
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8758J/A


iBook(M8758J/A) デュアルディスプレー化に成功しました!
下で、このモデルはデュアルディスプレー化は出来ないとレポートしましたが
もう一度チャレンジしたところ、あっけなく成功しました。
21インチCRT(1600x1200)とibookのLCD(1024x768)共に1670万色で表示可能です。この解像度では21インチで102ピクセル/インチ・ibook側で106ピクセル/インチと近いため大変快適です。
書込番号:1563865
0点

メーカーサイトではミラーリングのみ可能となっていますが、ホントにデュアルになったのでしょうか?
なったのなら、やり方をここで公開すると皆さんの役に立つと思いますからお願いします。
書込番号:1567290
0点


2003/05/11 14:03(1年以上前)
結構何度もここで紹介されてますよ。ただ自己責任になるしサポ外で
機種によっては昇天もありえるので十分な注意と知識が必要。
「ibook デュアル ディスプレイ」こんな感じでググれば出てきます。
「誰でもお気軽にどうぞ」な情報ではないのでとりあえずこんな感じで。
書込番号:1567786
0点



2003/05/11 18:56(1年以上前)
機種によっては昇天されるようですが、ibook700 800では問題ないようです。ご使用の機種で検索して良く調べてチャレンジされてはいかがでしょうか。
改造は、コマンドを打ち込むだけの簡単な作業です。改造後もcmosクリアで戻せるとの書き込みもあります。
改造後は、外部モニタも自動認識され、解像度も自由に選べます。
あくまで自己責任ですが、簡単ですよ!
書込番号:1568536
0点

アップルに限らずノートPCでサポート対象外の使い方は怖いですね。
ビデオチップがいっちゃったら、MBごと交換でしょ?
痛い出費になりそうですね。まいどおおきにさんもお気をつけあそばせ。
書込番号:1570203
0点


2003/05/12 22:23(1年以上前)
>お気をつけあそばせ。
↑↑余計なお世話だと思うけど。
書込番号:1572003
0点



2003/05/13 00:00(1年以上前)
サポート外というのは、確かに心地よくは無いですね。
でも、MobilityRadeon7500はチップそのものがミラーリング及びデュアルモニタをサポートしており、PowerBook667/800では同チップを使ってデュアルモニタの機能が搭載されていました。
ところがappleの販売戦略上、ibookではミラーリングのみのサポートになっているようですので、不具合の出る可能性は低いと考えられます。
しかし、チップ昇天ーマザーボード交換>恐いですね〜。
書込番号:1572430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iBook M8758J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2003/12/09 16:01:12 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/25 17:33:04 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/17 15:03:53 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/11 11:38:16 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/15 8:14:10 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/11 20:43:34 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/01 22:16:08 |
![]() ![]() |
9 | 2003/09/03 21:53:55 |
![]() ![]() |
12 | 2003/08/31 23:01:38 |
![]() ![]() |
3 | 2003/08/22 11:11:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





