ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
windows2000のアップグレード版のCDで
インストールはできないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いいたします。
書込番号:1594645
0点
2003/05/20 21:57(1年以上前)
すいません。説明が足りませんでした。
全てをフォーマットして、windows2000
をクリーンインストールを行いたいのですが、
アップグレード版ではどの様にしても
インストール不可能でしょうか?
書込番号:1594667
0点
2003/05/20 22:01(1年以上前)
アップグレードの対象となるOS(CD)を入れろと言ってくるのでその通りにやればインストールできる。持ってなければインストールできない。
書込番号:1594688
0点
2003/05/20 22:07(1年以上前)
皇帝さんありがとうございます。
私は、Win98seやMeを持っています。
起動ディスクで立ち上げてwinnt.exeでコピーしてインストールを
行おうとしましたができませんでした。
CDから立ち上げた場合、エラーとでて、インストールできません。
仕方が悪いのでしょうか?
書込番号:1594702
0点
2003/05/20 22:58(1年以上前)
恐らく、CDの中身をディスクにコピーしてインストールしようと
していると思うのですが、違いますか?
起動ディスクをCDのドライバを読み込むように作成すれば、
普通にインストールできるとは思いますが、面倒なので、
Win98のCDの中身も、ディスクにコピーした状態で、
セットアップするのが、多分、一番、簡単だと思います。
書込番号:1594891
0点
2003/05/20 23:12(1年以上前)
kpkpkpさんありがとうございます。
Win98のCDの中身も、ディスクにコピーした状態で、
セットアップとはどういうことでしょうか?
一回win98をインストールしたほうがよいということでしょうか?
すいませんが教えてください。
書込番号:1594968
0点
2003/05/21 00:04(1年以上前)
アップグレード対象のCDを挿入して、と言われたら、
ディスクにコピーしたWin98のディレクトリを指定すれば、
確か、先に進めたと思います。
って。。。これは、Officeの話だったかも。。。
すいません、ダメだったら、Win98をインストールした状態で、
2000をアップグレードインストールするのが良さそうですね。
書込番号:1595198
0点
2003/05/21 00:07(1年以上前)
kpkpkpさんのCD-ROMのドライバを入れれば良い
という意見を参考にしたところ、win98seのCDいれて
と聞いてきました。
相手していただきありがとうございました。
書込番号:1595217
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > InterLink MP-XP5220」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2007/02/09 23:28:13 | |
| 2 | 2003/11/29 9:38:28 | |
| 3 | 2003/11/23 14:43:03 | |
| 1 | 2003/10/22 11:59:14 | |
| 4 | 2003/10/26 18:46:44 | |
| 6 | 2003/10/19 13:49:03 | |
| 6 | 2003/09/25 20:45:36 | |
| 3 | 2003/09/24 17:40:10 | |
| 2 | 2003/09/14 1:50:14 | |
| 7 | 2003/09/18 22:42:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








