『VHSからの変換』のクチコミ掲示板

2003年 9月20日 発売

PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.2インチ CPU:PowerPC G4/1.0GHz(512KB) メモリ容量:0.256GB PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aの価格比較
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのスペック・仕様
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのレビュー
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのクチコミ
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aの画像・動画
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのピックアップリスト
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのオークション

PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aの価格比較
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのスペック・仕様
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのレビュー
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのクチコミ
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aの画像・動画
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのピックアップリスト
  • PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A

『VHSからの変換』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A」のクチコミ掲示板に
PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aを新規書き込みPowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VHSからの変換

2004/06/30 00:39(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A

スレ主 junkfoodさん

大変初歩的な質問かと思うのですが、VHSの画像をPowerBookに取り込む
方法を探しています。何かインターフェースの様な物を通すのでしょうか?どなたか教えて下さい。OSはパンサーです。

書込番号:2976909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/06/30 01:37(1年以上前)

DVカメラ

書込番号:2977156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/06/30 03:31(1年以上前)

よく知らないのですが、↓のようなもの?
http://www.canopus.co.jp/catalog-list/purpose-convert.htm

これも参考になる?
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20031203A/

たくさんのVHSテープを
DVDにするなら据え置き型のDVDレコーダのほうが非常に便利だ、そうです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2977319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/06/30 21:51(1年以上前)

いわゆる「ビデオキャプチャー」といわれる機器が必要です。
「コンバータ」と呼ばれる機器でも取り込みは可能ですが、どうせならTVも観れて録画でき
る以下のような製品がオススメです。

・ピクセラ PIX-MPTV/F1M
 http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_f1m/index.html
 
・I/Oデータ GV-1394TV/M2
 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-1394tvm2/index.htm

書込番号:2979772

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/30 22:13(1年以上前)

取り込みには、外付けのエンコーダが必要です。エンコーダの種類は大きく分けて2つ、DV形式と、MPEG2形式。DV形式なら、DVカメラがエンコード機能をもっている場合もあるようです。1時間で13GB程度になるので、外付けHDが必須。iLifeで編集したあと、DVDに焼いたり、MPEG4など小さなファイルに変換することができます。MPEG2はVHS程度のソースなら1時間で2GB以下。取り込み後はカット編集して、DVDに焼くか、大容量HDに溜め込む、という使い方です。MPEG2をDivXなどに再変換するソフトも出ているようです。手軽に溜め込むならMPEG2、取り込んだ後に手間をかけて楽しみたいならDV、という感じですね。
風の間に間にさんの下のリンクと、ジャックさんの下のリンクはDV方式の案内です。MPEG2取り込みなら、PIXELA社のFirewireタイプ(ジャックさん上のリンク)が良いかと思います。
でも、この機種(8980)はDVD−Rドライブが内蔵されていませんから、外付けのDVDドライブも用意しないとDVDには焼けませんし、iDVDが利用出来ません。DVDビデオ作成のためのソフトが別途必要になります(外付けDVD-Rドライブの付属ソフトでOKです。MAC用であれば)。でも、iDVDでないと、DV形式からの変換には驚く程時間が必要なようです。
取り込んだ後の映像を、どう使いたいか、ですね。どちらにしても、映像目的ならsuperdrive内蔵機種にしておいた方が良いですよ。使い方の選択肢が増えますから。

書込番号:2979878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/07/01 19:53(1年以上前)

メーカーサポートではありませんが、あるファイルをいれればiDVD4では外付けディスクおよび、DLTへの書き込み、および、ディスクイメージとして保存できます。

外付けDVDドライブを用いる際にはMacではいくつかのライティングソフトがありますが、(一番有名なのはToast)それらのうち、どれかで使えるようなものなら外付けDVDに保存可能です。

書込番号:2982929

ナイスクチコミ!0


スレ主 junkfoodさん

2004/07/01 23:38(1年以上前)

みなさま丁寧に教えて下さってありがとうございます。大体必要な物とその価格も理解出来ました。ありがとうございました。

書込番号:2983958

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G5ノート発売は? 4 2005/03/15 8:45:21
バッテリの寿命はどれくらいですか? 9 2005/02/04 6:31:23
型落ちを待って購入 0 2004/09/07 22:38:34
ユーザーの皆さん、この夏は如何ですか? 3 2004/08/03 22:53:44
VHSからの変換 6 2004/07/01 23:38:03
VirtualDVHSが必要とするスペック 3 2004/06/17 16:51:57
Powerbook G5って、、 8 2004/05/28 16:37:55
OS9のフォントについて。 9 2004/05/20 12:33:56
なんでDVD-Rなの? 4 2004/05/15 23:33:47
スピーカーについて 1 2004/05/02 23:35:56

「Apple > PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A」のクチコミを見る(全 394件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A
Apple

PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/Aをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング