『ペンティアムMについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Celeron M/800MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.47kg InterLink MP-XV631のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XV631の価格比較
  • InterLink MP-XV631のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV631のレビュー
  • InterLink MP-XV631のクチコミ
  • InterLink MP-XV631の画像・動画
  • InterLink MP-XV631のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV631のオークション

InterLink MP-XV631JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月中旬

  • InterLink MP-XV631の価格比較
  • InterLink MP-XV631のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV631のレビュー
  • InterLink MP-XV631のクチコミ
  • InterLink MP-XV631の画像・動画
  • InterLink MP-XV631のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV631のオークション

『ペンティアムMについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「InterLink MP-XV631」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XV631を新規書き込みInterLink MP-XV631をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ペンティアムMについて

2004/09/03 18:38(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 とも悟郎さん

MP-XV631とMP-XV831を迷っています。ペンティアムMって普通のCPUに比べてはやいのですか?
変な質問ですが、ペンティアムM1Ghzは、ペンティアム4でいうと何ghzぐらいのスピードですか?
それと、631と831では、どちらの方がバッテリーのもちがいいですか?
よろしくお願いします

書込番号:3218999

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 とも悟郎さん

2004/09/03 18:50(1年以上前)

つけたしです。関係ないですが・・
昨日の「南君の恋人」というドラマで、MP-XV631か831か831PXが出ていました。かっこよかったです。

書込番号:3219032

ナイスクチコミ!0


sumiyasuさん

2004/09/04 07:19(1年以上前)

PenMですが、2次キャッシュが1Mあるので、通常使用における動作は、とてもレスポンスが良いものになります。
Pen4との比較についてですが、CPU自体が全く別物と言って良いものなので一概には比べられませんが、一般的にはPen4の約1.5倍の性能と言われています。
バッテリーの持ちについてですが、SpeedStep機能があるPenMを搭載している831の方が、理論上はバッテリー持ちも良いはずですが、それ程大差ないように思われます。

書込番号:3221166

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも悟郎さん

2004/09/04 09:24(1年以上前)

ありがとうございます。それと、またまた質問なんですが・・
631と831のCPUの差はどれくらいでしょうか?

書込番号:3221457

ナイスクチコミ!0


このノートほしいさん

2004/09/04 10:34(1年以上前)

使用する用途によると思いますよ。
インターネットやワープロ程度ならほぼ、差はないかと思います。

書込番号:3221684

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも悟郎さん

2004/09/04 20:51(1年以上前)

このノートほしいさん・・DVDをみたり、アルバムソフトを使ったり、テレビを見たりしても大丈夫ですか?(セレロンM800Mhz)

書込番号:3223791

ナイスクチコミ!0


このノートほしいさん

2004/09/04 22:34(1年以上前)

DVDを見たりするのは全然問題ないでしょう。
アルバムソフトも動作基準は満たしているでしょうから大丈夫でしょう。
ただし重い処理をかける場合は少し気になるかも?
テレビを見るのはハードウェアエンコードの物を使う方がいいと思いますよ。

書込番号:3224257

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも悟郎さん

2004/09/05 10:19(1年以上前)

ありがとうございます。すごく買う気になりました。このノートほしいさんも、名前の通りこの機種を狙っているのですか?

書込番号:3225995

ナイスクチコミ!0


このノートほしいさん

2004/09/05 18:00(1年以上前)

その通りです。とてもほしいです。
でも嫁さんの許可がなかなか...(笑)
私も同じような用途で使いたいのです、あとはGNO2が動けば
いいのですが。
誰か試した人いませんか?

書込番号:3227671

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも悟郎さん

2004/09/05 22:05(1年以上前)

GNO2なんですが・・2Dモードだったらいけそうですね。3Dモードをする場合は、MP-XV831の方がいいかもしれません。ペンティアムM搭載で1Ghzです。

書込番号:3228704

ナイスクチコミ!0


なすびたろうさん

2004/09/28 11:58(1年以上前)

GNO2動きますよ。でもビデオチップが貧弱なのか、2Dモードしか選択できないんですよ。どうにかしてできるようにならないものか、、、(>_<)

書込番号:3324199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > InterLink MP-XV631」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XV631
JVC

InterLink MP-XV631

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月中旬

InterLink MP-XV631をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング