様
お初にお目にかかります。
金欠爺じいです。よろしくお願いします
BBSへのご同意ありがとうございます。
今後とも情報交換をお願いできれば、た
いへん「幸福」です。
WL7150AはWL7150Cより正解なようです。
WL7150Cは使う前に全部バックアップを
取る必要があるようで、買った人がヨワ
ッタ」していました。
当方は、いらないソフトがテンコ盛り
で入っており、買った当日、CD-ROMから
XPだけ再インストールをしちまいました
それでも、インターネット勧誘がワンサ
カ入ってまして「殺す」のに手を焼きまし
た。 XPはファイル効率が悪いようで、オ
フィス2000を入れるとCドライブは6
GBにもなります。
おまけソフトはバカ息子が自分のPCに
違法コピーして使ってます。
どれもこれもバッチリ使えるようです。
雑誌でXPはMSへのアクティベートが必
要な記事がでてましたが、その前に再イ
ンストールしちまいましたが、アクティ
ベートの請求が来ません。
どうもメーカ製PCはアクティベートの
必要がないようですね。
面白い情報がありましたら、よろしく
お願い申し上げます。
金欠爺じい
frets2000@hotmail.com
書込番号:1958453
1点
2003/09/25 13:09(1年以上前)
僕も、先日購入しました・・メモリーは、512M追加で最大値にして、やはり20GのHDDでは心もとないので、この掲示板参考にして、40Gに換装しました(意外と簡単に出来ました)。。
でも、メーカー添付のリカバリーCDだと、HDDのCドライブの精細なサイズ変更出来ないので、後からパーテーションマジックで、Cドライブは、丁度良いサイズに区切りました・・其れと、XPーProのアップデートCD購入して有ったので、此れもアップデートしましたけど、ドライバ等は、リカバリーCDの3枚目に入っていたし・・特に問題有りませんでした(過去に、シャープ製で、苦労した経験有ったので、拍子抜けする位、トラブル無かったです)。。
今後とも、情報宜しくお願いいたします・・m(__)m。。
書込番号:1975123
1点
2003/09/26 23:12(1年以上前)
黎君パパ 様へ
購入早々40GBwww なかなか太っ腹ですなあw
メモリもMAXっすか、お互いこの後、MSからYPとかZP
とか新しいプラットフォームが出て、メモリは1GBな
んて言われると即死ですねw
金欠爺じい
書込番号:1979311
1点
2003/09/29 01:50(1年以上前)
金欠爺さん様へ。。
>購入早々40GBwww なかなか太っ腹ですなあw
いえいえ・・(笑)・・実は、今回この機種選んだ理由は、そこそこ?動いて、まぁまぁ軽くて(2Kg迄で)、予算10万位迄!で・・って、とっても都合の良い事ばかり考えて・・購入した次第です・・(笑)。
内蔵HDDは、この機種以外に元々使ってるメインマシン(と、呼べるかどうか?(笑)・・フェイスと言うメーカーのプログレスと言うノートPC・・P−4、2.8G動画の編集専用利用!?です・・笑)の、HDD載せ換えで余っていた物を流用しました・・又、この機種から外した、20GのHDDは、外付けのケース使って、ポータブルHDDに変身させて使っています・・(笑)。
>メモリもMAXっすか、お互いこの後、MSからYPとかZPとか新しいプラットフォームが出て、メモリは1GBなんて言われると即死ですねw
全くです・・でも、もう一般的に言って、現在のPCって、「其処までの性能って必要!?」って、聞きたく成る位の性能ですよね・・(^_^;)・・実際、フラグシップ機の性能必要なのって、動画の圧縮とか編集、オンラインゲーム位ですもの・・。
そうそう・・此方の掲示板の皆さんの意見参考に、買って来て直ぐにBIOSのアップしましたけど・・僕のは、無事完了して動いてくれてます・・ご報告まで。。
書込番号:1985562
1点
2003/09/29 21:20(1年以上前)
黎君パパ さんへ
部屋中相当PCで建て込んでそうな雰囲気のお話
ですね。ウチもツートップとか、DosVパラダイ
ス、フェイス等のカラ袋やダンボール箱がアチ
コチも散乱しています。BIOSのUPって、ナンカ
PC生活が豊かになるような、効果って出ました
か? お教えください。
当方は、初めに出てくるSOTECの画面が消せず
ウンウン唸りながら、BIOSと格闘中です。
つい最近、家の愚かなセガレが、アスロンの3G
Hzにメモリを1GB積んで、グラボがATIの9800
勇んでネットーゲームに入っていって、韓国勢
に捕まり、即、「八つ裂き」にされてました。
やっぱPCをハイエンドにするより、自分の腕を
ハイエンドにするのが先だと言ってるんすが、
早く「FTTHにしろ」と睨まれ、震え上がってい
る「金欠」です。
金欠爺じい
書込番号:1987301
1点
2003/10/01 04:28(1年以上前)
金欠爺さん 様へ
>部屋中相当PCで建て込んでそうな雰囲気のお話ですね。
そうなんです・・彼方此方で、要らなくなった古いPC貰って来て、レストアしたり、中古部品の貯蔵庫と化して・・僕の部屋は、奥方曰く「足の踏み場も無いし・・此処は、樹海!?」とか、のたまわれてます・・(汗)。
>BIOSのUPって・・。
いえ・・最初に買って直ぐに、ソーテックのHPから、アップデーターダウンロードして、インストールしました・・でも、ホントにコマンドからで無いから、かなり不安でしたけど・・此処の皆さんの意見参考に、一番最初にアップしたので・・無事完了しました・・だから、何処が良く成ったかなと言うのは・・不明です!?・・(^_^;)。
>やっぱPCをハイエンドにするより、自分の腕をハイエンドにするのが先だと言ってるんすが・・。
しかし、凄い性能ですね・・でも、僕も以前経験しましたけど・・今まで結構楽しめてた、ゲームが・・PCの性能上げたら、PC自体は、画期的に早く成って良いのですけど・・今度は、此方の操作性能!?も、要求されて・・(笑)・・クリア出来なくなったと言う、お粗末な経験が・・(゚_゚i)タラー。。
書込番号:1991052
1点
2003/10/02 20:32(1年以上前)
黎君パパ さん
こんばんわ〜 足の踏み場も無いし・・此処は、樹海=>青木が原w サム
なんか、相当スサマジイっすね。
BIOSのUP=>一番最初にアップしたので・・無事完了しました・・だから、何処が良く成ったかなと言うのは・・不明です!?
=>日中は持ち歩いて、夜は会社に置きっぱなし、今日会社帰ってから電源入れたらFUN周りっぱなし......もしやw
PCの性能上げたら、PC自体は、画期的に早く成って良いのですけど・・今度は、此方の操作性能!?も、要求されて・・(笑)=>やっぱそうすか、愚息は本日もPCの前で唸ってます。............w 金欠爺じい
書込番号:1994915
1点
2003/10/03 01:11(1年以上前)
金欠爺さん 様・・こんばんは・・m(__)m。
>日中は持ち歩いて、夜は会社に置きっぱなし、今日会社帰ってから電源入れたらFUN周りっぱなし......もしやw
アハハ・・しっかり、自宅に持って帰って来て、自宅ではジュークボックス化してます・・(^o^)。
そうそう・・今夜はチョット面白いことが有りました・・と言うのは、僕は、PCを音楽プレイアーもどきにして、良く使うのですけど・・今回、この7150Aに普段使ってる、USBのSoundBlasterを接続して音楽(MP3・・LameエンコーダーでVBR256で圧縮)再生すると、「プチノイズ」入って・・色々、設定(エフェクト、イコライザ等)変えて見て確かめたけど、如何してもノイズ取れなかったのですけど・・何と、詳しく確認したら・・CPUの使用率が、絶えず50〜70%を行ったり来たりしるでは有りませんか!・・「此れって、チョット使いすぎ!?・・あれれ?」って事で、PCの電源の管理で「常にオン」に成って居た設定を「自宅または会社のデスク」に切り替えたら・・CPU使用率が、10数%前後に落ち着き・・何と!「プチノイズ」が皆無に・・こんな事って有るのですね!・・驚きました・・(^_^;)。。
書込番号:1995830
1点
2003/10/04 07:22(1年以上前)
黎君パパ さんへ
こんにちは、金欠です。
CPU使用率が、50〜70%を行ったり来たり=> ホウホウ ノート
PCの設定ではそんなCPUを喰っておりますか!キャッシュ不足がノイ
ズの原因なんですかねえ〜〜 メモリを640MBも積んでるんすから、
グラボに共有32MBあげて、サウンドにキャッシュをベラボウにおごっ
てもダイジョウブっすね。
そうそう、オラの7150AはボリュームMaxでも異様にスピーカ音量
が小さいんすよ。 イロイロ設定をイジクリマシタガ、治りません。コレ
って初期不良臭いっすw
金欠爺い
書込番号:1998878
1点
2003/10/05 23:53(1年以上前)
金欠爺さん 様へ。
>グラボに共有32MBあげて、サウンドにキャッシュをベラボウにおごってもダイジョウブっすね。
そうですね・・只、其れなりのグラボじゃ無くて、あくまでもオンボードだから、グラフィック性能には、初めから期待して居ません・・(笑)・・この、機種で流行のオンラインゲームとかは、無理だと割り切ってます・・(^_^;)。。
サウンドは、現状でかなり改善されたので、満足してます・・(^o^)。。
>そうそう、オラの7150AはボリュームMaxでも異様にスピーカ音量が小さいんすよ。 イロイロ設定をイジクリマシタガ、治りません。コレって初期不良臭いっすw。
あらら・・初期不良かも知れませんね・・まぁ、何処のメーカーでも、当たり外れは有りますから・・ご愁傷様です・・m(__)m。
僕も、去年・・S社のノートPC(P−4の2Gにつられて・・)買いましたけど・・何と!・・XP搭載されているのに、ファイル形式が、FAT32!?・・サポートに確認したら「そうですよ!」って・・あっさり、のたまわれて・・でも、XPの売りって、NTFS形式で・・セキュリティーの向上及びファイルの断片化が改善された筈なのに・・此れって・・(^_^;)・・最初店頭で戴いたカタログには、其処まで載って居なかったし・・実物確認しなかった僕のミスだけど・・其の上、XP−PROにアップデートしようとしたら、出来ない!!・・サポートのHP見たら、確かに「動作確認機種」に成ってるのに、掲載手順通りに行っても、出来ない!(再起動中にハングアップ)・・で、サポートに確認の電話したら「Proへのアップデートは、当社で2〜4月頃に売り出した・・「アップデート版」を買った方のみのサポートです!」だって・・(笑)・・あれで、買って直ぐだったけど、売り飛ばす決心が付きました・・(笑)・・高い「サポート料金」を、売値に載せておいて・・まともなサポート出来ないメーカーの製品は、ごめんです・・(^_^;)。。 愚痴に成ってしまいました・・失礼!・・m(__)m。。
書込番号:2004391
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > WinBook WL7150A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2004/12/13 0:44:10 | |
| 1 | 2003/10/18 16:32:12 | |
| 3 | 2003/10/15 18:48:54 | |
| 13 | 2003/10/03 23:09:18 | |
| 10 | 2004/12/13 0:26:51 | |
| 11 | 2003/10/05 23:53:47 | |
| 6 | 2003/09/11 1:36:42 | |
| 6 | 2003/09/15 22:54:45 | |
| 22 | 2003/09/11 23:07:30 | |
| 0 | 2003/09/05 1:55:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







