※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A
外見こそちがうもののスペック的にはあとで部品等を交換すると、現行Powerbookを
越えるものも組めそうですが、はたして、その使用感はどんなものでしょうか?
やはりここがちがう!といったところがPowerbookにはあるような気がして
I book購入にいまいち踏み切れないのです。主として音楽制作に使う予定です。
Logic pro7を購入予定です。なにかアドバイスよろしくお願いします。予算にも
限りがありますもので。
書込番号:4146621
0点

>あとで部品等を交換すると、
ポータブルの改造は あまりおすすめしません。
Macはメモリを足すだけの「素」で使うのが「粋」な使い方だとよく
言われます。iMac、iBook、miniなどコンシューマ向けの製品は
分解しにくい構造になっています。こういうものは、「粋」な使い
方をしたほうが結局安くつくんです。
新しいのが欲しくなれば、オークションで売って、買い換える。中古で
売りにだした時、Macの方がWindowsパソコンとくらべて高い値段が付
きます。
iBookを買うかPowerBookを買うか? 手に入れる喜びが、その支払う額
を差し引いて、大きいほうを選ぶべきです。
書込番号:4147259
0点

はたして、どこをどう換えると
>スペック的にはあとで部品等を交換すると、現行Powerbookを
越えるものも組めそうですが
となりますか?
換えられるのはデュアルディスプレイ化とDVD/CD-RとHDD位なものでは?
グラフィック関係が大きなちがいでしょうか。
個人的にはキータッチがPowerBookの方が好きです。
ちなみに私は、iBookユーザーです。
書込番号:4147738
0点

ぶるちさんyukitさんありがとうございます。私の質問を具体的に述べさせていただきます。現在powerbookg4 500m を使っており買い替えを予定しています。音楽制作以外は使いません。HDDの取り替えに非常にナーバスになっております。7200回転を希望しています。で、ここででてくるのが i book VS Powerbook なのですがPowerbookの素晴らしさは私もよくわかります。さて、i bookですが、これから買うソフト(シンセやプラグインなど)に途方もない金額を払う覚悟のゆえ少しでも安ければ私としても助かります。御意見お待ちしています。
書込番号:4147964
0点

初期のPowerBookG4と比べればどちらでもグレードアップではないでしょうか?
>途方もない金額を払う
に比べたらPowerBookとiBookの差額なんて...(他人の財布の中の事なんで無責任ですね)
私ならMac miniにするかも...
書込番号:4148361
0点

ノートでのHDDは7200回転は自殺行為かと…
HDDの寿命がすぐにきてしまうと思いますし、熱暴走の可能性もあるかも…
早くても5400回転に抑えるべきです。
ソフトを考えると少しでも早いものの方がいいような…
1.5Ghzある方がいいのではないでしょうか?
Mac miniなら7200回転のHDDはファンがよく回ると思いますが使えますね…
なんとか放熱出来ますから…
でも長時間は辛いかも…
書込番号:4148944
0点

皆さん貴重な御意見ありがとうございます。現在7200回転をのせています。よく暴走半島に出かけていくことがしばしばありまして、これでわかりました。クーラーをまわしっぱなしです。(笑)
mac miniはギターをかかえてスタジオにいくのはつらいです。モニターを持つ手がありません。では、i book で、5400回転だと大丈夫ですか?実は来年でると噂のpowerbook g5までのつなぎで買おうと考えているのですが、、、
書込番号:4149566
0点

>ノートでのHDDは7200回転は自殺行為かと…
実例として
昨年1月にiBook G4 800 を購入後、即7k60に換装。その後、先日同じく1.2G購入まで約1年間(もちろん夏も)ほとんど立ち上げっぱなし(再起動はしましたし、もちろんHDDの停止もしますが)で過ごしきっちゃいました。特に壊れそうな雰囲気は、ないですね。現在は、容量が欲しくて5k80ですが7k60は他のPCで今も常時立ち上げっぱなしです。
ただ、趣味用ですしバックアップもとってるので壊れたとしても「想定内」ですけど。
書込番号:4149742
0点

yuki tさん、パームレストの部分熱くなかったですか?^^;;
純正ではほんのりあったかいくらいですが、3.5インチの7200回転の熱量を見てる限り
怖くて使えません^^;;
とりあえず下の台なんかも放熱性のいい物だったりすると、それも冷却してくれますから
使えるでしょうが、音楽関係だとHDDが回りっぱなしになりそうなんで、7200回転は
おすすめ出来るものではないと思います。
ノートの下に置くタイプの冷却ファン付きの台を使えば多少使えるかもしれません…
でも7200回転入れるなら自己責任で^^;;
iBookはPowerBookとくらべて放熱性が悪いんで余計に信頼性は犠牲になると思います。
5400回転はパフォーマンスアップしますし、温度もあまり変わらないみたいです。
雑誌でのテスト結果では日本シーゲイトのMomentus 5400.2がおすすすめみたいです。
書込番号:4150319
0点

>Victory さん
おそくなってすいません。
>パームレストの部分熱くなかったですか?^^;;
はい、確かに熱くなりました。が、4200rpmを使ってないんで比べられませんが。それとプロキーボードを使ってますのでほとんど触ることもなかったです。心配になって触ってみる位でした。ちなみに冷却関係は後ろを上げてる位でした。熱暴走はしてないと思います。というのは寝てるあいだにエンコード等させてたのでその時してたかも?
私の場合は大丈夫でしたが、全て大丈夫とは、言えませんので参考までに。
書込番号:4152860
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2008/12/25 1:40:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/20 0:09:54 |
![]() ![]() |
5 | 2006/01/14 8:14:52 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/19 14:21:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/13 3:34:25 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/11 23:44:33 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/10 18:26:46 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/13 0:19:02 |
![]() ![]() |
5 | 2005/11/03 14:33:44 |
![]() ![]() |
7 | 2005/10/30 4:02:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





