『InterLinkとLibretto』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XP5220の価格比較
  • InterLink MP-XP5220のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP5220のレビュー
  • InterLink MP-XP5220のクチコミ
  • InterLink MP-XP5220の画像・動画
  • InterLink MP-XP5220のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP5220のオークション

InterLink MP-XP5220JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • InterLink MP-XP5220の価格比較
  • InterLink MP-XP5220のスペック・仕様
  • InterLink MP-XP5220のレビュー
  • InterLink MP-XP5220のクチコミ
  • InterLink MP-XP5220の画像・動画
  • InterLink MP-XP5220のピックアップリスト
  • InterLink MP-XP5220のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

『InterLinkとLibretto』 のクチコミ掲示板

RSS


「InterLink MP-XP5220」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XP5220を新規書き込みInterLink MP-XP5220をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

InterLinkとLibretto

2003/05/18 00:11(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220

スレ主 べろべろさん

InterLinkとLibrettoでどれを買おうか迷っています.

候補に挙がっているのは,
・MP-XP5220(XP Home,P3 866,128M,JEITA 4.5hour)
・L5/080TNLN(XP Home,Cru800,256M,JEITA 4.5hour)
・L3/060TN2L(2000,Cru600,128M,JEITA 3.1hour)
です.

●普段持って歩くつもりですので,重量と駆動時間が気になります.
その点,メールチェックしかしない外出時は,
内蔵バッテリーのみに出来る5220に傾いています.
しかし消費電力はL5の方が少ないので,実際の駆動時間が
L5(アウターバッテリ装着時)と5220で差が出るのか心配です.
# 出先では,メールのチェックとWord/Excel使用程度です

●また,RAMの増設は安い128Mで済ませたいのですが,
増設後も256Mしかない状態で,Windows XPを使用した場合,
HDDへはどの程度アクセスしに行きますでしょうか?
# L5なら384Mになるので大丈夫だと思います

●結構熱くなったり,ファンがうるさかったりするようですが,
店頭ではバッテリーをはずしている分せいか,余り熱くなく,
周りがかなりうるさかったので,音も全然分かりませんでした.
# 10分以上CPUとHDDに負荷をかけ続けて見たのですが
Librettoと比べてどんなものでしょうか?

●これは慣れると思いますが,5220の方がストロークが浅い分,
誤字がたまに出ました(店頭での試し入力もしたので).
RAMとキーボードがLibrettoの方が良いのですが,
それならWindows 2000のL3が使いやすそうということで,
L3も候補に挙がってしまいました.
でもL3のバッテリーはJEITA測定3.1時間しか持ちません.

で,又最初からやり直し,と堂々廻りです.

助けて下さい!

書込番号:1586351

ナイスクチコミ!0


返信する
揚げ足鳥さん

2003/05/18 00:54(1年以上前)

この3つの中から選べといわれるのならば
InterLinkかな?
私はLibrettoL1所有していますが、やっぱりクルーソはもっさししてい
てWord等を使うには結構つらいかもしれません。Textファイルを多様す
る使用方法ならぜんぜん問題ありませんが。
その点InterLinkは腐ってもPen3ですので熱は出ますがストレスは少ない
でしょう。でも

書込番号:1586514

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/05/18 01:03(1年以上前)

途中でSendしてしまった。
------------
ここから使用感なのですが、
キーボードは確かにLibrettoはサイズからして打ちやすいのです。
バッテリーはL1のものなので役に立つかわかりませんが2時間弱
位です(メーカー公称は4時間だったかな?バックライトのレベル
は真ん中くらいで使用しています。)

以上あまり役に立たない情報ですが、日ごろIntel系CPUを使用している
のならばなおさらInterLinkのほうがよいと思います

書込番号:1586551

ナイスクチコミ!0


スレ主 べろべろさん

2003/05/19 00:52(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます.

普段使っているの(デスクトップ)は,Celeron 1.3とP3 800です.
基本的には馬鹿でかいファイルを扱うわけではないので,
起動の時間だけ我慢すれば,Crusoeでも大丈夫だと思うのですが.
ハイバネーションの復帰にはあまり影響しないのでしょうか?

バッテリーの件は参考になります.
普通に使えば公称値の半分くらいですか.
すると内蔵バッテリーでは,本当にメールチェックだけになりそう.

キーボードの件を含めるとLibrettoが有利???
あぁ悩ましい...

Librettoの新しいのでも出れば,決まりそうなのに.

書込番号:1589811

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > InterLink MP-XP5220」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キーボードのはずし方 4 2007/02/09 23:28:13
XP-ProにしたらUSB機器を認識しなくなしました(><) 2 2003/11/29 9:38:28
Recovery CDについて 3 2003/11/23 14:43:03
本体のカバー交換 1 2003/10/22 11:59:14
スティックキャップを換えたい&買いたい 4 2003/10/26 18:46:44
ポインタが流れる 6 2003/10/19 13:49:03
悩んでいます 6 2003/09/25 20:45:36
\69800 3 2003/09/24 17:40:10
最高!ビクター 2 2003/09/14 1:50:14
HDD乗せかえ 7 2003/09/18 22:42:40

「JVC > InterLink MP-XP5220」のクチコミを見る(全 560件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XP5220
JVC

InterLink MP-XP5220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

InterLink MP-XP5220をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング