このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 11 | 2004年5月16日 16:07 | |
| 0 | 11 | 2004年4月12日 23:17 | |
| 0 | 7 | 2004年4月5日 20:04 | |
| 0 | 7 | 2004年3月25日 19:48 | |
| 0 | 5 | 2004年3月13日 18:34 | |
| 0 | 5 | 2004年2月17日 22:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
SOTECのサポート、修理がこんなに高いの!?
本体カバー開閉式のコネクタの差込口が外れたので、電話で修理を依頼したところ、それは、使い方が悪いからって。確かに、ちょっと当たりました。
だから、残念して、修理代を聞くとっナント 1万3千円っ。
部品も残ってるし、こんな簡単な部分で、ハード面なのに? うっそぉっ。
でも、保証期間内なんですよぉ。
ファイトさんの質問にも知らないの一点張りとか?
うーん。最近は、安価は大手で明るいイメージのD○○さんにもやられっぱなしだから、こっちでお金を取るようにしているのでしょうか?
簡単な修理も保証期間内で こんな高額でされているようじゃ、アフター面で、おすすめできないですよぉ。
ADSLか光に変える時で、もぉ、修理はしないですが、見た目が悲しい。
悲しくて、悔しいのもアリで、投稿です。
1点
2004/04/06 10:55(1年以上前)
修理代なんてそんなもんでしょ。部品代だけじゃないんだから。
書込番号:2672057
1点
メーカはそんなもんです
前お客さんので 他のSHOP(コンプマート)に修理に出したところ
SONYの修理(IDEケーブルが外れただけ)
修理代5万5000円と 請求されましたよ
当店に売りにきたんですけど、かわいそうなので説明し、修理?してあげました。
どうしても修理代が気になるなら、自作しかないですよ
書込番号:2672078
1点
2004/04/06 11:08(1年以上前)
>SONYの修理(IDEケーブルが外れただけ)
修理代5万5000円と 請求されましたよ
部品代ゼロ円でこれはひどいな。でもIDEケーブルなんて普通に使って外れるかな?
書込番号:2672086
1点
IDEケーブルが外れただけでも知らない人にはマザーが逝ったぐいらいな故障に感じる→修理代5万以上もしかたないかなって思う
こわいですよねー、見た目なんて気にしないで使い倒しましょう。
書込番号:2672103
1点
修理費の大部分は技術料と検査料です。
コネクタ等が外れるような荒い使い方をしているのなら、
他にも影響が出かねないので全体的な検査をするのが普通でしょう。
言われた所だけ直しても他に影響が出てた場合には
この手のアレ系な人なら
「修理に出したら壊れて返ってきた」
というクレームをつけるでしょ、きっと。
書込番号:2672166
1点
メーカの修理なんて、ちょっとカバーをはずしただけで、1万円近くしたりするからね・・・ 技術料って名目で
書込番号:2673278
1点
別段高額では無いですね。
十ン年前ですが、ウォークマンの修理(ベルト交換)で、部品代100円、工賃9,000円でした。
少なくとも、当時の自分には「交換する技術」は無かったので、まぁ妥当と考えます。
次からは、事前に見積もり聞いてから修理に出すのがいいと思います。
書込番号:2673612
1点
2004/04/26 02:53(1年以上前)
ソニーの場合は技術料として故障の度合と関係なくまず13000円取られます。
それと比較するとソーテックはかなり良心的だと思います。
少なくともwyuさんはソニーのパソコンは買えませんね。
書込番号:2737637
1点
2004/04/28 17:23(1年以上前)
金額は一般値として、この場合の問題ポイントは、保証期間内で破損箇所が明確で電話で先に聞いていたのに、修理してから金額を提示されたことではないかと。
メーカーや窓口や担当者にもよるけど、外部の樹脂部品程度の損傷で、保障期間の初期なら無償になることも多いんですけどね。
書込番号:2746026
1点
2004/05/07 17:19(1年以上前)
私は、WL7150ですが、キートップの裏の黒いプラスチックのばね?のようなものの爪が折れたので、修理してくれと電話したら、液晶とキーボードは、保障期間中でも有料で、キートップの部品を帰ることができないのでキーボード全部の交換になる。費用は2万円なり、とほほ。まだ一年も使ってないのにこのやろ〜〜〜。それと、○ONYの○イオのデスクトップを使っているやつがいて、15インチ液晶壊れて映らないから交換を頼んだら、見積もりは、7万五千円なり。私は、価格コムでソニー製の液晶を30000円で見つけてやり、大変感謝サレマした。でも、すごーくごねる人には、どのメーカーも弱いみたい。ある友人は、ソーテックのノートのファンが発熱するので、修理に出したら今度は、ファンがとまった。そこで、ファンをもう一度交換してくれといったら、新品の後継機を送ってきたそうですよ。皆さんもあまり、下手に出ずにちょっとごねてみたらいかがですか?でも、私のキートップはぐらぐら。ソーテックを買うときっと後悔します。
書込番号:2780609
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
今日は、初めまして今まで2回修理しました。1回目はカードスロット
の不良で修理して2回目は画面のチラッキでの修理今日スイッチを押しても電源が入りません。昨年8月に購入してから故障ばかりです。
友人の同じ機種は、ノートラブルなのにやはり当たりはずれがありますね。サポートセンターにTELを何回か入れても繋がりません。
購入した電気店でお願いしても直接連絡して下さいとの事。
もう、あきらめたい気分です。
はずれに当たれば本当に悲惨です。
機械物なのでしょうがないと思わなければ仕方無いのでしょうか。
ノート3台目ですがここまでなのは初めてです。
サポートセンターに繋がるだけでも一苦労です。
もう、最後に修理して駄目なら東芝かIBMの物を購入するようにします。
0点
2004/01/27 16:20(1年以上前)
半年の間に3度も故障があれば、何らかの対応(返品なり返金なり、乗り換えなり)を求める事もできるかもしれないですよね。 もともとSOTECは、安かろう・・・の会社なので対応の是非については何とも言えませんが、残念としか言いようがないですよね。
堅牢性で言えば、やっぱりその2社ですよ。特に東芝好き。
書込番号:2394549
0点
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0127/gyokai85.htm
少しは変わるのではないかな、ただ電話対応はどうかはわからんけどね。
reo-310
書込番号:2394576
0点
SOTEC、、、、、ちょっと目を離した隙に、またやっているね(笑)
堅牢製では私はIBMがお勧め(^^<<<ノートは日本製だし
話題には関係ないけど、PCソフトのHOWTO本を多く出しているソーテック社は全く別の会社です。良い本を出しているだけに気の毒です。SOTEC社より古い会社なんですけどね。
会社名まで盗作だったのね(笑)<SOTEC
ソーテック社
http://www.sotechsha.co.jp/
書込番号:2394606
0点
2004/01/27 19:14(1年以上前)
ここのPC買うときは、延長保障は必至だ
書込番号:2395065
0点
私なら3回が限度だな・・・
今回故障してるなら、すでに、会社に文句とかいって返品とかしてもらってるかも・・・
書込番号:2395400
0点
2004/01/28 01:00(1年以上前)
reo-310さん、新たな記事見ましたよ〜。
まさかSOTECがあんな行動に出ているとは^^ ちょっと期待株ですね。
ただねー、あとは製品の壊れやすさがどうなるかですよね。サポートがいくら良くても、壊れてちゃ意味ないもんなぁ。。。
書込番号:2396836
0点
2004/01/28 04:07(1年以上前)
皆さん、色々と貴重なお返事有難う御座います。
reo-310さんにお教え頂いたホームペイジも拝見しました。
曜日時間帯により繋がり難い時も有るようですね。
修理の手配は出来ましたので後は楽しみに待って見ます。
この価格コムを拝見して色々と見てみると本当に勉強になります。
故障とか取り扱い方法のレクチャーその他、各パソコンの
主観とかの書き込みを読まして頂くと本当に勉強になります。
それとソーテックのパソコンが格安と思っていた概念も変わりました。
それと値段の開きに驚きました。
最後に貴重なお返事皆さん有難う御座いました。 かしこ。
書込番号:2397274
0点
2004/01/29 23:47(1年以上前)
私は去年の9月、WL7150Cを購入したのですが1日で動かなくなり、
ソーテックから修理で戻ってはきたものの、サポートの対応が
あまりにも悪かったのと、戻ってきたパソコンがどう見ても
買ってすぐのパソコンには見えないくらいの姿で戻ってきたので、
販売店を通してソーテックの営業サイドに思いっきりクレームを
言ったら10月から発売のWL7160Cと交換してくれました。
かずみママさん も、そこまで酷い不良品を買わされたのなら
交換をしてもらったらどうでしょうか?
サポートに電話しても、そこの人はマニュアル通りにしか
出来ない人達ですから、きっとこのまま修理し続けても
またすぐ壊れちゃいますよ。
電話代だったこっち持ちですし・・・。
販売店からソーテックに連絡してもらって、交換扱いにして
もらったら良いと思います。
強い態度で臨んで下さいね。
書込番号:2404049
0点
2004/02/01 15:29(1年以上前)
お返事遅くなり真に申し訳ありません。
先日修理を終え返送されましたが今度は気のせいかもしれませんがバック
ライトの方が少し暗い様に思います。
でも今の所不具合その他は有りませんので当面、このまま使用してみようと思います。サポートの方もマニュアルどうりの対応だし購入した電気店
の方にもあまり強く言えないのでこのまま使用して不具合その他が有れば
諦めて他のメーカーに乗り換えしようと思います。
新品その他に交換して頂いても又同じ様な事になると大変不愉快な思いをするので考え物です。自分の中ではメーカーと商品の信頼が持てないので買い替えを検討課題に挙げています。
ご意見有難う御座いました。
書込番号:2414345
0点
2004/04/12 22:00(1年以上前)
私も、修理3回目です。
ソーテックオンラインショップで定価で購入しましたが、もう2回修理に出しています。
今日、戻ってきたのですが、こんどはUSBが使えず、3度目の修理に出します。
1度故障すると、約1ヶ月使えなくなりますが、はずれを買うと、予備のパソコンがいります。
1回目の故障では、液晶画面交換。
2回目の故障では、マザーボード交換。
さて、3回目はどこを交換するのか。修理報告書が楽しみです。
書込番号:2693765
0点
2004/04/12 23:17(1年以上前)
かずみママさん、本当にご愁傷様です。
私はソーテックにはいい印象がありません。なぜなら・・・、
友人1:購入して2日で故障し1ヶ月後に戻ってきたと思ったら1週間で
別の所が故障・・・次はなんだかんだいろいろで2ヶ月後に戻ってきた。
つまり購入後3ヶ月で実質使った期間は10日ないという。
友人2:1年で3回故障
友人3:半年で2回故障
身近ではこれだけしかいませんが100%ですね < 故障率、しかも複数故障^^;
まぁ、この後は故障していないようですが・・・。
このメーカーのだけは買ってはいけないと思った。たまたまかもしれません
が・・・。
書込番号:2694138
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
型番が違いますが、見あたらなかったのでここに書き込ませていただきます。
下記の店でWV2160Cが、¥89,800ですよ。
台数限定みたいなので、お早めに。
今のところ残り40台でした。
https://dcc.deodeo.co.jp/dccs/store?mode=5&category_code=&category_mid_code=&category_low_code=&jan_code=4510884118068&coupon_service_code=&key_word=&page=1
0点
書込番号:2300980
0点
2004/01/03 17:24(1年以上前)
こんな物はいらん!
書込番号:2300989
0点
2004/01/03 17:27(1年以上前)
SOTECはいらん。
書込番号:2300998
0点
↑暮れに買うっていってたのにー。
ひと月昼抜きで。(爆
もう2万円安ければ買いたいです。ほんと。
書込番号:2301373
0点
2004/04/05 20:04(1年以上前)
私も買いません。
絶対買わないでしょう。
IBMを信仰しております。
書込番号:2669881
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
先日パーティションマジックなるツールを友達に勧められて買いました。が、しかし、良く考えるとパーティションを切り直した後、万一リカバリーで回復した場合、WV2150Cは強制的に工場出荷状態(半々となっている)になってしまうのでしょうか、その場合D(データ部分)は消去されてしまうのでしょうか、分かる人がいましたら教えてください。
0点
通常リカバリは、以下の3通りがあります。
1. Cドライブのみリカバリ
2. CとDを任意のサイズに変更してリカバリ
3. 出荷時状態へリカバリ
1の方法でしたらDドライブのデータはそのままですので、バックアップの必要はありません。
2と3はすべてのデータが削除されます。
リカバリ方法はマニュアルに記載してありますので、確認してください。
書込番号:2592895
0点
2004/03/16 22:23(1年以上前)
皆さんありがとう
パーティションマジックツールで切ってしまった場合でも大丈夫なんでしょうか。例えばC:D=3:7とした場合もCだけリカバリーとなるのですか?
書込番号:2593090
0点
2004/03/17 19:34(1年以上前)
Cだけ可能です。
しかし、このソフト失敗する方がいるみたいですので
ご用心!念のためDのデータを外付けのHDDなんかに
保存しておくべきです。
書込番号:2596181
0点
2004/03/17 20:54(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugi さん有難うございました。
SOTECのサポートに聞いても知らないの一点張りで相手にしてくれませんでしたが出来ると聞いて安心しました。バックアップを取ってパーティションマジックを動かしてみます。結果が出ましたら、またこの掲示板に書きます。
書込番号:2596447
0点
2004/03/25 19:48(1年以上前)
先日の日曜日にパーティションを実際に切ってみました。
何の問題も無く出来ました。もし、皆さんで切り直ししたいと思いましたらぜひお勧めします。通常は全てのデータが消去されるのですが、このツールを使うと消去されずにいとも簡単に出来るのには驚きです。
先ずは報告まで。
書込番号:2627671
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
共有ドキュメントをHDDのDドライブへ移動って出来ないんですか?
サポートに聞いたら「共有フォルダは、システムで保護されている為移動することが出来ない」との回答でした。レジストリーを変更すれば可能かも聞いたのですがサポート外との事で教えてくれませんでした。誰か分かる人いたら教えてください。
0点
2004/03/13 12:12(1年以上前)
hotmanさん早速のアドバイスありがとう。
URL見たんですが、色々書いてあってよく分かりませんでした。引き続き研究したいと思います。今後とも宜しくお願いします
書込番号:2579474
0点
結局は、レジストリ書き換えないとダメなようですね。
書込番号:2579585
0点
2004/03/13 15:33(1年以上前)
Documents and Settingsをゴッソリ移動させるならこれですかね。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0587.html
書込番号:2580055
0点
2004/03/13 18:34(1年以上前)
CONTA さん 早速のアドバイスありがとう
共有ドキュメントは「C:\Documents and Settings\All Users」だと思うんですが有りません。
「%SystemDrive%\Documents and Settings\LocalService」が有りました。これとは違いますよね。
書込番号:2580590
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
地方ネタですみません。
本州最西端のベスト電器にてWV2160Cの展示処分品が\69.800で
5台限定で売り出してます。
3週間前ぐらいから出ている様ですが、すべて売れ残っていましたので、本日、1台購入しました。
ラッキーな事に、展示処分品ではなく在庫処分品を貰いました。
5年保障をつけて、税込み\75.855でした。
自分ではサブサブマシンになり使用目的は、
1:メインマシンのある部屋にエアコンがないので、夏場リビングでの使用。
2:ニョーボの幼稚園のお知らせ作り。
3:長女の入門機。
5万円ぐらいで程度のよい中古を探してましたので、新品が安く買えて満足しています。
会社の後輩も買うと言ってましたので、お近くの方は早めにどうぞ(展示品の表蓋には1cmぐらいの傷がありました)
0点
2004/02/13 23:02(1年以上前)
何を仰っているのでしょう?(笑)
>地方ネタですみません。
カカクコムの価格表に関してはともかく、日本各地の情報は
貴殿の様な人たちによっても支えられているのです。
こっちは東京人なんで買いに行く事もできなさそうですが
これからも特価情報など、どんどん書き込んでいただきたいものです。
書込番号:2465516
0点
2004/02/13 23:05(1年以上前)
>>3週間前ぐらいから出ている様ですが、すべて売れ残っていましたので
ソーテックならではの現象でしょうかねw
でもこの機体はバランスとれていて結構良さそうですね。
もちろん違うメーカー製で展示品でないなら買いました。
でも中古買ったと思えば良い買い物かもしれませんね。
書込番号:2465534
0点
2004/02/14 13:52(1年以上前)
>WV2160Cの展示処分品が\69.800で
こちらは横浜なんですけど出来れば私も買いたいと思うんですが、こっちからでは、やっぱり難しいんでしょうね。残念でーす
書込番号:2467747
0点
2004/02/17 15:46(1年以上前)
ragon-papaさんありがとうございま〜す。
本州最西端のベスト電器にてSO-TEC、遠距離購入できました。
保障付で同じような金額で買えました。このかきこの皆さんもありがとうございます。噂のく・ソーテックなので保障も付けました。
アフターも仙台のベスト電器でしてもらえます。
仙台から下関でも購入できました。はじめてインターネットのすごさにダイナミックに触れた感じがします。
書込番号:2481002
0点
2004/02/17 22:47(1年以上前)
ミヤギンさん、ご購入おめでとうございます。
仙台からも注文出来るなんてビックリです。
ここの電器店は、近くにY電機ができてかなりお客をとられているみたいで、生き残りをかけて、展示処分品で勝負?に出ている様です。
私も、昨年から (フジ)FinePix4800Zを\14.800、(富士通)CE18WB/Rを\119.800で購入しました。どちらも極上品と言える物でした。
私の書き込みが、地方ネタで終わらずにミヤギンさんのお役に立てた事を嬉しく思います。
これからも、お買い得情報があれば書き込みしていきます。
書込番号:2482537
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






