ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP3210
おしえてくださーい。
InterlinkでADSLを繋ぐ時は、別売りのCD-ROMドライブを買わなきゃいけないのでしょうか!?
もし買わなきゃいけないのでしたら、定価(2万3千円弱)より安く買えるところって無いのでしょうか。
お願いします。
書込番号:1334467
0点
2003/02/23 17:37(1年以上前)
CD-Romが必要かどうかはあなたの状況によります。
ドライバ等をインストールする際に,ネットワークでインストールできる環境があるのであれば,CD-Romを別途購入する必要がないのでは?
書込番号:1334473
0点
2003/02/23 17:55(1年以上前)
yo___さん、ありがとうございました。
本当に素人ですみません。
「ドライバ等をインストール」というのはどういう意味なのですか?
「ネットワークでインストール」というのは、どのような環境なのですか?
Interlinkで、インターネット等が使える環境であれば、インターネット等からADSLに繋げるということ、という感じはするのですが。。
お願いします。。
書込番号:1334535
0点
2003/02/23 18:04(1年以上前)
ネットワークインストール
PCを2台以上つないで、1台のCDドライブ等をネットワーク共有してほかのPCにインストールすること。
この場合、本体のほかにCDが使えるPCと、クロスケーブル(1:1の場合)またはストレートケーブル(LANの場合)が必要になります。
ドライバ等のインストール
LAN端子が本体にあるので、LANカードのドライバは不要ですね。
接続ツール等のインストールの場合は、必要になるかもしれませんが。
*間違いがあった場合、訂正をお願いします
梢
書込番号:1334561
0点
2003/02/23 18:18(1年以上前)
無線LANをする際には,アクセスポイント(ルータ)のドライバをインストールする必要があり,それは大抵はCD-Romに収録されています。
このことから,CD-Romが必要といいました。
無線LANをしないのであれば必要ないと思う。
書込番号:1334583
0点
CDドライブ買わないなら
とりあえずクロスケーブルとLANの解説本一冊用意して色々やって見ましょう。
両方あわせても1,000円ぐらいでいけるでしょう。
書込番号:1334600
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > InterLink MP-XP3210」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/12/30 0:05:53 | |
| 1 | 2005/11/01 15:16:39 | |
| 2 | 2003/04/06 16:48:20 | |
| 2 | 2003/03/15 21:31:57 | |
| 3 | 2003/03/15 21:25:56 | |
| 5 | 2003/03/14 23:22:26 | |
| 7 | 2003/03/04 17:59:33 | |
| 6 | 2003/03/03 23:00:51 | |
| 1 | 2003/02/23 22:09:39 | |
| 6 | 2003/02/23 18:30:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








