


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741
MP-XP741をついに買いました。
Victor 純正CDドライブを付けてもらって、16.2万でした。
使用感レポートです。(いらんかな?)
とりあえず、パーティションを、C:20GB D:残り で切り、
自宅でインターネット接続・各種設定をしました。
そして、Ture Image ソフトを使い、
USB接続のHDDに、イメージをフルで作成。
万一の場合は、これで設定後に戻せるので心着なく、、いじれます(笑)
<キーボード&キーピッチ>
キーピッチ(16mm)は、難なくタッチタイピングできました。
このサイズでは、これが意外と嬉しい。
EXCELなどを仕事でする機会があるので、満足。
しかし、このポインティングデバイスは、ちょっと「ん!?」
使いづらい・・・。早速USBワイヤレスマウスを買った。
<無線LAN>
これはかなり嬉しい。
自宅は無線LANルータなので簡単に接続!快適。
電波の受信状況も良く、54Mbpsで繋がっている。
ダイバーシティアンテナの感度はいまいち? との事だったが、
そうでもないのではないか!?
<発熱>
噂通り、かなりの熱を持つ。膝の上に置いてるとちょっと熱い!?
防衛策に「SpeedswitchXP」というフリーソフトを導入する。
XP741のCPUは・・・(Intelより)
「Intel R PentiumR M プロセッサ 超低電圧版 733(拡張版 Intel SpeedStepR テクノロジ搭載)」
らしく、CPUクロックを変化させる事が出来るらしい。
この SpeedswitchXP というソフトは使用していない時はクロック周波数を落とし
バッテリー消耗を防ぐと同時にCPUの発熱を抑えてくれる。
かなり良さそうだ。(日本語パッチも出ている)
ACアダプタ接続時とバッテリー駆動時で動作モードを変えられるところも良い。
書込番号:4088735
0点

購入おめでとう御座います、今が一番楽しい時ですね。
存分にイライまくってください。
ただ一点気になったのが、
>USB接続のHDDに、イメージをフルで作成。
>万一の場合は、これで設定後に戻せるので心着なく、、いじれます
なんですけど、起動時に問題なく読み込みは出来るのでしょうか?
ま、リカバリCD作ってんなら全然問題ないんだろうけど...。
書込番号:4088893
0点

hotmanさん
イライまくるというのは、大阪の言葉ですか?
書込番号:4088969
0点

↑
『そうです』と、簡単に答えると大阪の他の人にひんしゅくを買うのでやめときます。
書込番号:4089030
0点

hotmanさん wrote
>>>>USB接続のHDDに、イメージをフルで作成。
>>>>万一の場合は、これで設定後に戻せるので心着なく、、いじれます
>>なんですけど、起動時に問題なく読み込みは出来るのでしょうか?
>>ま、リカバリCD作ってんなら全然問題ないんだろうけど...。
★
ご存知なら、余計なおせっかいになってしまいますが・・
True Imageと言うソフトは、「起動CD」と言う物が作成出来ます。
OSが飛んだ時の為です。
作成元のPCのインターフェイスドライバーを全て含んだ形で
作成されす。
ですので、USB対応OSならば、USBドライバーも入ります。
万一の場合は、この起動CDよりメニューを起動し、
「復元」を選択、、イメージ元を選択し「OK」を戻すだけです。
==
イメージ作成時に、サイズ選択も出来ます。
USBのHDDにイメージ作成時に、650MBと指定しておくと、
650MBのファイルが、複数出来上がります。
それを1ファイルづつ、、CDに焼いておきます。
復元の場合は、CDドライブより1枚づつ復元する事が可能です。
書込番号:4090798
0点

TruImageも俗に言われるクローニング・イメージファイルのひとつ。
ただ完全に動作保証しているのかは知りませんが、S-ATAのHDDにも
対応していた様に記憶していますが、、、
今後、ノートの世界でもS-ATA搭載、HDD×2台でのRAID構成に
なりつつありますから、RAIDに対応したリカバリーソフトの
登場を待ちたいものです。現行のものは3種類試したが無理・・・
書込番号:4094104
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > InterLink MP-XP741」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/10/18 21:37:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/07 12:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/13 13:03:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/05 6:54:04 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/03 22:58:31 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/20 1:48:23 |
![]() ![]() |
8 | 2005/08/10 3:22:34 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/01 14:54:13 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/26 13:40:16 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/22 9:51:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
