『デブ戌』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.47kg InterLink MP-XV831のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XV831の価格比較
  • InterLink MP-XV831のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV831のレビュー
  • InterLink MP-XV831のクチコミ
  • InterLink MP-XV831の画像・動画
  • InterLink MP-XV831のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV831のオークション

InterLink MP-XV831JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • InterLink MP-XV831の価格比較
  • InterLink MP-XV831のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV831のレビュー
  • InterLink MP-XV831のクチコミ
  • InterLink MP-XV831の画像・動画
  • InterLink MP-XV831のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV831のオークション


「InterLink MP-XV831」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XV831を新規書き込みInterLink MP-XV831をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デブ戌

2004/04/29 11:11(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 リブ復活キボンさん

某掲示板でこう呼ばれています。
DVD内臓とかけてデブらしい。

書込番号:2748407

ナイスクチコミ!0


返信する
somepersonさん

2004/04/30 00:24(1年以上前)

そこまで言われてはかわいそう。
いまノートPCはパナやSONYみたいにそこそこサイズがあってしかも
軽い、という方向に向かっているので、戌みたいに軽いけど小さい
というのは売れない時代なんじゃないですかね。
今回の機種はvictorの最後っ屁のような気がします。
違う見方をすると、現行の7310〜5000系はサブノート最後の名機に
なる可能性があります・・・と思うので7310大事にしよっと。

書込番号:2751005

ナイスクチコミ!0


VT250Fさん

2004/04/30 20:03(1年以上前)

メーカーHPのスペックを見ると、
質量(本体のみ)約1470 g(約1135 g)となってますが、
1135gという状態では、バッテリーがないから使用できないってこと?
内蔵ディスプレイも、期待はずれだし。
どこか、7310にWXGA乗せたマシン作ってくれないかな。

書込番号:2753403

ナイスクチコミ!0


ブリックパック777さん

2004/04/30 23:54(1年以上前)

↑1135gの状態ではアダプタにつながないと使えないんですね。バッテリーなしの本体重量をわざわざ記しているメーカーなんて他にはないですよね。
あと前モデルの7310でボディが綺麗な黒になった時に「進化は美しさに現れる」と言ってた企業が、平気で銀色ツートンモデルに戻したことが私的に信じられません。一貫性のない営業文句は、その企業の信頼を激しく失墜させるものではないでしょうか。

書込番号:2754412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/01 20:22(1年以上前)

とにかく小さいオールインワンを求めている人には、この機種は大変魅力的に映るのではないでしょうか?
個人的には、LooxT70Hの方がこの機種よりも魅力的に映るが、この機種の値下がりがあればこちらでもいいと思える。

書込番号:2757006

ナイスクチコミ!0


文句言ったって・・・さん

2004/05/03 14:54(1年以上前)

OEMだからしょうがないなでしょう。

書込番号:2763439

ナイスクチコミ!0


もっしゅさん

2004/05/03 20:38(1年以上前)

OEMも単に製品供給受けて自社ブランドでの販売と、企画、仕様、設計段階から参加してある程度要望通りのものを作ってもらって販売とあるでしょ。
この製品は後者に近いんじゃないかと思ってるから、ユーザの要望、失望ってのも次の製品に少しは活かされると思うけど。

書込番号:2764576

ナイスクチコミ!0


Lavi Jさん

2004/05/04 10:45(1年以上前)

>もっしゅさん
同感です。
OEMでもユーザーの希望を声に出さないと。

書込番号:2766936

ナイスクチコミ!0


全知全能なる神さん

2004/05/07 23:51(1年以上前)

↑この場合のユーザの希望は、大きくてもいいから軽くということでよろしいのでしょうか?
自分は、小さくて軽いオールインワンを探していたので、なじみのデオデオ上尾店で取り寄せ予約しました。
スペックはHDDリカバリーである点を除いて概ね満足です。
Dothan搭載だと30分位しかバッテリー使用できなくなりそうなのでCPUは枯れたこれでいいしね。

書込番号:2782210

ナイスクチコミ!0


mooooooooooonさん

2004/05/10 21:23(1年以上前)

↑「小さくて軽い」とおっしゃってますが、大きさはLOOXやVAIOのTRと大差ない(実物見ると分かると思います)ですし重量も大差ない、というかTRのほうが軽いですよ。
それでいて画面がLOOXやTRに比べてとても狭いわけですから・・・
あとULVのDothanはまだ出ておりませんから載せようもないですね。

書込番号:2793932

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > InterLink MP-XV831」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XV831
JVC

InterLink MP-XV831

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

InterLink MP-XV831をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング