『DVDのこと 教えて下さい。』のクチコミ掲示板

2002年 5月 2日 登録

Power Book G4 800/15 M8592J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aの価格比較
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのレビュー
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのオークション

Power Book G4 800/15 M8592J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aの価格比較
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのスペック・仕様
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのレビュー
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのクチコミ
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aの画像・動画
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのピックアップリスト
  • Power Book G4 800/15 M8592J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A

『DVDのこと 教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Power Book G4 800/15 M8592J/A」のクチコミ掲示板に
Power Book G4 800/15 M8592J/Aを新規書き込みPower Book G4 800/15 M8592J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

DVDのこと 教えて下さい。

2002/11/12 12:58(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A

スレ主 歌舞伎の伎美さん

1.1GHのPBG4はアップルストアでしか今は買えないのですか?いつ頃量販店に出回るのでしょうか?

2.初歩的質問でごめんなさい。
今まではデーターの保存にはMO, iPOD を使ってきました。CDやDVDの事は良く解りません。

DVDーRにデーターを書き込むのとCDーRに書き込むのとの違いは何ですか?
一般のDVDプレーヤーで再生できるファイルを保存できることがDVDの一つの特徴であることは解ります。 その他の特徴としてはにDVDの方がのでしょうか?DVDでも一般的なファイルは保存できるのですか?

3.DVDーRのあるスーパードライブを選択するメリットはどこにあるのでしょうか?

書込番号:1061418

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/12 14:01(1年以上前)

わかることだけお答えします。

>DVDーRにデーターを書き込むのとCDーRに書き込むのとの違いは何ですか?

CD-Rに比べてより多くのデータの書き込みができる。(約7倍)

>DVDでも一般的なファイルは保存できるのですか?

もちろんできます。

書込番号:1061495

ナイスクチコミ!0


元Pismoユーザさん

2002/11/12 14:27(1年以上前)

スーパードライブの供給が遅れているため、店頭に1GHzモデルが並ぶのは
今月下旬とのことです。
ただし、アップルストアでComboドライブをBTOすると、1GHzでも7営業日で
発送と表示されます。
私は待ちきれず867MHzを買いましたが、店頭ではBTOモデルは買えないので
1GHzはスーパードライブのみ下旬発売ということです。

「下旬」というのがくせ者なんですが・・・。

書込番号:1061534

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/11/13 01:13(1年以上前)

>DVDーRのあるスーパードライブを選択するメリットはどこにあるのでしょうか?

内蔵SuperDriveなら出先でDVDが焼けます。
でも、それって本当にやりたいと思いますか?
DVDオーサリングなら自宅などで落ち着いてやった方が良いですし、ましてGB単位のデータを出先で焼いて人に配付する機会もそんなに無いことでしょう。

DVDオーサリングを行うなら私は外付けドライブの方をおすすめしますが、1GHz同士でSuperDriveモデルとComboDriveモデルとの差額がたったの¥25,000というのが複雑な心境です。

例えば、¥38,500出して更にポータビリティを犠牲にすれば、オーサリングソフト付きでDVD-R 4xの外付けドライブも選択することができます。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldr42fm.html

また、Pixelaは松下製DVD Multiを採用した外付けドライブのリリースを予定しています。

私はポータブル用のDVD記録ドライブをあまり信用はしていないのですが、この価格差は悩ましいところです。

※このSuperDriveが(封印されたと予想される)DVD-RAM書き込みとDVD-R 2x書き込みに対応していれば、¥25000でも十分おつりがくる価値があると思います。

書込番号:1062643

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/11/13 01:15(1年以上前)

¥は円マークです。化けちゃってスミマセン。

書込番号:1062649

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2002/11/13 01:23(1年以上前)

>このSuperDriveが(封印されたと予想される)

僕も怪しいと予想してまふ♪ かも♪

書込番号:1062674

ナイスクチコミ!0


nununeさん

2002/11/13 02:44(1年以上前)

上記の理由により、僕も今のところcombo派です。
たしかに25,000の差は大きいと思います。
ちなみに僕だったら、comboモデルを買っておいて、ちょっとお金貯めて外付けのDVD−RAM/Rドライブを購入します。DVD−VIDEOやデータの配布用にDVD−Rメディアを使って、大容量データの格納用もしくはバックアップ用途にDVD−RAMを使う、という具合でしょうか。DVD−RAMってMO感覚で使えるんですもの(^^;

書込番号:1062858

ナイスクチコミ!0


じゃんちさん

2002/11/13 09:09(1年以上前)

DVD−RAM/Rいいですね。
でもiDVDでオーサリングするのもすっごく楽しいですよ。
(iMacでやってます)

書込番号:1063172

ナイスクチコミ!0


ゲロッピー007さん

2002/11/13 15:13(1年以上前)

ほっしー

書込番号:1063702

ナイスクチコミ!0


元Pismoユーザさん

2002/11/13 19:08(1年以上前)

867の価格情報があるのに、いつまでもココで書き込んでいるのもなんですが・・・

うちにメルコのFirewireCD-R/Wが転がっているので、パイオニア製の内蔵
DVD-Rと換装してみようと思っています。
これでiDVDが使えたらコンボモデルで充分だと思うんですが・・・。

書込番号:1064069

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌舞伎の伎美さん

2002/11/15 00:24(1年以上前)

nunune様
>DVD−RAMってMO感覚で使えるんですもの(^^;

これって、パケットライト方式に対応しているという意味ですか?以前、CD−RWの事を調べた時は、マツシタのドライブ対応のパケットライト方式のソフトは無かったのです。

書込番号:1066534

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/11/15 00:51(1年以上前)

>>DVD−RAMってMO感覚で使えるんですもの(^^;
>これって、パケットライト方式に対応しているという意味ですか?

いえ、そもそもパケットライトのソフトは必要有りません。MacならFinder、WindwosならExplorerから普通に(MOやFDDの如く)ファイルが扱えます。

書込番号:1066626

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/11/15 00:54(1年以上前)

誤字発見

誤:Windwos
正:Windows

書込番号:1066638

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌舞伎の伎美さん

2002/11/15 14:15(1年以上前)

KenG2103様
CD−RWを使用、PBG4のコンボドライブを使っています。 既に作成されたCDに新たなファイルを書き込みしようとすると、「このデスクはロックされています。コピーできません。」と表示されます。
私の、今までの理解ではCD−RWに上書きするためには全体を書き換える、つまりフォーマットして再書き込みが必要、と思っていました。
何かやり方が悪いのでしょうか?MOだったら部分的な上書き、消去自由自在ですよね。教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:1067530

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/11/16 15:36(1年以上前)

あれっ?話がかみ合っていませんね。

>いえ、そもそもパケットライトのソフトは必要有りません。
>MacならFinder、WindwosならExplorerから普通に(MOやFDDの如く)ファイルが扱えます。

これはDVD-RAMに対しての話です。CD-RWについては「CD−RWに上書きするためには全体を書き換える、つまりフォーマットして再書き込みが必要」で正しいです。

それから、Macで使えるパケットライトソフトについてちょっと調べたのですが、松下製ドライブに限らずかなりお寒い状況みたいですね。

PacketManはほぼ全滅
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/software/PacketMan/pm_b_drive.html

B's CLiPは一部のPwerMac G4の内蔵ドライブのみサポート
http://www.bha.co.jp/products/clipmac.html

書込番号:1069869

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
内臓HDの交換について 12 2003/09/12 19:21:29
POWERBOOK購入予定 2 2003/04/07 21:25:38
書体。 1 2003/03/02 23:15:53
OS9ブート可能モデル 1 2003/02/28 12:42:05
PowerBook 9 2003/02/03 12:19:42
USB激安カード 2 2002/12/04 8:35:24
iPODに関する質問はここに書いて良いですか? 7 2002/11/30 16:46:00
質問 0 2002/11/18 3:27:56
DVDのこと 教えて下さい。 14 2002/11/16 15:36:59
867買いました 10 2002/11/17 15:02:55

「Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A」のクチコミを見る(全 306件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Power Book G4 800/15 M8592J/A
Apple

Power Book G4 800/15 M8592J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング