『OS9を動かしたいのですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo T7200/2.0GHz(4MB) メモリ容量:1GB MacBook 2000/13.3 MA701J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aのオークション

MacBook 2000/13.3 MA701J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 8日

  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA701J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA701J/A

『OS9を動かしたいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook 2000/13.3 MA701J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 MA701J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 MA701J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OS9を動かしたいのですが・・・

2007/01/02 02:40(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA701J/A

クチコミ投稿数:1件

今のOSXにCarbonLib 1.6を導入すると
OS9は起動しますか?
OS9で仕事をしているので新しいOSでは仕事できないのです。
OS9を動かす良い方法を教えていただきたい・・・
もしかして中古MACを買うのが良いのでしょうか?

書込番号:5830095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/01/02 05:34(1年以上前)

Intel版MacOS XにCarbon Libは入れられないのでは?

書込番号:5830230

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/02 05:53(1年以上前)

OS9はG3だかG4向けに作られているので「仮」に動いたとしても動作的に厳しいものになりそうですが・・・

書込番号:5830244

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/01/02 10:11(1年以上前)

買えるうちにクラシック環境が使えるPowerPC機を買っておかれては?
http://www.at-mac.com/cpu/macpro_list.htm
http://www.macichiba.com/used_macDesktop.html
http://www.mobile-mania.jp/list/mac_powermac_g5.html

書込番号:5830554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/01/02 17:26(1年以上前)

>OS9を動かす良い方法を教えていただきたい・・・
皆様がおっしゃるとうりかと思います

SheepShaver2.3を使いたいというなら どうなんでしょうね?

当方のintel macで 起動してますが(OS10版)
「明けまして おめでとうございます
 本年もよろしくお願いいたします」

のメッセージに感慨してますが

スピードは遅いです、またOS10との データー交換が
まだ完成されてない?かなと思います。

CDをつかわないと データーの読み込みができなかったり
ネットワークのOS9が動く機種から データーをもってくる
ことと転送しか? できません (いまのところ)
ターミナルをいじると できるのかもしれませんが
わたしには 無理です。(コピペは一応?可能)
インターネットも 動きます。(フリーでここまでできるとはすごい)

Parallels Desktop for Mac等の会社が 掟破りのOS9セミサポート
を出してくれるのを いのるしかありません。

いまの関心事はSheepShaverを動かす環境はOS10がいいのか
それともParallels Desktop for Mac上のXP上のSheepShaverがいいのか
というのが 疑問です。

いっそのことVista上でOS9のエミュレーターを販売すると
OS界もおもしろくなるかもしれませんね。(Joke)

書込番号:5831699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/01/07 22:36(1年以上前)

SheepShaverでのデーター移行(移動)に関しての 追記です

どうやらデーターファイルの名称に日本語でなく1バイトコード?の
英語や数字をつかえば データーのみ?の移行はできるみたい?です
(UnixのUsers フォルダを使用)

おちることもよくあるようですが、これでなんとかOS9の
ファイルを開いたり いくつかのソフトが使えそうです。

書込番号:5854296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/01/11 19:09(1年以上前)

Intel Macで
OSXのSheepShaver2.3上のOS9.0.4でCarboLib1.6は
インストール可能であり
AppleWorksJ-6.0.4もインストール後動作する。

データー等について 追加情報

TypeとCreatorについて

それぞれ OS10から9に送るときは
逆配置?になるみたい?です
ユーザーフォルダを使用して 行うときは

dhorならrohd
ksddならddskというように(DiskCopy)


OS10でCreatorとTypeを変えるもの(ほかにもあると思います)
MuchoFileInfo

OS9ではTypeとCreator変更に
DiskFinder等を使用

OS10でユーザーフォルダにデーターをいれても 日本語は
OS9側で認識しないが これは 英数をつかうと うまくいく
また
クリエイター等を QuickTimeデーター?などにかえ偽装すると
OS9アプリなども 移行できるが アイコンが壊れる。


OS9起動マシンでイメージを作っておくと 移行できるが
クリエイター等を かえないといけない(元に戻す)
SheepのHDイメージに Disk Copyイメージデーターをコピーしておくと 
次のSheep再インストールが 楽になります。

MacOS9のCDイメージもマウントできる。(SheepShaverGUI)
再インストールが わりとしやすい。
不安定になったら HDを再度つくって
再インストールするといいかとおもいます

仕事に使うには 問題がおおそうですが 今後のサポートに期待大です。
一番簡単なデーター移行方法は コピペですね。

書込番号:5869591

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > MacBook 2000/13.3 MA701J/A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook 2000/13.3 MA701J/A
Apple

MacBook 2000/13.3 MA701J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 8日

MacBook 2000/13.3 MA701J/Aをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング