MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
Core 2 Duo 2.4GHz/2GBメモリー/250GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は184,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
すみません、ネットで探りまくったのですが肝心の
聞きたいことが得られず、どなたかお助け下さい。
私の環境は、iBOOK G4でOSは10.4.11です。
新MACBOOKの購入を予定していますが、移行アシスタント
について、いまいち分かりませんでした。
新MACBOOKにはFIREWIREがありませんが、移行アシスタント
を使用するとどういった移行方法になるのでしょうか?
10.4以前だとネット経由は使用できないとネットでは書かれていました。
そもそも移行アシスタントは使用できるのでしょうか?
よい方法をご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:8558088
0点
ありがとうございます。
そういえば、最近「移行および DVD ⁄ CD 共有アップデート」とか
ソフトウェアアップデートで来ていたような気がします。
このアップデートで10.4からでもネットワーク経由で移行できるのですね!!
書込番号:8562088
0点
購入90日は無料サポートあります。
これは以外と重宝します。
私なんか朝から晩まで電話しまくりでブラックリストに? ^_^;
それとアップルディスカッションでも詳しく教えてくれますよ。
中には「まず調べてから質問してください」とか「過去ログにもありますので見ましたか」などと名回答してくれる人もいますが概ね丁寧に教えてくれます。
http://www.apple.com/jp/support/
画面中程のサポート関連情報のDiscussionsをクリックしてください。
書込番号:8581531
0点
HDDを取り出して、USB接続のケースに入れて移行アシスタント使うって手もあります。
2000円ほどのケースが必要ですが・・・
書込番号:8581692
0点
ほぼ同様の環境で移行しました。
結論として、できるはずのネットワーク経由の移行はできませんでした。
認証の数字数桁を入力するところまではお互い認識しているようですが、その先に進んでくれず、しばらくすると移行元の移行アシスタントが強制終了されるという状況(何度試しても同じ)でした。
ルータ経由の有線接続で「移行および DVD/CD 共有アップデート」は元と先のどちらも適用済みです。直結(自己割当アドレス同士で通信はできる)でもだめでした。
結局、USB接続のHDDに移行元をまるごとバックアップし、移行先のアシスタントで取り込むことで移行しました。
iBookのHDD取り出しも一つの方法ですが、相当ばらさねばならずかなり困難ので、経験がないならやめた方がよいと思います。
書込番号:8595079
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2016/08/05 22:56:42 | |
| 0 | 2016/02/22 15:33:59 | |
| 15 | 2014/12/18 0:22:05 | |
| 6 | 2014/01/25 16:22:48 | |
| 0 | 2010/10/31 17:15:08 | |
| 1 | 2010/09/12 12:57:49 | |
| 6 | 2010/07/27 22:02:48 | |
| 0 | 2010/04/26 22:09:11 | |
| 3 | 2010/02/04 8:54:48 | |
| 2 | 2010/01/03 10:59:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)








