※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA701J/A
はじめまして。
XPからMacへ乗り換え途中です。
現在、バックアップを取っているのですが
Windowsで作成したCD/DVDが、Macで読み込めません!
これは何とかならないものなのでしょうか?
HDDとダブルバックアップしているので、データはあるのですが・・・。
何か方法ありましたら、ご教示下さい。
書込番号:5796097
0点

どのようなデータですか?基本的なことですがマックのアプリに対応していないものは読み込めませんよ?単純に画像、音楽ファイルなど汎用性の高いものを焼いたのに読み込めないならば焼き時点での問題でしょう。焼きたいデータを右クリックから光学ドライブ(Dドライブ等)に送れば下のバーに焼き込み表示でるので普通に焼いてみてください。
書込番号:5796531
0点

>どのようなデータですか?
JPEGが主です。
昨晩色々行ったところ、CD-Rは読み込み可能となりました。
但し、DVDは相変わらず読み込めません・・・。
ライティングソフト(RecordNOW!)がWin専用ということまではわかり、
ISO9660で焼けば、Macでも読み込めるというのもわかったのですが、
どうすれば、ISO9660で書き込めるかわからず、頭をかきむしっております。
書込番号:5797106
0点

>これは何とかならないものなのでしょうか?
かならずWInでISO9660を作成したいとのことでしょうか?
これはよくわかりませんが いったんMacにデーターを移行してあれば
MacのToast7での データーで Mac and PCというところが
ありますので たぶん これで両方つかえると? おもいます
(このへんのところは 自己責任ですので くれぐれもそのつもりで)
ToastはISO9660も 書き込める?ようですけどDVDなら↑が便利かと??
マックへのデーター移行は
MacWin両方に対応しているUSBメモリーが
一番簡単ではないでしょうか?
あとはまだベーターですがboot campをつかって
(フォーマットにかんしては 注意してください)(31GBまで)
そのwinがわのデーターを
My Documentsに移動しておき コピー終了後
マックOSを起動して My Documentsのフォルダから
マックのHDにデーターを持ってくることもできます。
マック側からデーターを持っていくときも つかえますが
マック側で WInのデーターを扱うときは 注意が必要です
おかしなことを すると すぐにXP起動しなくなります
書込番号:5799802
0点

HDDにもバックアップとってるのであればHDDからマックにコピーしてはいかがですか?あるいはイーサネットで直接繋ぐとかLANなど…
書込番号:5800107
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook 2000/13.3 MA701J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/07/19 0:03:50 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/03 20:27:17 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/22 4:59:28 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/03 19:59:27 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/01 1:58:31 |
![]() ![]() |
10 | 2007/07/13 0:09:36 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/12 0:56:16 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/29 23:40:47 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/24 16:29:46 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/16 19:03:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





