MacBook Pro 2500/15.4 MB134J/A
[MacBook Pro MB134J/A] Core 2 Duo 2.5GHz/2GBメモリ/250GB HDDを備えた15.4型液晶搭載MacノートPC (ホワイト)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/15.4 MB134J/A
MB133J/AかMB134J/Aのどちらか購入しようと考えています。
体感出来るくらい処理速度の違いを感じられるのか?迷ってます。
ちなみにそのなに負荷のかかる処理をする訳ではないです(メール、ネット、表計算、写真編集等)
あいまいで分かりづらいとは思いますが、アドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:8353403
0点

すでにご覧なったかと思いますが、今月24日、もしくは来月MacBook Pro が出るらしい!? ですよ。
これ待ってからお決めになっては・・・
http://japanese.engadget.com/
でも、マイナー・アップ程度に見えます。これまたガックリ。
もしかしたら、MacBookのほうが激的に良かったりして・・・
書込番号:8371684
0点

表計算となると、ふつうはExcelを使うかと思いますが、さすがにMicrosoftのソフトですので、MicrosoftのOSの方が相性がいいです。
もし、Windowsマシンとして使うなら、わざわざMacBookシリーズを買う必要はないというか、使いにくいと思います。キーボードの配列でWindows マシンはあるけど、Macにはないキーもありますし。
OSのインストール、Officeインストール、ウイルス対策ソフトのインストール等、いろいろ自分でやらないといけません。それが面倒でなくて、サポートしてもらえなくても、ネットで調べたりして、自己解決できる人ならいいかも知れません。
書込番号:8373224
0点

猫屋猫八さん、Noce?さんアドバイス有難うございます。
新しいMac Book Proのうわさも気になりますね。
それとExcelも使いますが、主には写真編集などを考えてますし、Vistaは動作が重そうですし・・・
とりあえず新モデルを待って考えてみなす。
書込番号:8378458
0点

表計算ならiWork'08に入っているNumbersを使うという手もありますけどね。
デザインも凝ってて楽しいですよ。
まあExcelファイルも一応読み込めるという程度で、それほど高い互換性があるわけでもないし、
Excelに比べるとできる事も少ないので、誰にでもお勧めというわけではないですが。
Excelとの互換性はあまり気にしない、それほど凝った事はやらないという方にはいいと思います。価格も安いしね。
>MB133J/AかMB134J/Aのどちらか
それほど重い処理はやらない、とのことですので
安い方のモデルでいいのではないか、と思います。
書込番号:8378714
0点

ゆの’05さん
アドバイス有り難うございます。
仕事でどうしてもExcel使いますが、Numbersも関心はあります。
Web上で新モデルの画像?が出てますが、個人的には現モデルの方がデザインは好みです。
MB133J/Aの価格もかなり下がってますし、心はほぼ決まってますが新モデルの状況みながら考えてみます。
書込番号:8380262
0点

<今月24日、もしくは来月MacBook Pro が出るらしい!? ですよ。
これ待ってからお決めになっては・・・
本当ですか?情報持ってる方いたら教えて下さい。
現行MacBook Proは火傷しそうな位熱くなると聞きましたがどうなんでしょう?私もi mac+Win機から買い替えを検討していますので気になります。また上記2モデルの価格差も大きいので、なるべくスペックは良い方が良いですがHDD50GB差、CPU0.1G差で19万弱と21万・・・アップルケアもかなり高いですし液晶とキーボードも欲しいので安く済むに越した事はありません。購入時期・値下がり傾向・新モデルとのスペック差等気になっています。
書込番号:8383844
0点

>goo!さん
日程などはあくまで情報源でも予想の段階ですので、正式発表まではウワサでとどめておいたほうが良いのですが、信頼性は高いです。
参考までに、本日の最新情報では(MacBookの場合)
http://www.applelinkage.com/index.html#080921001
Proの場合(過去既出)
http://www.applelinkage.com/index.html#080916003
http://www.applelinkage.com/index.html#080918001
(リンク先情報もと(ドイツサイト)では、これはすでに写真がもとにもどされました)
他にもいろいろ情報サイトありますが、まずはリンク先たどって行けば面白い話でてきますよ。
あと、新機種発表前には、ほぼキャンペーン(在庫処分!?)がはじめるのが常ですんで、キャンペーン以後を目安にされるのも手かも。ただし皆さんおっしゃるように、新機種の場合、不具合などかなり予想されますので、お時間許されるなら、次のマイナーアップまで待たれたほうが安定していると思われます。
それでもやはり新機種、ほしいよね・・・
追記‥
新MacBookもアルミになるようですから、全機種、熱はかなりあると思います。ただメーカーでは「アルミで放熱性を高めている」ということのですから、それも一理あります。現行MacBook(黒と白のやつ)は、あまり熱くないようです。また、値段も安く?するようです。
でもすでに型が古い、デザインが飽きた(自分の場合^^)・・・いたしかゆし・・・
書込番号:8386915
0点

一部修正
>また、値段も安く?するようです。
全機種、値段も安く?するようです。(ウワサでは)
iMacは来年まで大きな変更ない様子(ウワサでは)・・・
確かに、新機種よりも現行機種のほうがセット組む場合、安くすみますが、旧機種はやはり不満が出てきますね。それ考えるとやはり5〜6年ほど使い倒すつもりで新機種を購入したほうが満足(我慢?)できるように思います(自分の場合)
書込番号:8386972
0点

24日に新しいMacBook (Pro) が発売される可能性は低いと思いますよ。確実に新しいMac Laptop が発売されるのは 10月14日です。たしか新しいMac Bookだったとおもいます。Mac Book Pro のデザインチェンジはとうぶん無いと思いますよ。
書込番号:8400255
0点

おっしゃるように14日が確実ですかね。しかもBook。
そうなるとProのほうは、やはり「来年2、3月発表」っぽいかも。待ちくたびれた・・・。
あんがいNew MBookは現行Proのスペックに同等だったりするかも。だとすればNew MBookで十分満足できる?かも。
http://www.gizmodo.jp/2008/09/post_4344.html
書込番号:8405119
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook Pro 2500/15.4 MB134J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2008/12/18 20:42:12 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/24 7:38:36 |
![]() ![]() |
3 | 2019/04/08 19:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/05 21:29:57 |
![]() ![]() |
12 | 2008/10/14 23:27:12 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/14 23:02:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/09/09 23:57:46 |
![]() ![]() |
7 | 2008/07/11 8:28:41 |
![]() ![]() |
9 | 2008/09/04 13:49:17 |
![]() ![]() |
11 | 2008/07/01 19:43:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





