MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
Core 2 Duo 2.0GHz/2GBメモリー/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は148,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
来月ごろ新型MacBookの購入を予定しています。
予算が15万円ほどなのですが、MB466J/AにするかMB467J/Aにするかを迷っています。
自分で色々調べてみたところ・・・
・CPUのクロック周波数の違い
・バックライトキーボードの有無
・HDDの容量の違い
これくらいしか違いを見つけることが出来ませんでした。
HDDは購入後すぐに500GBの物に換装する予定ですので全然気になりません。
バックライトキーボードも暗いところで使うことはないと思うので、あまり必要性は感じません。
今の所はMB466J/Aに気持ちが傾いているのですが、実際にMacBookをお持ちの方の意見も伺いたいと思い書き込ませていただきました。
実際にMacBookを使っていて、「467にすれば良かった」と思った場面など、教えていただければ幸いです。
長文・乱文失礼致しました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8848081
0点
同じ事を悩んだ者として感想をお書きします。
購入時
・HDDの容量の違い。
→もっと大容量が1万円切ってるから足りなくなれば交換すればいいや。
・バックライトキーボードの有無
→移動中の車内,機内で使う訳じゃないからいいや。
・CPUのクロック周波数の違い
→同じ作業に100分かかるか,120分かかるか・・・・まぁいいや。
*よっしゃ,安い方買って,メモリを4Gにしよう!
使い始めて
・HDDの容量の違い。
→Boot CampでVISTAをインストール。160Gに絶望して,所有していた250Gに変更。
・バックライトキーボードの有無
→無いことがスタートなので気にならず。
・CPUのクロック周波数の違い
→やっぱ早いにこしたこと無かったかなぁ。でもまぁいいや。
*メモリ不足になかなかならないので,4Gにするのを躊躇してます。
こんな感じです。
実は予想以上に痛いのは,FireWireが無いことだったりして。
型落ちのProが似たような金額になっています。今ならねらい時かもしれませんね。
書込番号:8848461
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2017/08/16 23:51:56 | |
| 2 | 2017/07/20 22:36:00 | |
| 13 | 2017/06/14 23:04:39 | |
| 3 | 2014/05/06 14:51:07 | |
| 0 | 2012/08/18 22:55:37 | |
| 2 | 2012/07/09 14:13:10 | |
| 4 | 2010/06/19 18:41:09 | |
| 2 | 2010/09/09 23:51:21 | |
| 2 | 2010/01/29 17:07:50 | |
| 3 | 2010/01/18 17:14:37 |
「Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」のクチコミを見る(全 1480件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)








