MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
[MacBook MB403J/A] Core 2 Duo 2.4GHz/2GBメモリ/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC (ホワイト)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
今回ブートキャンプ使用してVISTAを32Gのパテーションを作りインストールしました。
その後にマックのシステム領域を割りDATAパテーション(66G)を作りました。
その後にVistaを起動しマックで作ったDATAパテーションを使おうと思ったら、そのDATAパテーションが表示されないのですが、どのようにしたら表示されるようになるかお分かりの方教えていただければと思い書き込みをしました。
私はmac初心者ですのでよろしくお願いします。
書込番号:7760111
0点

MacとWinじゃフォーマットが違うから基本的にはムリ
HFS+がWinで見れるようになるようなソフト使うしかない
書込番号:7760273
1点

Birdeagle さん早速の応答ありがとうございました。
macはHFS+というフォーマットなのですか。
そう言ったらどこかでこの文字を見ました。
ということはWin側のパテーションを大きくとり、それを分割するという手で、macからも認識するようにするとよいということですね!!
パテーションを切りなおし実験してみます。
ヒントありがとうございました。
書込番号:7761321
0点

>ということはWin側のパテーションを大きくとり、それを分割するという手で、macからも認識するようにするとよいということですね!!
それやってもMacからは書き込めないんだが・・・
書込番号:7761332
1点

了解しました。
macからはNTFSは見えるが書き込みはできないみたいですね。
macのテクニック本を買ってきましたので、そこにはフリーウェアでNTFSに書き込みができるソフトが載ってましたのでそれを使いたいと思っています。
MacFUSEとNTFS−3Gというソフトみたいです。
Birdeagle さん大変参考になりました!
方法が決まりましたので明日もう少し大きなHDDを買いに行って、2つのOSを再度インストールしてみます。
書込番号:7761368
0点

俺なら3つパーティション作って一個をデータ専用にしますけどねw
FAT32でフォーマットして・・・
4G超のファイル入らないけどそんなものは別に外付けHDDでも用意して使えばいいだけだからw(コレは俺の場合ってことだけど)
書込番号:7763704
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/04/26 22:27:51 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/23 21:47:12 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/15 0:51:22 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/25 9:43:05 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/09 12:06:26 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/09 21:45:45 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/25 22:56:29 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/24 11:31:39 |
![]() ![]() |
8 | 2008/10/24 7:07:57 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/20 22:01:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





