※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 800/12.1 M9164J/A


iBook G4を購入しました。
友人数人にもiBook G4を勧め、買わせました。
今新しくパソコンの購入を検討している方、絶対にiBook G4がおすすめです、処理能力もG4になり、一昔のデスクトップ型よりも高速になり、OS Xも軽快に動いてくれます、それに比較的安価になってきました。ノート型は使用するシチュエーションが限定されないので、より自由に、より気軽に使用できるとおもいます。PCは持ち歩かないという方でもノート型はオススメです、何よりコンパクトですし、パソコンデスクがいらない訳ですから。ただデメリットとして、液晶を見るときに前かがみになり、姿勢が悪くなることでしょうか(笑)。
特に無線LANの恩恵は大きいと思います。自宅があまり大きくない方も、ノート型を一台しか所有していない方も無線は導入して損はありませんし、無線親機、子機の約4万円をだす価値はあると思います。
iBook G4は本当に買いです! 年配の方にはやはり画面が大きい方がいいので14inchを、学生さんや社会人の方は12inchをおすすめします。OS Xのエクスポゼ機能により比較的小画面のiBookでも大型ディスプレイ同様の軽快な利用が可能です。
同様の理由で研究職の方やアーティストの方以外のパワーユーザにはPowerBookをおすすめします。高価なデスクトップを買って、性能を持て余すよりPB12とシネマディスプレイを買う方が断然使用用途が広がります。デスクでは大きな画面で書類制作、そしてプラグを引っこ抜くだけでそのデスクの環境が持ち歩けるというのはノート型の性能が向上したからこそできるPC使用スタイルだと思います。
家の特定の場所のパソコンデスクに向かってPCをするスタイルはもう古くなっていくでしょう。
このサイトをご覧になる、賢い消費者の方なら最小のコストで最大の効果を生むPCの選択ができると思います。
書込番号:2367514
0点


2004/01/20 17:29(1年以上前)
まるでマックのまわしもののようですが、
私もポンコとアラさんに一票です。
そのとおりだと思います。
迷っている方は是非!
書込番号:2367637
0点



2004/01/20 17:45(1年以上前)
Macのまわしものですか(笑)。友人にも良く言われてたりします。
僕もWinを併用していますが、メール・ウェブ・写真・DVD観覧・音楽鑑賞を使用用途とするなユーザーさんにはMacは本当に使いやすく、使っていて楽しいマシンだと思います。
僕のメッセージはここをWEBでたどり着くことができ、観覧できる人より、それができない人、又はパソコンを買っても置物になっている人たちに伝わってほしいと思っています。
ですからちょっとでも僕の意見に賛同してくれた方がいたら、ぜひあなたの周りの「パソコンは難しいっ」と思っている人に伝えてあげてください!その方々がPCやネットを使えるようになって、それによってその人の視野や世界観が広がったら、それって素敵じゃないですか?
書込番号:2367673
0点


2004/01/20 22:59(1年以上前)
ポンコとアラさんの話を聞いてやっぱりiBookぐっと買おうという気になってしまいました。それでなんですが、基本的なことを知らないんですが、iBookとPowerBookはそもそもどう違うんですか?自作のWINのPCとノートPC-A4(Win)を持っていて、旅行いったり外出した時のためにB5サイズのパソコンが欲しいと思っていたのですが、あとマックにもなれて見たいというのがあり、買おうかなと思っていたんですが、これは買い?ですか?
書込番号:2368910
0点



2004/01/21 00:34(1年以上前)
iBookとPowerBookの違いは主に、スペックと装備の違いですね。iBookの方がエントリーモデルで価格も安いです。aloha!さんは主にPCを持ち歩く用途で使用するとのことですので、サイズと重さで比べるとiBookの12インチよりもPowerBook12インチのほうがおすすめですね。PBだと2kgぐらいです、でもB5 とまではいきません。
でもやはりサイズと重さを考えるとWindows互換機に軍配があります、その土俵で比べるとMacの利点はデザインとOSと使いやすさでしょうか。
aloha!さんの具体的な用途はわかりませんが、パフォーマンス的にはiBook G4でも十分だと思われます。PBとの差額でiBookとメモリとワイアレスを導入した方が賢い選択だと思います。
windowsを主に使っているとのことで、この場合いままでのソフトウェア的な資産は使えなくなります。もちろんファイルの互換性はありますし、ファイルのやりとりも簡単にできます。alohaさんにはぜひiBookを買ってMacの世界を堪能していただきたいですが、alohaさんの周りにはMacを教えてくれる人がいますでしょうか?
WinでもMacでも快適に使えてナンボです。いくらMacが製品的に優れていようとも、それがメーカーの意図するよう使ってもらわなければ、なんの意味もありません。
友人にWinが本当に詳しい人がいればwinを、Macに詳しい人がいればMacを買うのが、本当に賢い選択だと思いますよ!でもalohaさんにはチャレンジしていただきたいです!
書込番号:2369496
0点


2004/01/22 22:53(1年以上前)
こんばんわ 私の場合ズーッとWin一筋できまして、この度めでたくスウィッチしマッカーとしてデビュー致しましたがアップルストアで購入したものですからマッカーが周りにいない(探せばいるのでしょうが)状況で、電器屋で買ったほうがよかったかな、、、訊く人いないし、、、と思ったこともありますがフェスティバル・オブ・アフター、、、後の祭りでした。が、しかーし本屋に行きMac fan等本を買うと意外と参考になるし、このサイトに謙虚な姿勢で教えて下さいと書き込むと優しいマッカーの先輩方が教えてくれますし、Mac独自の直感的なインタフェースで何となく解って来るので実に不思議なんですよね。とにかくWin機が色褪せて見える事は否めません、私は両方持ってますが、WinXPは8月に導入、TV見れてDVDに録画できますが、iBookG4の方が数千倍楽しいです。
書込番号:2376250
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iBook G4 800/12.1 M9164J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/09/22 15:56:12 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/21 0:16:03 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/22 15:58:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/22 23:19:36 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/21 20:19:02 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/18 22:33:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/27 13:56:47 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/20 22:19:41 |
![]() ![]() |
5 | 2004/06/22 13:28:34 |
![]() ![]() |
10 | 2004/11/05 20:23:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





