『iMovie』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook M8602J/Aの価格比較
  • iBook M8602J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8602J/Aのレビュー
  • iBook M8602J/Aのクチコミ
  • iBook M8602J/Aの画像・動画
  • iBook M8602J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8602J/Aのオークション

iBook M8602J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • iBook M8602J/Aの価格比較
  • iBook M8602J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8602J/Aのレビュー
  • iBook M8602J/Aのクチコミ
  • iBook M8602J/Aの画像・動画
  • iBook M8602J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8602J/Aのオークション

『iMovie』 のクチコミ掲示板

RSS


「iBook M8602J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8602J/Aを新規書き込みiBook M8602J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

iMovie

2002/11/15 20:52(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A

スレ主 けろっピーさん

新価格発表に伴い、即効で入手しました。
が、、、、iアプリを楽しみにしていたせいもあってか、ちょっとがっかり。

iMovieってソフトを買わなくてもビデオ編集できるワイと思ってたのに
なんと、DVカメラの機種がかなり限定されているのに気が付いたのは、自分のDVカメラを認識しないのでサイトでチェックしたら・・・ぁーーー。

結論、ビデオ編集できまへんがな!
Windowsでは、付属のDV編集ソフトでも認識するのに!
やっぱりMacでした・・・と思ってしまいました。

私のメインはWindowsですが、ハード・ソフト共にデザインについてはMacですね。MacOSXはかなり重たいですが、ビジュアル的にはWinは敵わないですね。

iPhotoも簡単でいいけど、重い・・・

しか〜し、iMovieには納得できん!!(-_-メ)
SHARP VL-PD3で出来ている方いらっしゃいます? いないよね〜(-_-;)

書込番号:1068142

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/11/15 22:48(1年以上前)

北米版のVL-PD3は対応してるようですが、国内版のVL-PD3は
基盤が違うとかで対応していないようです。残念。
今捨て値で売ってるeditDVではできるみたいですけどアレはQuicktimeの
バージョンが古のじゃないと駄目だから現行機では難しいし。
なんかいい手があるといいんですけど・・・・。
iPhotoの重いのは何とかして欲しいですね。ホント。
競合類似ソフトのiView MediaProは同じようなことをして軽快な動作を
見せるのでソフトの磨き上げに期待でしょうか。(リアルタイムリサイズ機能が
いらんっちゅうねん)
多分Appleもあれだけおもけりゃ気にしてるでしょうしね。
スライドショーの書き出しが愉快な遊びなだけにはやくなんとかして
欲しい。

書込番号:1068368

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/11/15 23:05(1年以上前)

えと、もしかすると取り込めるかも。
http://developer.apple.com/samplecode/Sample_Code/QuickTime/Capturing/HackTV_Carbon.htm
にある「HackTV」で試してみては?
取り込んだムービーをiMovieで編集するには取り込んだムービーをQTの
プロバージョンで「ムービーからDVストリーム」に書き出してそんで
あらかじめiMovieを起動して作ってある「プロジェクタ」フォルダの中の
「Media」フォルダに移動してiMovieを起動すれば、読み込むか読み込まないか
聞いてくるのでOKすれば編集できるようになるとおもいます。
ただ自分でやってみた行程ではないので画質がどうなるか解りませんし
(QTムービーからDVストリームに書き出す時の設定もいろいろ難しい)
あんまりスマートな方法ではないですね。

http://www.macdtv.com/index.html
ここがわかりやすくて入門するにはいいHPだと思うのでついでに
紹介しておきます。

書込番号:1068394

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/11/16 04:53(1年以上前)

コントロールできないだけで取込みはできるんじゃないですか?

書込番号:1068986

ナイスクチコミ!0


けろっぴーさん

2002/11/17 17:01(1年以上前)

いえいえ、カメラをクリックしても「接続されていません」と表示して終わりです。

書込番号:1072278

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/11/18 00:37(1年以上前)

カメラによっては先にカメラ側を再生しないと認識しない場合があるのですが、再生してからiMOVEを切り替えてますか?
カメラ側は再生して一時停止しておいても可です。当然その時はカメラ側をFireWire出力しなくてはいけません。

これはFireWireから信号がきていないと認識できないというものでDMR-HS2でも先にデッキをDV出力にしておかないと認識されません。

書込番号:1073295

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/11/18 10:10(1年以上前)

訂正
DMR-HS2の場合入力しかできないので、「DV入力」でした。

書込番号:1073911

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iBook M8602J/A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
中古品を購入してOS9で使用ししています。 1 2010/02/16 20:27:40
DVDから画像を取り込みたいのですが・・・ 0 2004/08/05 1:39:38
付属ディスクについて 4 2003/02/11 20:17:29
ソフトウェアアップデートについて 5 2003/01/05 19:22:07
DVDをテレビにうつしたいのですが 7 2003/01/02 3:42:27
文書作成 2 2002/12/27 17:52:53
reql video 3 2002/12/22 0:39:43
Mailで… 4 2002/12/19 21:20:08
メモリ不足でしょうか? 4 2002/12/19 1:49:44
OS9の単体インストール 1 2002/12/12 21:16:27

「Apple > iBook M8602J/A」のクチコミを見る(全 459件)

この製品の最安価格を見る

iBook M8602J/A
Apple

iBook M8602J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

iBook M8602J/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング