『PBでSCSIが使いたい!』のクチコミ掲示板

2002年 5月 2日 登録

Power Book G4 667/15 M8591J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aの価格比較
  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aのレビュー
  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aのオークション

Power Book G4 667/15 M8591J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aの価格比較
  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aのレビュー
  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 667/15 M8591J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8591J/A

『PBでSCSIが使いたい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Power Book G4 667/15 M8591J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 667/15 M8591J/Aを新規書き込みPower Book G4 667/15 M8591J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PBでSCSIが使いたい!

2002/12/30 18:05(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 667/15 M8591J/A

スレ主 初・携帯りんごさん

Power Book G4 667/15とPower Book G4 800/15ですが、随分値段が違うんです。
前者がだいたい23万、後者がだいたい27万前後。
これだけの値段差の価値、ありますか?体感的に、そんなに違うものかしら?

現在G3-233を使用していて、周辺機器を含め、数年前のものが殆どの状態なのですが、PBに買い替えしたら家の周辺機器たちは使えなくなっちゃうのでしょうか?

SCSI接続:MO・CD-RW・スキャナ
シリアル接続(差込口が○いやつ)→切り替えスイッチで使ってます。:デジカメ・プリンター
USB接続:インクジェットプリンター・外付けHDD
G3本体に追加して刺さってるもの:USBカード・内臓HDD(増設しました)

SCSI機器類はSCSI換太なるもので、WINとMacで共有。
USB機器類は、プリンターはMacはUSBで繋いで、Winはシリアルケーブルで繋いで共有し、気軽に差し替えられるものはその都度繋いでます。

G3を処分して、PB-G4をメインマシーンにしたいのですが、周辺機器が使えなくなるのはかなり懐が辛いのです。
PB以外に、何か買わなくちゃいけないものってありますか?

アドバイスなど、いただけたら嬉しいです。

書込番号:1175242

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/12/30 21:13(1年以上前)

値段の差はそんなもんでしょ。
800MhzモデルならAirMacカードが付いてるし、HDの容量もメモリの容量も
違うんだし、その上でCPUの差のことも考えてみると4万程度の差は全然
安いといえるんじゃないでしょうか。
体感的にもそれなりに違うと思いますよ。

周辺機器はCD-R/RWは既にデフォルトでコンボだから気にしなくてもいいけど、
他のSCSI機器はそのままではつながらないです。FireWire-SCSI変換ケーブルが
一応存在しますがやめた方が良いですね。SCSIのPCカードを買えば使えるとは
思うけどカード自体あんまり安くないかな。
シリアルは仮にUSB変換コネクタがあって対応してても、デジカメは難しいと思う。
シリアルで繋いでるデジカメって言ったら今で言うおもちゃデジカメ以下のレベルな
はずですから、あきらめて何か安いデジカメを考えてもいいと思いますよ。
プリンタやHDはUSBで使えば基本的には大丈夫なはず。

OSXで考えるとプリンタはモノによって使えないこともあります。
USBのHDは大丈夫でしょう。
SCSI機器は大体駄目と思ってかかった方が良いですね。大丈夫な物も
あると思うけどスキャナはまずだめ。MOはやってみないと分かんないですね。
シリアルは論外。もう終わってます(笑)。まぁしょうが無いですね。

とにかく、一応それぞれの製品のメーカーのHPで調べてください。
型番が表記されてないので判断が付かない部分が多すぎるし。

でもまぁ、PBG3なんて今下取りに出しても2万程度にしかならないんだし
(オークションならもう少し付くけど)その環境ははそれでもっておいて
必要なときネットワークで繋いでそれらを使う方が良いと思いますよ。
その方が新しい環境に速く慣れると思うし変なトラブルもなくて快適に
使えるでしょう。

書込番号:1175624

ナイスクチコミ!0


スレ主 初・携帯りんごさん

2002/12/30 21:41(1年以上前)

値段差、妥当なんですね………なんだか悩んでしまいますね。
とりあえず、G3は残して、有効利用しようと思います。
kione様、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:1175702

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/31 00:19(1年以上前)

SCSIのPCMCIAカードは下記のHPの製品が使えます。
Win用とMac用がありますが、ハードウェアの中身自体は同じです。
ドライバが違うだけなので、Win用を買ってドライバのみMac用をHPでダウンロードして使えます。定価は8800円となっていますが、店頭では5000円前後だと思いますよ。
ただしWin用をMac用として使うのは、あくまで裏技と思ってください。メーカーサポートはWin用ではWinのことしか受けられないと思います。(でも、PBG3で使っていた限りでは全く問題なかったですよ)

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cb31.html

書込番号:1176219

ナイスクチコミ!0


じゅごんさん

2002/12/31 04:26(1年以上前)

ラトックのSCSIアダプタですが、対応しているSCSI規格が"SCSI2"と"Ultra SCSI"の2種類だけ、だということに注意してください。
以前私は自分の古いスキャナが"SCSI1"のみの対応だと知らずにCB31を購入してしまい、スキャナがうんともすんとも言わず、さんざん悩んだ挙げ句ADAPTECのPowerDomainを買い直したことがありました。
SCSI機器がかなり古い場合は、事前にSCSI機器の仕様もよく確認されることをお勧めします。

書込番号:1176690

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/12/31 15:24(1年以上前)

SCSIって下位互換仕様だからその速度までしか出ないだけで
そういうSCSI2だけとかUltra SCSIのみ、みたいなことはないと
思いますよ。
使えなかったのは相性が悪かったんじゃないでしょうか。
個人的にですがラトックの製品ってAdaptec、ATTOと比べると
安定性や互換性に関してちょっと低い印象があるんですよ。
安いだけにその辺はしょうがないのかなぁ、と。

書込番号:1177621

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/31 15:24(1年以上前)

メーカーのFAQにも「使えない」と書いてありました。
フォローありがとうございました。

ご自分のSCSI機器が対応しているかどうかは、下記のページで確認して下さい。
http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/cb31_cb32.html

なお、PowerBookG4での動作は問題ないようですよ(^^

書込番号:1177623

ナイスクチコミ!0


じゅごんさん

2002/12/31 18:34(1年以上前)

ジェドさんのおっしゃる通り、CB31のSCSI規格については、こちらのFAQにありました。
http://www.ratocsystems.com/services/faq/cb31/index.html#cb31-7-2
とりあえずCB31で間に合うのなら、こっちで済ませたほうが経済的です。
PowerDomainはCB31よりかなり高かったですね。(15,000円ぐらい!)

書込番号:1178060

ナイスクチコミ!0


スレ主 初・携帯りんごさん

2003/01/01 12:34(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
とりあえず現行のG3をそのままにして、LAN経由でPB-G4から使えるようにしてみます。
出来なかったらSCSIカード買って、チャレンジしてみます。

書込番号:1179575

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/04 14:46(1年以上前)

秋葉の某店にてPBG4/800が218000円でした。もう無いと思うけど、
そういうのをまめに探せればそこそこ安く上がりますな。
ちょっと面倒ですが。

書込番号:1187826

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > Power Book G4 667/15 M8591J/A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Power Book G4 667/15 M8591J/A
Apple

Power Book G4 667/15 M8591J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング