『最初のSOTECの初期画面を消す方法はないですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥109,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1800+/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProSavageDDR KN400 OS:Windows XP Home 重量:2kg Afina AL7180Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Afina AL7180Cの価格比較
  • Afina AL7180Cのスペック・仕様
  • Afina AL7180Cのレビュー
  • Afina AL7180Cのクチコミ
  • Afina AL7180Cの画像・動画
  • Afina AL7180Cのピックアップリスト
  • Afina AL7180Cのオークション

Afina AL7180CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月19日

  • Afina AL7180Cの価格比較
  • Afina AL7180Cのスペック・仕様
  • Afina AL7180Cのレビュー
  • Afina AL7180Cのクチコミ
  • Afina AL7180Cの画像・動画
  • Afina AL7180Cのピックアップリスト
  • Afina AL7180Cのオークション

『最初のSOTECの初期画面を消す方法はないですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Afina AL7180C」のクチコミ掲示板に
Afina AL7180Cを新規書き込みAfina AL7180Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C

スレ主 最初のSOTECの初期画面さん

電源ONまたは再起動時、液晶に「SOTEC」とださい画面が表示されますが、メモリチェック等のBIOS画面に変更する方法があるかご存じの方いますか?
通常はないけど、ある方法で切り替えOKなんであればいいのですが・・・
本体価格が安いのでBIOSもそれ相応の内容なのでしょうか?

書込番号:3403453

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 最初のSOTECの初期画面さん

2004/10/20 00:03(1年以上前)

説明不足のため追加します。
SOTECのロゴ画面表示中に「F2」キーを押した場合のBIOS設定画面ではなく、メモリチェックなどの表示を行うようにする方法です。

書込番号:3403472

ナイスクチコミ!0


英特爾迅馳さん

2004/10/20 00:29(1年以上前)


英特爾迅馳さん

2004/10/20 00:32(1年以上前)

メモリチェックの表示の仕方はわかりません

書込番号:3403588

ナイスクチコミ!0


英特爾迅馳さん

2004/10/20 00:40(1年以上前)

一瞬だけだから何でもいいと思いますがね
とりあえずLink先のPageをよく読んで変更がんばってみて

書込番号:3403623

ナイスクチコミ!0


スレ主 最初のSOTECの初期画面さん

2004/10/20 17:10(1年以上前)

リンク先の情報ありがとうございます。
中国語?で書かれているのでしょうか?
日本語サイトはないでしょうか?

書込番号:3405516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/20 22:35(1年以上前)

>電源ONまたは再起動時、液晶に「SOTEC」とださい画面が表示されますが、・・・
別にださいとも思えませんが。ところで、この初期画面って機種固有のもので、消せないんじゃないの?どのPCでもメーカー名等が表示されますよね。

書込番号:3407011

ナイスクチコミ!0


英特爾迅馳さん

2004/10/21 11:14(1年以上前)

Link先の説明によれば
BIOS File(?)に企業Logoが入っているだけなので変更は可能のようですが、
Logoを変更するにはAWDFLASH等のBIOSを更新するProgramが必要なようです。
OSの場合たとえ変更に失敗してもRecoveryというウルトラCがありますが
BIOSの方はそういう訳にはいけませんね。それにこんなものを別途資金をつぎ込んでまで 変更することもないです。

書込番号:3408483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/21 19:06(1年以上前)

ノートのBIOSでは変更とは云っても限られますよ。
メモリーのチェックは専門家も使用しているmemtest86を
ダウンロードしてFDD起動でブートしてやるもの、もしくは
CD-Rに焼いてやるもの>>ISO形式のがある。

これで1ラウンド回せば解ります。

書込番号:3409528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/10/21 19:53(1年以上前)

SOTEC機のBIOSを起動させたことがないので、逆質問になりますが。
BIOSの設定項目に、起動時にメーカーロゴを出すのか、ハードウェアチェックの画面を出すのか、切り替える項目はないんですか?
無ければ、出来ないんじゃないかな。
BIOS用のFlash ROMに格納されたデータなので。

起動時の初期診断画面を見たい(表示させたい)って言う話で、メモリチェックをしたいって言う話じゃないでしょ?>満天の星さん

書込番号:3409680

ナイスクチコミ!0


スレ主 最初のSOTECの初期画面さん

2004/11/02 23:53(1年以上前)

> BIOSの設定項目に、起動時にメーカーロゴを出すのか、ハードウェアチェックの画面を出すのか、切り替える項目はないんですか?

 お城の上さん、残念ながら、切り替える項目はありませんでした。
 SOTECのロゴが表示するとメモリチェックを確認することができないため、ロゴを非表示にできればと思ったわけです。
 NECのノートなら、ロゴの表示/非表示が可能だったのですが、SOTECにはないためです。
 SOTECのデスクトップ機でも、ロゴの表示/非表示が可能な機種とまったくできない機種とあるようです。
 参考までに、M240はロゴの表示/非表示が可能で、M250Vは
不可能なようです。(初期不良(構造上の欠陥商品!?)がやたらと多かった機種です)

 ☆満天の星★さん、貴重な情報ありがとうございます。
 早速DLしてみます。

書込番号:3453538

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SOTEC > Afina AL7180C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Afina AL7180C
SOTEC

Afina AL7180C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月19日

Afina AL7180Cをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング