※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA701J/A
VistaRC1を比較的高性能なデスクトップ機に入れて、3ヶ月ほど使ってみました。OSの仕様を比べると、Leopardの優位点が多く、Vistaに興ざめしてしまいました。
現用のPentiumV機を買い換える時期になり、普段の用途・写真編集やiTunesの操作ならば、MacBookの方が優位だと気づきました。BootCampがあれば、もう迷いはありません。
MacBook2000/13.3 MA701J/Aに狙いを定め、アップルストアで実機をとくと眺め、操作させて頂きました。私の主用途・写真編集iTunesの操作では、現用のPentiumV機に比べるとMacの方が格段に操作性が良く、惚れ込みました。OSの起動も早く、PV機が起動に3分もかかるのに比べると別世界です。
唯一の心配は、OpenOffice.org(OOo)のWriterやCalcの起動時間です。Macで"OOo"をご利用の方の使用感・起動時間をお聞かせ頂けると有り難いです。
他にも"Mac"にはユーザーでないと気づかない良さがあると思います。この辺のことをお聞かせ頂けると嬉しいです。
なお、現用のPV機ではOOoの起動に3分もかかり使用機会は少ないとは言え、起動の都度いらいらしています。OOoはMSOfficeとの互換性も高く、個人用としては十分と思い、他のOfficeSuiteを購入する気持ちはありません。
書込番号:5844580
0点

>OpenOffice.org(OOo)のWriterやCalcの起動時間
っていうか、Mac OS Xで、まともにコレを使っている人を私は知らない。
Mac OS Xの特長として、UNIX互換OSの中で、唯一、マイクロソフトの純正OffIceがあるということ。メーカーのMSから、Windows版と高い互換性が保証されている。
Pentium3マシンを未だに使えている程度のPCへの要求度であれば、Mac OS Xで動く、VMWareやParallelsで、事足りるはず。つまり、ジャストのオフィススイートも使用可能。
C2DのポータブルPCでは、DELLなどのPCと比べて価格性能比は遜色ない。打診で買っても、たかだか15万程度。他人に聞くよりまずは買って試してみる方が早いと思うが。
書込番号:5847762
0点

ご返事ありがとうございます。
15万円程度と言われるけど、当方にとっては大金です。
MSの商売のやり方が嫌いなので、出来ればMS製品は使いたくない。寡占状態をつくり、あとはソフトの改良をせずにほっておく。遅まきながらリリースされたIE7が良い例。日本では政府機関が一私企業のMSオフィス製品の寡占に手を貸しているのも理解できない。(認可や申請文書にワードやエクセルを指定)
それはさておき、中国・Kingsoft社製"Kingsoft Office2007" Beta版を味見したところ、ワード相当のWriterの起動時間がワードより3割方早くの35秒ほどで起動。インターフェースやツール配置がワードに似ており馴染みやすい。私的な文書作成にはこれで十分。現在はBeta版は無料。BootCampやParallelesが頼りになります。まもなく発売の正式版の価格はMS Officeの1/10程度。とは言え、信頼度の高いOOoMac版がMacBook上できびきび動作してくれれば、なお良いのですが。
ところで、ジャストのオフィススイートって何でしょう?
Macユーザーは、MSなどの巨人メーカーのサポートにあまりに頼り過ぎることなく、もっと厳しく自由に周辺ソフトの充実をはかるべきかと。
書込番号:5849237
0点

OpenOffice系列のIntel版 MacOSXで動くNeoOfficeと
いうのがありますよ。
http://www.neooffice.org/
自分のMacBook 2.0GHzでためしてみたところ30秒程度で
起動しました。まだベータ3ですが、今のところ機能に不便は
感じていません。
書込番号:5850624
0点


emonnさん、ぶるちさん、情報ありがとうございます。
NeoOffice 2.1がMacネイティブ対応なのは心強いです。日本語IME対応は良し。起動時間は、Macを手に入れてからの味見になりますね。
JUST Suite 2007は、FDFの編集機能にはすごく魅力を感じますが、これから一太郎や花子と付き合いを始めるのに躊躇します。
Macを購入することを決めました。間もなく開幕するMacworldの目玉が新MacBookの可能性もありますが。
書込番号:5851293
0点

まだ見てるかわかりませんが、MacBook1.83GHzメモリ2GでNeoOfficeの起動は30秒程度です。参考までに。
書込番号:5867909
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook 2000/13.3 MA701J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/07/19 0:03:50 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/03 20:27:17 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/22 4:59:28 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/03 19:59:27 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/01 1:58:31 |
![]() ![]() |
10 | 2007/07/13 0:09:36 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/12 0:56:16 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/29 23:40:47 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/24 16:29:46 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/16 19:03:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





