『Mac初心者です』のクチコミ掲示板

2008年10月15日 発売

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

Core 2 Duo 2.0GHz/2GBメモリー/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は148,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.0GHz(3MB) メモリ容量:2GB MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのオークション

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

『Mac初心者です』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

Mac初心者です

2009/02/11 03:10(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

クチコミ投稿数:35件

初歩的な事過ぎて申し訳ないのですがこの間、電気屋さんでMacを触りました。
文字変換についてですが、windowsだとかな文字でもF10でアルファベットに変換されますが、Macでは出来ませんでした。Macの場合はアルファベットでにする場合は、初めから英字にしないとだめなんですか?

あと、windowsと比べていい所ってどんな所ですか?
真剣に購入を考えていますので参考にしたいです。

書込番号:9074105

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/11 05:22(1年以上前)

後半だけ。

起動が速い。スリープからの復帰は瞬時。

ということぐらいですね。後は、今はWindowsマシンと比較しても優位な点はほとんどないですね。

逆に、マイナス点は多々あります。それは、ユーザーの絶対数が少ないため、Winだとフリーで高性能なソフトがたくさんあるのに、Macだと同レベルを求めるならば有料になってしまうということは多々あります。有料を厭わないのなら、WinでできてMacでできないことはほとんどないです。それこそ、お金さえあれば仮想環境でWinを使うこともできるのですから。

書込番号:9074241

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/02/11 09:43(1年以上前)

>Macの場合はアルファベットでにする場合は、初めから英字にしないとだめなんですか?

F8キーでも、F10キーでもアルファベットに変換できますよ。
電気屋で変換できなかったという事は、キーボードショートカットが変更されていたのかな・・・?

あるいは、control+; で半角英字に変換できます。というか、私はF10よりこっちのほうが楽なのでこの方法を使っています。
ちなみに、control+J でひらがな変換、control+K でカタカナ変換、control+L で全角英字変換できます。

>windowsと比べていい所ってどんな所ですか?

今はWindowsと比べて明らかに優位という部分は少ないからなあー

フォントが綺麗というのはMacの良い所でしょうね。
あと、Macを買えばiLife という写真管理や映像編集等の使い勝手の良いソフトウェアが最初から入っていることでしょうか。

それから、Macは演出がうまいなあ〜と思いますね。
演出というのは、一言では言い表しにくいですが、ユーザーが行った動作をMacがアニメーションで表示する事で、
ユーザーに安心感をもたらす事です。
Windowsも最近はこういった演出を取り入れてきていますが、Macのレベルにはまだまだ達していないと思います。

あとは、現時点でウィルスによる脅威がほぼ皆無な事。
ウィルスが全く存在しないわけではないし、今後はMac向けのウィルスが増えていくとも言われているので、楽観はできませんが・・・。

書込番号:9074769

ナイスクチコミ!0


on-time-さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/11 10:31(1年以上前)

キーボード環境設定がされてないだけです

mac F6: ひら F7:カナ  F8:ハンカナ  F9:ei F10:hanei

にできます

システム環境設定>キーボードとマウス>F1,F2などの・・・   に`チェック入れましょう

windowで出来ることはmacで全て出来ます
windowより使い慣れて無いmacの為
使い勝手が悪いように思い込まされてるだけです

>windowsと比べていい所ってどんな所ですか?
人により価値観が違いますから自分がmac使ってみて感じるしかないでしょう

私は本体デザインwinと比べセンス良すぎ、文字フォント見やすさ読みやすさを感じ取れます

mac使ってみないとと見えてこないwinの良い所、悪い所がありますので
参考程度にお読みになる方がいいですね。

書込番号:9074976

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 12:25(1年以上前)

>windowsだとかな文字でもF10でアルファベットに変換されますが、Macでは出来ませんでした。

デフォルトではfnキーを押しながらF10で本来のF10になります。

書込番号:9075528

ナイスクチコミ!0


ayuzakさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/12 01:38(1年以上前)

>あと、windowsと比べていい所ってどんな所ですか?

Windowsではないというところがいいんじゃないですか?
あと、Macの利点を質問するくらいMacを知らないのに手を出さない方がいいです。
少なくとも人に聞かないと利点が分からないのであれば、素直にPC買って下さい。

書込番号:9080224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/02/12 03:27(1年以上前)

>windowsと比べていい所ってどんな所ですか?

windowsのデスクトップとMacミニの両方を持っていまして、windowsのマシンの方がスペックは遙かにいいのですが、Macの方が起動が速いことがいい所ですね。
文字も見やすいですが、windowsでもsafariを使えば、WEB上の文字は見やすくなります。

あと、Macでは、FXや証券会社のインターネットでの取引が出来ない所があったり、銀行のインターネットバンキングが、出来ない銀行があったりします。
それと、WEBで、よく個人ホームページでよくあるのですが、文字化けして、読めないことがあります。



書込番号:9080415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/12 14:51(1年以上前)

>あと、windowsと比べていい所ってどんな所ですか?
自分は10年来、職場でmac、自宅でwinを使っている者です。
両方とも同時期に使い始めました。

使い始めた当初、macのOSは9で、winよりフリーズが
多く悩まされました。また、右クリックがなかったり
同じアプリケーションでもmacの方が高かったりなど
当初はあまり良い思い出はなかったです。
ただ、慣れればwinもmacもそんなに変わらない印象で
どちらも可もなく不可もなくという感じでした。

しかし、それほど違わなかった印象を決定的に変え、
圧倒的にmacが優れている(winが駄目なだけ?)と
思わされる機能に出会います。

それは「Expose」です。「露出する」という英語訳です。
macの優位性を語る上でなぜかこの機能について語る方が
少ないように思いますが、この「Expose」の機能はwin vista
の似たような機能、「エアロ」の比ではありません。

「Expose」は重なり合ったウィンドウを一瞬にして「露出」させ
俯瞰することで目的のウィンドウにストレスなく辿り着けます。
また、デスクトップのみを「露出」させることも可能です。
この2種類の「Expose」を駆使することで効率が圧倒的に上がります。
特にマイティマウスとの組み合わせで真価が発揮されることでしょう。
低スペックのマシンでも重さは感じません。

対する「エアロ」は残念ながら「ただ、かっこいいだけ」でほとんど
実用的ではありません。しかも低スペックのマシンでは重いです。

そしてもう一つmacを語る上で外せないのはデザインでしょう。
macにはシンプルに美しく、という強烈な信念があり、マウスには
決して右クリックボタンをつけませんでした。
数年前、マウス全体がボタンとして機能するマウスを出しました。
「相変わらず右クリックできないんだなぁ、マックは」とデザインを
重視して機能を軽視している感じに反感を覚えたものです。
(※そのころすでにOS10だったのでサードパーティ製のマウスであれば、
右クリックには対応していました。)
しかし、ついにマイティマウスでデザインを犠牲にせず右クリック機能を
実現させてきました。
ここがmacのすごいところです。デザインの信念を曲げずに機能を満たす
ように改良してくる。

基本、家電はSONYのソニーファンの自分ですがPCに関しては現状では
macの方が使いやすいと思っています。

書込番号:9081900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/02/12 16:36(1年以上前)

> windowsと比べていい所

iBookG4(10.3.9)とThinkPad(XP)保有者です。

Exposeは素晴らしい機能だと思います。

Mac,Win両方のPCを開いて並列で作業すると直ぐ感じますが、Winでタスクが幾つか開くとウィンドウのチェンジは意外と面倒に感じます。
その点Exposeは四隅にカーソルを移動するだけでチェンジが行えます。
チェンジの種類も四隅で分けられているので、この点が更に便利さに拍車を掛けています。

他には、ハードソフト両面で愛着の持てるデザインであったり、ソフトが直感的な動作であったり、OS:Winとの共存、など独特の個性があります。

CPUがintelcoreになった今、win&macでデュアル環境を持ちながら使用すると、お互いの環境下での使い分けが自然になされると思いますよ。

私の場合は、

Mac⇒音楽(itunes)
Win⇒Office系

です。

書込番号:9082241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 Intel MacでWindows @ ウィキ 

2009/02/15 03:10(1年以上前)

>windowsと比べていい所ってどんな所ですか?

より、少なく、かつ、直感的な操作で目的が達成できるところです。
これは、Macの良い所と言うよりはWindowsの悪い所と言った方が正確です。
Windowsの方が、GUIが本来あるべき姿から掛け離れています。

たとえば、Macの方がファイル操作は少ない手順で行えます。
詳細説明はかなり長くなるので省略しますが、これは、ファイルの管理構造の違いによって実現されています。
ただし、その分、ややファイルが損傷するリスクが高くなります。
また、Windowsのオフィス系ソフトで標準のMDI方式は画面が狭くなるし、ウィンドウ間の移動も直感的ではありません。
一方、MacではMTI方式が標準であり、画面を有効に使え、かつ、ウィンドウ間の移動が直感的に行えます。
Macは細かい所が良く出来ているのですが、それを全部あげるとキリがありません。
一つ一つは些細な差のように見えて、積もり積もって大きな操作性の差になっています。
というより、普段はあまり意識しない部分なので、改めて聞かれると何が良いのか直ぐに答えが出てきません。
Macの操作性もまだまだ改善すべきと思える点が多々ありますが、Windowsに比べれば遥かにマシです。

書込番号:9096846

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
Apple

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング